サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

hontoレビュー

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー60件

みんなの評価4.5

評価内訳

60 件中 1 件~ 15 件を表示

電子書籍

人を信じて傷つく方が、たぶんいい。

2021/08/17 11:58

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:kc1027 - この投稿者のレビュー一覧を見る

本書はある過激な考えから始まる。
「ほとんどの人は本質的にかなり善良だ。」
マキャベリやホッブスなど政治学の泰斗が聞いたら卒倒するかもしれないが
ほとんどの人は本当はそう感じているかもしれないことを本書は主張する。

カギとなるのは二つの理論。プラセボ効果とノセボ効果。
偽の薬を飲ませたら病気が治る現象を語るプラセボ効果は有名だが、
ノセボ効果はその反対で、これを飲んだら病気になると言われて
偽の薬を飲んだら本当に病気になってしまう、というもの。
倫理的に問題があるはずで積極的には試験されてこなかったこのノセボ効果は
実は世の中に蔓延している。

利己的な個人の性悪説で埋め尽くされる政治学と経済学の世界。
悪くないと取り上げられないマスコミのニュース。露悪的な刺激が売りな
小説、映画、ゲーム。万人の万人に対する闘争を前提とした世の中では
性善説がまるで悪でさえあって、人類は悪なのだからそれを前提に
怪物としての人類を管理しないと人間社会は立ち行かない。
誰もがそう信じ込んでいる。

本当に人類は性悪なのか。
人類のルーツを遡り、ネアンデルタール人とホモサピエンスの違いをたどると
ネアンデルタール人の方が強く賢いみたいだが、ホモサピエンスの方が
フレンドリーで人懐っこく、人懐っこい方が生き残りやすいという説があるそうだ。
社会性のある種族は表情でいつも感情を表現していて、他者の模倣が得意。
天才はたまにしか現れないが、模倣が得意なら天才の所業も広がりやすい。
まず協力して生きていけることが人類の善悪の遠い彼岸にあったようだ。

『蠅の王』の現実版では少年たちは救済されるまで助け合っていたし、
戦場では兵士は目の前の敵をほとんど射撃していなかったし、
イースター島では森林伐採の末の同族殺しも起きていなかったし、
スタンフォードの監獄実験も電気ショック実験も操作されたフィクション
だったようで、これら前説をどんどん覆していくところはほとんど革命だ。

人は身近にいる人に共感する。
共感はときに偏狭な連帯を生み出し、それがナチスにつながったりもする。
顔の見えない遠くの人に爆弾も落とせたりもする。
絶え間ない共感はしんどくもある。しかし、人類は人を思いやることができて、
他者を理解しようとする心は、AIが隆盛を極めようとする今、
最も求められる人類の特徴なのかもしれず、思いやりを土台にしないと
人類にとっての新たな時代は描けないのかもしれない。

金八先生も以前言ってたみたいに、信じられぬと嘆くよりも、
人を信じて傷つく方が、たぶんいい。
信じる効用を知らないと、たぶんずっと辛い。
疑うと信じるでは今や信じる方が勇気がいる。
でも、現状を変えるにはいつだって勇気が必要だろう。
性善説を肯定するには、相当な勇気がいる。

近代はおそらく性悪説で創られた。
近代の先は性悪説のままで創れるのだろうか。
本書はこう結ばれる。
「新しい現実主義の時代が訪れた。
今こそ、人間について新しい見方をするべき時だ。」

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

人間の本質は善であるとすれば

2021/09/19 18:17

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:nekodanshaku - この投稿者のレビュー一覧を見る

人間の本質は善である、というのはおそらく正しいのだろう。ただし、それをどのように理解して、自らの生き方に、行動に結びつけていくかが重要だ。共感は人の目をふさぐ。共感は、人を消耗させ、私たちの寛大さを損なう。それは少数を中止すると、その他大勢は視野に入らなくなるからだ、と。共感を抑え、思いやりの心を育て、他人を理解するよう努めよう、たとえその人に同意できなくても。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2021/08/24 23:00

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/11/23 22:51

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/08/29 21:40

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/08/19 15:21

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/08/28 07:53

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/09/11 23:10

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/10/07 23:04

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/09/25 19:52

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/09/11 10:52

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/09/19 16:01

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/09/25 14:04

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/10/07 11:16

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/10/11 18:52

投稿元:ブクログ

レビューを見る

60 件中 1 件~ 15 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。