サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、年齢認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

hontoレビュー

運は創るもの 私の履歴書 みんなのレビュー

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac
一般書

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー30件

みんなの評価3.9

評価内訳

30 件中 1 件~ 15 件を表示

自分の名前が漢字で書けないとは

2015/11/04 05:11

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:シンジー - この投稿者のレビュー一覧を見る

小学生時代の恩師が語るエピソード、その先生が亡くなる直前、ニトリの店舗を訪れ、「本当にあの似鳥君が社長なのですか?」と尋ねたとのこと。その後の努力、そして何より先見の明があったことが印象に残った。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

お、ねだん以上。

2015/10/06 07:18

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:夏の雨 - この投稿者のレビュー一覧を見る

日本経済新聞朝刊の「私の履歴書」は人気コラムだ。
 政治家、経済人、文化人、芸能人、ジャンルはさまざまであるが時代を極めた人たちが自身の半生を語るのであるから、面白くないはずがない。
 最近では、本書のもとになった「お、ねだん以上。」のニトリホールディングス社長似鳥昭雄さんの「履歴書」が抜群に面白かった。
 連載が2015年4月、毎朝の新聞を開くのが楽しみだったくらいだ。

 似鳥氏の「履歴書」が面白かったのには理由がある。
 優等生でなかったことだ。いや、そんな言葉以上に「ヤクザ」な生き方が従来の経済人にはない破天荒さを醸し出していた。
 かつて「私の履歴書」を執筆した経済人の中でも、なかなかこういう人はいない。
 そんな生き方は商売を始めてからも続く。70年代前半あたりだ。
 「エアドーム店騒動」とタイトルがついている章などはその最たるもので、雪の重みで開店初日には店が消えていたというエピソードは何度読んでも面白い。
 おそらく一番面白がっているのが似鳥氏なのではないか。

 ところが、ニトリが成長していく頃から似鳥氏の書く内容もまっとうな経営者の言葉になっていくから不思議なものだ。
 こういう「履歴書」を読むと、会社も若いというのは何をしても生き生きとしているし、面白いというのがよくわかる。その点では、人生と変わらない。
 若いから何をしてもいいかといえばそんなことはない。けれど、若さゆえに許されることも多いし、そこから学んでいくこともたくさんある。
 先の「エアドーム店騒動」にしても、今のニトリなら許されないだろう。
 そういう若い勢いが規模の拡大には必要なのだ。

 しかし、こういう破天荒な経営者も少なくなったかもしれない。
 この「履歴書」を読んでニトリが嫌になった読者は少ないのではないだろうか。むしろ、ニトリがもっと親しみやすくなったと感じる読者は多いのではないかと思う。
 特にニトリのような流通業の場合、お客様が多様な感情をもった人だからこそ、似鳥氏のような生き方が似合いそうな気がする。
 まさに「お、ねだん以上。」の「履歴書」だ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

運がいいだけでは?

2016/05/09 03:00

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:よしくん - この投稿者のレビュー一覧を見る

本の題名は「運は創るもの」だが、本書を読んでみて、筆者がいかに大変な人生を送ってきたかよくわかった。

運を創るんではなく、この人の場合、命がいくつあっても足りないような危ない人生を送っていると思う。いま生きているのが奇跡だと思うが・・

日経新聞の連載の際、おもしろいと評判になったそうだが、どこがおもしろいのか?
特に子供の時の親からのせっかんと、友人からの暴力・いじめ。相当ひどい目にあっていて読んでいて悲しくなった。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2015/08/29 15:27

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2015/09/08 20:48

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2015/09/04 06:44

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2015/09/05 18:32

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2015/10/09 13:02

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2015/10/12 16:12

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2015/12/22 23:22

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2015/12/17 21:21

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2016/01/06 21:24

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2016/02/23 17:59

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2016/03/20 21:18

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2016/06/23 09:31

投稿元:ブクログ

レビューを見る

30 件中 1 件~ 15 件を表示

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。