サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、年齢認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

hontoレビュー

人間にとって健康とは何か みんなのレビュー

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac
一般書

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー12件

みんなの評価3.7

評価内訳

  • 星 5 (1件)
  • 星 4 (4件)
  • 星 3 (6件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
12 件中 1 件~ 12 件を表示

SOCとかどうなんだろうね

2019/07/25 09:02

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Yo - この投稿者のレビュー一覧を見る

精神科医である著者が、これまでラカン的な「病者」にこだわりすぎていたという反省から、「何が健康か」について検討した本です。
健康の定義というとWHOが有名ですが、これからは高齢化(病気をもつ人が増える)+少子化(病気になっても人手が足りないから病院にかかれない)=病気をもったまま地域で暮らす、ということになるのは間違いないので、健康の考え方にもパラダイムシフトが起こるでしょう。今後、健康は病気と対立する概念ではなくなり、自己実現の達成度とか満足度とか、適応力とか有意味感とか、そういう要素が重要になるのかもしれないと思いました。客観的な科学的判断だけでなく、主観や社会的合意の領域が拡大するとも言えます。
正直、雑誌連載をそのまま載せただけのようで、内容はまとまりに欠けますが、これからの健康を考えるのに興味深い一冊です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

心の健康、幸福など様々な話題

2018/07/14 10:59

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:たまがわ - この投稿者のレビュー一覧を見る

『従来の医学は「疾病生成論」、現代医学は「健康生成論」』。
「心の健康」を示す尺度としての、SOC、レジリエンス。
病跡学から見た歴史上の有名人。
日本のヤンキー文化論、組織論、リーダー論、幸福論、ポジティブ心理学、マインドフルネス…。

などなど、様々な話題に言及されている。
本書は、「健康は生成する」というタイトルで、雑誌『Voice』に掲載された連載を、
加筆修正して一冊にまとめたものだそうだ。

それぞれの話題について、丁寧に論じられているものもあれば、
分量的にそうでもないものもあるので、読者が興味を持った話題について、
本書内で紹介されている本など、別の本に当たってみるのも良いのかもしれない。
もちろん本書だけでも、面白い。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

枝葉末節多し、論旨は通っている?

2016/11/24 20:31

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:十楽水 - この投稿者のレビュー一覧を見る

正直、分かりにくかった。
理解力の問題と言われればそれまでだが、正直、議論はそんなに緻密ではないように思える。閑話休題の多さに現れるように、ふわふわとあちこち触手を伸ばす議論は、言葉の定義を曖昧にしたまま展開して結論付けてくる。そんな結論がこじつけに思えてしまう。なんていうか、言われてみればそうかもしれないけど・・・物を見る視点としては持っていてもいいか・・・というのが読後感。すみませんね。

健康と倫理のパラドックスは、まあ分からないでもない。
毎日定時に変える医療従事者、オフ優先で自己研鑚しない医療従事者。
確かに健康度は高そう、でもそんな人たちに見てもらいたくない。
もちろん相手のことを思うと、そこそこの腕で過労死せずに長く働ける人の方がいいけど、健康に重大な支障をきたしたとき、そりゃあベストの医療を求めるのが人情。
この辺が、医療従事者に自己犠牲を強いる隙なのか。
医療従事者にもそのへんの苦悩があって、自己犠牲が美談になりやすい。難しいね。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2016/06/19 00:01

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2016/11/28 14:08

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2017/01/29 14:57

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2017/04/08 06:10

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2017/06/12 21:32

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/03/21 17:01

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/11/18 22:27

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/04/05 21:30

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/06/08 19:50

投稿元:ブクログ

レビューを見る

12 件中 1 件~ 12 件を表示

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。