サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

hontoレビュー

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー62件

みんなの評価4.3

評価内訳

62 件中 1 件~ 15 件を表示

紙の本

吾が輩は猫楠である……。

2011/02/22 09:22

18人中、18人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:wildflower - この投稿者のレビュー一覧を見る

 『猫楠』は、水木しげる氏の書いたまんが版南方熊楠の伝記である。猫好きの友人に「子どもの宿題用に簡単に読めそうな南方熊楠入門みたいなのを教えて欲しい」と相談を持ちかけたのは昨年の暮れのこと。今ごろになって思い出しつつ、整理しつつの覚書である。

 確か、勧めた友人は「こんなのあるけど?」といった気楽な調子だった(と思う)。ゲゲゲの水木しげるが熊楠?と当時は予備知識ゼロ。(実は相当に熊楠に影響を受けた方なのだというのはあとから知った。)南方熊楠の名は学生時代にアルバイトをしていた古本屋の書棚に別格のように鎮座していた珍しい名前の博物学者でしょうという程度で止まっていたので、小学生が初めて知るのと大して変わりないところからのスタートである。南方熊楠――子ども時代から生きた百科事典とも言える博学・碩学で鳴らした神童、後のダイナミックな活躍は衆知の通り。19カ国語に通じ、民俗学・博物学・農学・民俗学・仏教思想を研究した巨人――。凄すぎる。

 ともかく取り寄せてページをめくってみたら驚いた。なにしろ『吾が輩は猫である』のように、しゃべる縞猫が語り手なのだ。こちらはちゃんと立派に「猫楠」と名をつけてもらって、評伝作家のように能弁に、熊楠の生涯を綿々とp414ページにわたって語っている。末尾に宗教学者・中沢新一氏と妖怪学者・水木しげる氏の対談、博物学者・荒俣宏氏の解題、中沢新一氏の解題、年譜と盛りだくさんである。参考文献も実にしっかりと収められている、しっかりした本だ。だがしかし、問題がひとつ……。

 本書が掲載されたのが講談社の「ミスターマガジン」(サラリーマン以上の男性向け雑誌)だったということもあり、描写は相当あからさまに(のびやかに?)R-18モノが頻出する。小学4年男児にはいささか刺激も強かろうし、本来、知ってみてほしい熊楠本人の”優れた偉業”に辿り着く前に、いささかキツめに色っぽい描写にひっかかりウケウケと本題を忘れて足を取られるのは見えている……。というわけで母が代わりに読んでしまった。

 粘菌の研究にとりわけ造詣が深く、日本人が評価するより先に海外(とりわけ博物学先進国であった英国)で高く評価された碩学の巨人。それでも破天荒な人柄で奇矯なところも多かったという熊楠の人生が、水木しげる氏の手に掛かると、なんとも奇っ怪で猥雑で少々下品で、それでもどこか人を巻き込む不思議な魅力を放ち始める。やはり、というべきか熊楠が霊魂や化け物、動物とも意思の疎通――声ならぬコミュニケーションに長けていたというくだりは、作者の真骨頂だから腕が鳴る鳴るという勢いで書き込まれていく。猫は熊楠も相当に好んだようだが、水木しげる氏も猫を愛する人であったようだから、猫楠が作中で語り部を担っていることといい、金華猫が熊楠を訪れることといい、活躍の場がたくさん与えられている。

 一度、さらりと読み終わっただけでは、その味わいがとても簡単には表現できない作品。けれども”これぞ偉人”という視点に絞られていないために、綺麗すぎないリアルな姿がここに描かれているのだろうし、またなんとも常識の範疇を遠く離れた”異人”だったという強いインパクトが残る。
 人間=いのちという有限を生きる者として、幸福とはなんであったろうかと考察しながら熊楠やまわりの人間たちを眺めている「猫楠」は、水木しげる氏の独創なのだから、これはこれで紛うことなく南方熊楠の生涯の評伝でありつつ、水木しげるの創作品として完結している。
 一風変わっているけれど、思いがけず味わいぶかい作品に巡り合わせてくれた友人に感謝。

 蛇足かもしれないが水木しげる氏が熊楠を題材に書かれた作品はあと3つ程あるそうだ。(「怪少年」、「てんぎゃん」、「快傑くまくす」)後半2点はちくま文庫収載のようなので、興味が在る方は併せて読まれてもよいかもしれない。
 尚、web上に『南方熊楠を知る事典』、「水木しげる作品案内所」という優れたサイトがある。本評を書くにあたって参考にさせていただいた。この場を借りて感謝します。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

やっとであった

2019/04/23 23:47

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:おどおどさん - この投稿者のレビュー一覧を見る

南方熊楠の特集番組で、水木先生が「熊楠の伝記?」のようなものを書いていたことを知りました。しかし番組では、その漫画を部分的に載せていただけなので、何の本か知らずにいました。やっと見つけることができてよかったです。
熊楠について、もっと詳しくなりたいです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

一読の価値あり

2023/12/27 10:12

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:fuku - この投稿者のレビュー一覧を見る

南方熊楠は倫理の用語集で学んだ程度だったが、神がかったような偉人だったと最近知り、気軽に読めそうだったので買ってみた。
確かに、ぶっとびエピソードの連続!水木しげるとの相性もよい!ただ下ネタも多い(笑)あと、和歌山は神聖な、不思議な土地なのだと再認識。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

南方熊楠はめちゃくちゃだけれど、もっと評価されていい

2018/09/30 18:49

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:J・P・フリーマン - この投稿者のレビュー一覧を見る

粘菌の研究にすべてを捧げた南方熊楠の生涯を水木先生が描いた作品。虫に噛まれたことがきっかけで陰茎を大きくする研究を思いついたり、仲間を集めてカチコミに行くなど、破天荒なエピソードが満載。生涯職に就かず、弟からの仕送りに頼って研究に没頭したことで、昭和天皇に進講し、粘菌標本を天皇に献上するまでになったのだからすごい。型にはまらない天才だったのだろう。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

水木しげるらしい南方熊楠考

2002/02/19 18:51

4人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:読ん太 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 南方熊楠の生涯を、水木しげるが描く。水木しげるらしく幽霊もたくさん出てくる。そして、不思議なことに、幽霊たちが、熊楠の人間性をうまく表しているからおもしろい。幽霊が出てきても、熊楠という人がぼかされるどころか、益々リアリティを持ってくるのである。

 私は、南方熊楠という人のことをほとんど知らなかった。名前は耳にしたことがあるという程度。それで、本書を読んでどれくらい彼のことがわかったかと言うと、彼の業績の点で言うと、ほんの箇条書きする程度にわかっただけと言える。彼が研究していた粘菌がどういうものであるかは、今でもさっぱりわからない。「神社合祀令」に対する反対運動についても詳しく理解したわけではない。県の林業奨励に物申した過程も同様である。
 業績の点で迫られると甚だ心もとない気持ちになるのだが、それでも、本書を読んで南方熊楠という人をがっしりとつかんだと思える充実感は大きかった。あれこれ私が彼に対して感じた文を並べると、必ず駄文になるのがわかっているので控えようと思う。とにかく、和歌山という地に、すごい人がいたんだ。日本は広いです。

 南方熊楠に一言だけ言いたいことがある。「パンツをはきなさい。」あるいは、「褌を絞めなさい。」あるいは、「スッポンポンがいいのなら、せめて着物をはおりなさい。」と言いたいのだ。熊楠は、家の中では真っ裸のことが多かったようだ。畳にうつ伏せて文章などを書いている様子を見るとウッとなってしまう。そんな野放しの状態なので、しょっちゅう大事な部分が虫に刺されたり、かぶれたりしてしまう。「ほんまぁ、山下清でもデカパンをちゃんとはいてるんやで!」
 偉人も天才も金持ちも、み〜んな人間である。ワハハ

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

興味深い

2023/02/12 22:29

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:なつめ - この投稿者のレビュー一覧を見る

南方熊楠の生涯が、わかりやすくマンガで描かれていて、興味深く読むことができました。水木しげるさんらしい視点で、素晴らしかったです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

妖と猫と。

2021/08/13 11:40

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:izumi. - この投稿者のレビュー一覧を見る

熊楠と見えざるもの、熊楠と猫の絶妙な親和性。
不思議だと思ったものをどこまでも追いかける熊楠の姿と、地位ある人にも小さな生き物にも変わらない態度は、周りを巻き込む魅了さを放つ。
猫楠の語りのおかげで、神社合祀令に反対した理由、熊楠の粘菌研究と真言密教の関わりが腑に落ちた。
水木先生もまた、妖とも猫とも意思疎通ができた方なんだろうな。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2004/10/05 04:10

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/09/05 13:13

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/01/25 04:30

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/03/18 00:35

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/05/21 01:14

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/01/15 23:54

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/02/01 17:09

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/04/10 18:19

投稿元:ブクログ

レビューを見る

62 件中 1 件~ 15 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。