サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

エントリーで100名様に1000ポイントプレゼントキャンペーン ~6/30

hontoレビュー

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー7件

みんなの評価4.5

評価内訳

  • 星 5 (2件)
  • 星 4 (2件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
7 件中 1 件~ 7 件を表示

紙の本

長池さんって、かっこよかった

2022/02/17 23:09

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ふみちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る

私は阪急ブレーブスが基本的に嫌いだ、でも西本幸雄さんは好き、同県人だから。でも、ここにでてくる足立さんや長池さんは好きだったな。そう、考えると、阪急という気取った会社は嫌いだったけど、選手のことはそう嫌いでなかったのかも

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

人気が無かったけれど、懐かしいかつてのパリーグの雰囲気を伝えるノンフィクション

2023/12/06 17:25

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:YK - この投稿者のレビュー一覧を見る

オリックスブルーウェーブの前身、阪急ブレーブスに在籍した選手、裏方のスタッフの方が語る当時のエピソードなどを綴った1冊。福本豊氏、山田久志氏あたりは私もリアルタイムに活躍を目にした選手ですが、他に登場する選手は残念ながらあまり印象に残っていなかったです。阪急ブレーブスが最も強かった時代が1970年前後で、私自身がプロ野球を熱心に見始める少し前と言うタイミングのせいかもしれません。本書に登場する多くの方が故西本幸雄氏への恩義、球団への貢献の大きさを述べられていますが、私には西本氏は近鉄移籍後のバファローズの監督というイメージが強く残っています。
しかし、最強ブレーブスを知らなくても、だみ声の応援団長(「おーい門田、一緒に豚まん食べよ~」の名ゼリフを残した。人を傷つけず、でも観客の心をつかむヤジの技術に、吉本興業の若手芸人が教えを請いに来たとのエピソードが)、応援歌を演奏したトランペット奏者(阪急デパート職員と兼務し、演奏の腕前は他の楽器と即興でアレンジができるほどだったとの事)、球団マスコットのブレービーを演じた元選手など、選手以外の方の証言も多く拾い上げられており、人気は無かったけれども選手との距離感が非常に近かった当時のパリーグの雰囲気が良く伝わって来ます。
多くの人がいまだ心の中に阪急ブレーブスへの思い出を大切にしておられるのが伝わると同時に、阪急ブレーブスがオリックスブルーウェーブを経て、近鉄バファローズと合併して今ではブレーブスという名前が残っておらず、本拠地であった西宮球場も無くなり、「応援できる球団があるファンは幸せだ」との言葉を聞くと、時代の流れとは言え伝統のある球団や球場が無くなった寂しさを改めて感じました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2019/10/13 23:05

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/01/15 13:06

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/01/20 19:50

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/01/27 17:49

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2024/04/20 11:19

投稿元:ブクログ

レビューを見る

7 件中 1 件~ 7 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。