サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、年齢認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

hontoレビュー

たくさんのタブー みんなのレビュー

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac
一般書

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー23件

みんなの評価4.0

評価内訳

  • 星 5 (5件)
  • 星 4 (6件)
  • 星 3 (8件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
23 件中 1 件~ 15 件を表示

良い本です

2024/06/29 19:01

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:a - この投稿者のレビュー一覧を見る

ホラー、不気味な話、不思議な話、皮肉な話、笑える話などバラエティ豊富でした。世にも奇妙な物語みたいなものもありました。オチもしっかりしてる話が多かったので、大満足です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

題名が秀逸

2017/03/25 15:45

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:tamayo04 - この投稿者のレビュー一覧を見る

星さんの作品はいつも題名が素敵ですが、シンプルなこの題名もすごく素敵です。お気に入りの作品がたくさん入っているこの本ももちろん好きですし、本棚に並べていく楽しさを味えわえるのも星さんの魅力なのではないかと思いました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

さまざまな人物が持つさまざまな言ってはならないこと、してはならないこと。それらのさまざまなタブーによって創り出されるショートショート20編

2010/07/26 18:45

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:toku - この投稿者のレビュー一覧を見る

言ってはならないこと、してはならないことを表すタブーは、平凡な青年、会社社長、浮気夫、スパイなどさまざまな人物に存在し、その内容も人それぞれ。
本書では、そんなさまざまなタブーによって創り出される物語が収録されている。
その中から気に入ったものをいくつかピックアップ。

【おかしな青年】
ある大きな総合病院に、自分は幽霊だと名乗る青年が現れた。
その青年を検査したものの、脈もあり体温もあり妄想癖でもなかった。

病院に隠されたタブーがタブーを呼ぶ。

【車の客】
そのタクシー運転手は、誰かに打ち消して欲しい気持ちで、ある恐怖体験の話を始めた。
「病院の前で若い女を乗せたんです。その女は金を取ってくるからと家に入っていったものの、なかなか出てこない。待ちきれずにその家を訪ねると五十ぐらいの男が出てきて、その女は病院で亡くなった娘だと……」
その話をタクシーの中で聞いた男も、金を取りに家の中に入っていったものの……。

タクシーの客に連鎖するタブーとは。単なる怪談話にしないところがたまらない。

【ひとつのタブー】
航空機事故で生き残り無人島に流れ着いた男女。
次第に惹かれ合っていった二人だったが、お互いにタブーを持っていた。

タブーを冒すことで幸せになれることもある。

【あれ】
なかなか昇進のない会社の社員である男は、出張先のホテルで、床に沈んでいく人影を見た。
その男は、その噂を聞きつけた専務にホテルでの出来事を話すものの、頭がおかしいと思われ昇進に響くのではないかと心配だった。
とことが一ヶ月ほどして昇進の辞令を受け取った。

連綿と続くタブーの不思議。長い年月を経るとならわしとなる。それを破ると……。

【背中のやつ】
おれの元に、故郷で好意をいだきあっていた春子から、突然電話がかかってきた。
彼女との再会を喜んだおれだったが、住所と電話番号を教えていないことに気づいた。不思議がるおれに彼女は言った。
私の背中におぶっている一歳児ぐらいの大きさの、八十か九十才、しわくちゃでまばらに白いひげのはえた、その老人のおかげだと。

現代の善良なる『子泣きじじい』を描く。
『子泣きじじい』は背中におぶさり、そのものの命が尽きるまで離れないというが、その老人の持つ力とは。

【きつね小僧】
しばらく前から巧妙に盗みをし、なんの手がかりも残さず、金や宝石を盗み去るきつね小僧。
盗むだけでなく金に困っているところに、盗んだ金を寄付に使う。
そのきつね小僧の手がかりはいまだなく、その青年が勤める宝石店でも厳重な防犯体制を取っている。

きつね小僧の正体とその秘密こそがタブー。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2005/07/26 12:40

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/05/23 00:53

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/05/31 18:00

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/10/14 03:20

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/10/21 15:56

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/04/25 21:06

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/10/17 21:48

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/12/28 21:03

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/04/13 19:25

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/08/11 00:55

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2016/09/27 19:49

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2017/09/25 14:11

投稿元:ブクログ

レビューを見る

23 件中 1 件~ 15 件を表示

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。