アニメを見て購入♪
2012/01/27 20:57
2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:あい。 - この投稿者のレビュー一覧を見る
アニメを見てキャラはもちろん、ちびキャラが可愛くてハマりました。
アニメ終了後、思わず原作コミックを購入。
私は主人公の燐の真っ直ぐなところと、メフィスト・フェレスの不思議なピエロみたいな格好が可愛くて好きです。
燐と燐の相棒クロの絡むシーンはほんわかしてて好きです。
この作品は作品の世界がしっかり構築されていて、細部まで丁寧に描写されているのでファンタジー作品にありがちな「?」と感じる部分がないです。
読むとしっかりその世界に読者を引き込んでくれるので、面白いですよ♪
まだ読んでいない方は、アニメから観てみるのも良いと思います。よりイメージしやすくなるのでは?と、思います。
おとんかっこいい!
2023/11/25 11:35
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ななまる - この投稿者のレビュー一覧を見る
勝呂のおとんがなんであんなんやったか、
ってのが分かる巻。
獅郎とのシーンも良かったし、優しくてかっこいいお父さん。
1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:とりのひよこ - この投稿者のレビュー一覧を見る
もう、誰が味方で誰が敵か...
味方、敵ではなく裏切り者、内通者が適当ですね。
流れるようなストーリー展開。そして...
見ているだけで、咳き込むような状況に...
どうなる?京都は?
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ワガヤ - この投稿者のレビュー一覧を見る
右目と左目が揃い、不浄王が復活。勝呂父は、ずっと不浄王を封じる火をカルラから借りていたことを秘密にしていた。その火を足止めに使ってしまった和尚は、降魔剣で不浄王を倒して欲しいと燐へ手紙を書いてた。カルラの力を手に入れた藤堂が雪男に?!
投稿元:
レビューを見る
おっさまあああああああああああああああああああああ生きててよかったあああああああああああああ。
燐がみんなと仲直りできて安心した。宝くんいないけど(笑。雪男のストレスメーターMAXって感じだけど……。
奥村ツインズは辛いのを隠しちゃうってとこが同じなんだな。
クロ、お願い。雪男と合流して癒やしてあげて。
おまけコーナーの雪男は楽しそうでよかった。本編と関係ないけど。
次巻発売は半年後?待つの辛すぎるぜ。
騎士団上層部は青い夜が来ることを事前に知っていたのか。
首尾良く不浄王を倒したとしても、謎が多すぎて先が読めない。
投稿元:
レビューを見る
表紙の子猫丸が可愛すぎる。
生臭坊主こと坊のお父さんが、とてもカッコ良かった。
獅郎といい達磨といい、親父衆カッコ良すぎるぞ!
終始緊張感のある巻だっただけに、各話の終わりにあるイラストに和んだ。
友情、親子愛、泣き所満載の感だった。
青と赤の炎が揃い、ますます面白くなる予感。
燐は自信を取り戻す事が出来るのか。
藤堂に見つかってしまった雪男の運命は。
そして、彼の本当の狙いとは。
次巻も楽しみ。
投稿元:
レビューを見る
初版で100万部って、凄い数字だなぁ。
って、のっけの感想がそれかい!
え〜、真面目に行きましょうか。
不浄王(京都?)編も終盤になって、色々衝撃の事実が明らかに。
勝呂の背負う物が重くてキツいものだってのは何となく分ってたつもりだったけど、想像以上だったよ。
勝呂父と藤本神父の意外なかかわり合いも明らかになったし、どんどん深刻な話になってきたな。
で、雪男。
君はいったいどうしたいんだい?
投稿元:
レビューを見る
ネットで話題になってた
坊の赤い炎ってこういうことか!!
それにしても悪魔たちが可愛い//
テイマーもっと原作で登場しないかな・・
今はまだ辛抱の時ってことですね!!
というかまだ7巻までしか出てないから
物語りも序盤も序盤ですよね
これからが楽しみだ!!
投稿元:
レビューを見る
まず表紙の子猫さんの可愛さに撃沈しました。何という猫率の高さ!そして色合いが暖かくてほんわかしていて、口絵カラーはさらに満面の笑み。子猫さん……キュン!
うって変わって中身はシリアスで京都編も佳境といったところでしょうか。いろいろな秘密が明るみに出たり、新たな心配の種が増えたりと山あり谷ありです。まさに物語が動いている…!そして勝呂親子のつながりの深さにうるっと来ました。これからどうなっていくのか、早くも次の巻が楽しみでなりません。個人的には女の子2人に活躍していただきたいのですが(笑)
投稿元:
レビューを見る
過去話ありの、友情ありの!!てんこ盛りな7巻でした。
巻を追うごとに雪男が心配でたまりません。
ミニコーナーなど相変わらず面白いです^^
次巻もホントに気になる!!!
投稿元:
レビューを見る
子猫さんかわいいー!裏表紙でみると、ごめんなさいしてるみたいでかわいいー!
あとおっさまあああああああああ! あっ、でも死亡フラグ回避しててよかった!!
燐の、「気持ちが折れた」ところはちょっとぶえってなりました。ぶえ……っ
何があってもガツガツいってたのは、立ち止まったらもう歩ける気がしなくて、だったんだなーっていうか
しえみちゃんのニーちゃん復活はいつになるんだろう?
勝呂親子の和解で、後ろで燐がよかったな、っていうようなちょっと切ない顔してたのがたまらなかったです。燐は酷い言葉を投げっぱなしで、たぶんそれはもうずっと後悔し続けるんだろうなあ。
ラスト近辺でシュラさんと雪男の会話にざわ……ってなったんですが、その後のものすごいフラグビンビンで引かれててちょっと涙目になりました。
雪男闇落ちはまだ早いぜ……!?
日常パート早く読みたいよー。巻末おもしろかったです。
投稿元:
レビューを見る
和尚も勝呂も燐もそれぞれかっこいい、熱い巻でした
赤い炎と青い炎、いい!熱い!
しえみもよかった、強くなったね
それにしても雪男が本当に心配、大丈夫か…?
個人的には柔造と蝮の絡みににやにやしたのと、
表紙とカバー下にかなり満足
投稿元:
レビューを見る
秘密の真相に、燐に、勝呂に、和尚に……とにかく濃い1冊だった。
もう泣けて仕方なかった…(;ω;)
投稿元:
レビューを見る
面白いけどちょっとダレるかなぁ・・・。
一般的な少年漫画のように戦闘シーンで魅せれないんだし、なんか特別な必殺技があったりするわけでもなく、主人公が基本的に最強設定なんだからもう少しサクサク進めば良いのになぁ。
なんというかシュミレーションRPG的な面白さがある漫画だと思うのにその辺があんまり表現しきれてないのが残念。
もうとにかく無駄に回想入れて、引き伸ばして各キャラの過去や設定を披露しまくって感動させる手法がジャンプのお決まりになってるんだろうか。
キャラの魅力はそういう設定だとか回想だとかで文字で説明するんじゃなくて、もっとセリフやシチュエーションなんかで『漫画』で魅せて欲しいわ。
設定の為の過去の回想なんかは数ページ使えばそれで十分なんだよ。ワンピースの悪い部分を見習うなよ。
しかもみんな良い人ってことにしなきゃなもんだから主人公の話、主人公の家族の話、主人公の仲間の話、その仲間の家族の話・・・ってどんどんどうでも良いことに広がっていってるじゃねーかよ。そういう設定の方は『文字』で魅せろや。
あと単行本でしか読んでないからわかんないけど、主人公のお兄ちゃん裏切るフラグなのあれ?
7巻まできて兄が裏切るとか、進むの遅すぎる証拠だし、裏切らないんだとしたらその無駄な話しは省けよ。そういうのもページの無駄なんだよ。
投稿元:
レビューを見る
しえみちゃんが懐深いな~。前向きで頑張り屋さんだし、素直にかわいいなーと思えるヒロインです。
燐ちゃんと勝呂くんの和解シーンが胸アツ!着々と仲間を増やしていく燐ちゃんに対して孤独な雪男。なんだか悪魔オチフラグがビシバシです