サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

エントリーで100名様に1000ポイントプレゼントキャンペーン ~6/30

hontoレビュー

大盗禅師 みんなのレビュー

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac
一般書

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー25件

みんなの評価3.6

評価内訳

22 件中 1 件~ 15 件を表示

迷いと予見

2006/11/24 23:04

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:星落秋風五丈原 - この投稿者のレビュー一覧を見る

大坂落城から30年。摂津住吉の浦で独自の兵法を磨く浦安仙八は、豊臣浪人を父に持つ。丸橋忠弥という浪人に会い、自分の小屋に10日ほど泊めたため、浪人を泊めてはならないという法律に触れ、役人から呼び出される。亡父の境涯を継いで浪人になるなら、即座に所払いと言われてしまう。
司馬作品には、強烈な個性を持つ主人公がぐいぐいと周りを変えてゆくものが多い。
その場合、「歴史的なあの事件には、実はこの人が関わっていたんですよ。」と意外な真実が明かされれば、者は主人公にどんどん引き込まれてゆくが、今回は、主人公である仙八が丸橋忠弥、鄭成功、由井正雪などの歴史上の人物と出逢い、影響を受ける形になっている。そうすると、今度は仙八の目を通じた登場人物達に対し、読者が反発または共感を覚えていく形となる。
けれど、仙八が一貫した考えに基づく行動を取っているように見えず、かといって異なる考え方に遭遇する度に、葛藤して考えを修正しているようにも見えない。
そのため、彼の批判する対象、或いは傾倒する対象に対しても、読む側は、全面的に彼の意見を受け入れられない。
「この日本は人間が細かすぎる。細工が多すぎる。」
と、偉そうな事を言っているが、
「そういうあなたは、ただ流されているだけでは
ないのか?そのあなたの言葉に、どれほどの誠実があるのか?」
とこちらが言いたくなる。
思想論としての読み方はできそうもない。
大盗禅師、仙八の前に現れる男か女か判然としない蘇一官の放つ妖しさ全開の、独特の雰囲気。
倒幕を目論む由井正雪と明朝復興を掲げて戦う鄭成功の計画のリンクという斬新な発想。それでは、 東アジアを舞台にした一人の男の冒険譚として、娯楽作としてこの作品を楽しもうか。そう思ったが、今度は仙八の言葉に出てくる国家論、人物論が煩い。
思想論、エンターテインメント、どちらにも寄れず、両方をブレンドさせる事もできなかったのが、全集未収録の理由か。
ただ、ある一つの事には、はっとした。
過去を見ている歴史作家は、未来を予見できる慧眼を持っているのか。
5000人の公儀に虐げられる浪人集団の頭領で、幻術で人を惑わす大盗禅師という存在、浪人集団には厳粛なる尊卑の順序があり、高名をたてればその中で位階の昇進が可能となる組織上の決め事が、20世紀末日本で起こった事件と密接な関係を持つ団体のそれと、一致していたのは、単なる偶然だろうか。この作品を発表していた時には、まだ、あの事件は起きていなかったのに。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

幻想小説

2017/06/14 09:19

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:井沢ファン - この投稿者のレビュー一覧を見る

江戸時代初めに浪人を集めて討幕を目指した由比正雪と、中国の明の再興を果たそうとして日本に援軍を求めながら抗清活動をしている鄭成功、この二人の実時の人物に、大盗禅師と浦安仙八という架空の人物をかませた幻想小説だが、比較的面白く読めた。妖術を使ってのストーリーなので現実性は乏しいが、割り切って読めば興味をそそられる内容だった。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2009/01/28 09:22

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/09/05 17:47

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/05/26 00:34

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/08/06 07:16

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/08/30 01:31

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/09/08 14:50

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/09/13 19:43

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/12/13 23:40

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/03/30 00:33

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/07/21 19:10

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/08/24 12:59

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/05/24 23:01

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2015/10/31 21:43

投稿元:ブクログ

レビューを見る

22 件中 1 件~ 15 件を表示

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。