1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:あくあ9いっぱい - この投稿者のレビュー一覧を見る
妹と言えば小野妹子ですよね。でもこの話は実は妹じゃないと思い込んでる兄の話です。美女に囲まれ自分のしたい仕事に就いた、しかしそれを維持するのは才能だけじゃ無いって話ですね。
原作者は神ではなかったのか!?
2015/09/21 23:17
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:nawade - この投稿者のレビュー一覧を見る
作者の日常が透けて見える気がする第2巻。作者は海外ビールにハマっているのかね?一巻の思わせぶりなヒキだった妹ネタは進展しなかったけど人間関係にまたひとつ変化が、こんなスローライフな感じで今後も進んでいくんでしょうか?本巻もカントクさんのイラストが冴えています。特に112pのイラストは神聖感とコケティッシュさという相反する魅力を兼ね備えた素晴らしい出来でした。
投稿元:
レビューを見る
内容紹介
俺達はアニメの原作を書いてるんじゃない!
妹バカの小説家・羽島伊月は、人気シリーズ『妹法大戦』最新巻の執筆に苦戦していた。気分転換のためゲームをしたり混浴の温泉に行ったりお花見をしたり、担当への言い訳メールを考えたりしながら、どうにか原稿を書き進めていく伊月。彼を取り巻く可児那由多やぷりけつ、白川京や義弟の千尋といった個性的な面々も、それぞれ悩みを抱えながら日々を生きている。そんな中、伊月の同期作家で親友・不破春斗の『絶界の聖霊騎士』のテレビアニメがついに放送開始となるのだが――。
妹と全裸に彩られた日常コメディ、第2弾登場!!
投稿元:
レビューを見る
平坂さんによるラノベ作家ラノベ第二弾。今回も作家の日常(っぽいナニカ)が描かれる中、業界の闇に切り込んだりしてます。アニメ化の話はなかなかエグいなぁ…。ヒットするのは数少ないとはいえ、スタッフとしても参加してる原作者は複雑な気持ちだろうな。原作の売り上げに少しは貢献してるならマシなんだろうか。最後の最後でラブ(コメ)要素が強くなりそうな流れだけど、私的には日常的な要素強めのも読みたいかも。
投稿元:
レビューを見る
春斗と京の傷の舐め合い関係も悪くないんじゃないかなって思うんですが、成人済みだと危ないことになる気しかしねぇ
投稿元:
レビューを見る
ラノベ部の平坂読と変猫シリーズのカントクの最強タッグ小説。作家あるあるネタが前面に押し出されているが、共感できない上にキャラクターの魅力が見えてこない。下ネタと裸イラストが多いのも電車内で読むのに困る。だがラストの、春斗のアニメ化話にぐっときてしまった。ここで初めて人間らしさ、ネタっぽい個性ではなく弱さが見えてきたからなのだと思う。まともな恋模様も出てきたようだしこれからにきたいしたいけど、作家あるあるネタの連発はきついし、千尋ちゃんの正体や思惑が投げっぱなしなのがつらい。
投稿元:
レビューを見る
名状しがたい冒涜的な妹のようなものが酷い(誉め言葉)。
今回も面白かったよ。
そうだよな。
アニメが作画崩壊してて一番ショック受けてるのは原作者だよな。
ラノベ原作のアニメで初な人は特に。
どういうチカラを持ってるのか
アニメ化連発する作家はどうなんだろ。
一喜一憂するのか、それとも…。
神はやはり神だったのか。
次も買おう。
出れば。
投稿元:
レビューを見る
作家の羽島伊月は、妹法大戦5巻の執筆に苦しんでいた。
ボードゲームをしたり、温泉にいったり、カラオケいったり、編集部の地下にカンヅメになったり。。。
最後に、まさかの春斗の爆弾発言。京ちゃん。。。
投稿元:
レビューを見る
1巻に引き続き2巻も読了
とにかく読みやすすぎる。
これほどキチ●イが飛び交う作品もないだろう。
前の巻はフラフラと遊んでいる印象だったけど今回は締切とネタだしに苦しむ巻だった。小説や漫画を描く人って体験を基にする人と創造で書く人といるが伊月が前者、春斗が後者なんだろうな。
それにしてもホントに作家てボードゲームとか思考ゲーム好きなんだろうな。伊月は平坂先生本人なんだろうな。そして編集者の扱いが雑なのは恨みなのか愛なのか。
アニメ化をネタに「変な話」を持ってくるのはズルいw
実際の世界でも春斗が経験したようなことが起こっているのかと思うといたたまれない。きっと爆死したアニメの原作者はそれでもアニメを作ったスタッフを憎めないのかもしれない。
TRPGのシナリオを作者から展開を予想するって芸当は実際でもできるのか知りたい。作家同士の読みあいって面白そうだ。
投稿元:
レビューを見る
1巻は遊びが多めだったけど2巻は仕事多めだったようなそうでもなかったような…
ライトノベル作家が書いてるからそこらへんのリアル感(?)が知れてやっぱり面白いなと思わずにはいられないあれ。あとキャラが魅力的。
途中でちょっとウルってくるシーンもあった。
続きも読む!
投稿元:
レビューを見る
妹さえ2巻目なんですが、作中のボードゲームがけっこう面白いです。これをきっかけにボードゲームが気になった人もいたんじゃないかなと思いました。
今回もこのアニメ知ってるってのが出てきて、楽しかったです!
投稿元:
レビューを見る
1巻の段階では作中で言われてるからってレベルの伊月の天才かつ固定ファンが多いタイプの作家ってのが『妹法大戦』を通して説得力増してくの良かったな。 妹メインの作品でお兄ちゃんをカッコよく書くのは信頼しかない。設定も普通にダークファンタジーとしてしっかりしてるし普通に読みたいな。 思ったよりアシュリーが可愛い。 個人的にカニルート希望したい、可愛いし伊月に対して一途だし闇深めなのも好みだし、キャッチョコシーン好き。