サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

エントリーで100名様に1000ポイントプレゼントキャンペーン ~6/30

hontoレビュー

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー10件

みんなの評価3.9

評価内訳

  • 星 5 (4件)
  • 星 4 (2件)
  • 星 3 (1件)
  • 星 2 (2件)
  • 星 1 (0件)
8 件中 1 件~ 8 件を表示

紙の本

生産性から サプライ・サイド 経済学へ

2023/12/06 22:53

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:清高 - この投稿者のレビュー一覧を見る

1.内容
 本書は2018年発行なのでアベノミクスが俎上の上っている。アベノミクスは、当初は金融政策を重視していたが(cf)軽部謙介.アフター・アベノミクス:異形の経済政策はいかに変質したのか.岩波書店,2022,(岩波新書).ただし、軽部の見解では、財政政策にウエイトが置かれたとされている)、生産性を重視するようになった。本書は、経済学における生産性を説明し、企業や政府が何をすべきか、また、今後の経済をどう運営するかを記している。

2.評価
 筆者に限った話と信じたいが、生産性の概念がよく分かっていなかった。本書を熟読して概念を理解しようと思える本だった(定義がなされていて、式も豊富)。外国との比較も豊富で、日本経済の歴史や状況もわかる。全体としては、いわゆる「サプライ・サイド経済学」になっている印象で(コトバンクにあるが、筆者はコトバンクほど厳密な意味に用いてはいない)それにも、また、市場原理に任せる部分を多くすることに一理あると思わせる本なので、5点とする。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

誤解されがちな「生産性」ということを経済学の視点から解説した書です!

2018/11/18 20:19

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ちこ - この投稿者のレビュー一覧を見る

本書は、「生産性」ということについて経済学の視点から丁寧に解説した書です。生産性という言葉は、多くの人が知っていますが、意外にその意味を正確に理解している人は少ないようです。しかし、この生産性は日本が現在の不況から立ち直り、経済をよくしていくためには不可欠なもので、非常に重要なものなのです。今一度、この生産性ということについて、学習し直してみるよい機会かもしれません。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2019/10/24 21:37

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/12/11 19:49

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/09/13 14:17

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/06/07 07:15

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/03/16 21:23

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2024/06/07 20:45

投稿元:ブクログ

レビューを見る

8 件中 1 件~ 8 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。