- 販売終了
- 予約購入について
-
- 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
- ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
- ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
- 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。
10 件中 1 件~ 10 件を表示 |
願い下げにしたい宇宙終焉の怖すぎる「五つの予言」
2022/03/25 14:06
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:永遠のチャレンジャー - この投稿者のレビュー一覧を見る
怖いモノ見たさの読者には、「宇宙の終焉」を覗き見させてくれる「五種類の予言」を語る著者は、あたかもグルメ(食道楽)料理を提供する一流シェフに見えるだろう。また、適宜「訳注」という名の旨いソースを訳者が注いでくれる。
皿に並べられた五つの料理(予言)、即ち「ビッグクランチ」「熱的死」「ビッグリップ」「真空崩壊」「ビッグバウンス」のいずれもが、小心な私の喉を通りそうにない。食材(内容)が高級すぎて、料理(理論構成)の味(真髄)をなかなか吟味できないのだ。
熱力学第二法則によるエントロピー総量の増大に依拠したホーキング博士のブラックホール蒸発プロセスの説明を、とりわけ咀嚼できずにもがく。著者が「熱の死」ではなく「熱によって被る死」というスパイス(意味)が、苦くて呑み込めぬ。無秩序な運動エネルギー(粒子)が死滅原因らしいのだが…。
始まりがあれば、必然的に、終わりがあることは解る。宇宙がビッグバンで誕生し、無限に空間膨張、拡大を続けて約138億年が経過したのも数々の科学的証拠から明らかだ。目に見えぬ素粒子(ダークマター)や場の理論の仮説「ダークエネルギー」さえも、飛躍のしすぎとは思わない。
終末宇宙の考察と知見が宇宙論を深化させる重要ファクターに相違ないが、遥かな未来の事象の筈なのに、「悲観論」と「無力感」の泥沼で苛まれはしないか心配だ。差し迫った人類の危機(例えば、地球温暖化の歯止めや感染症の根絶)に智慧を絞る方が、もっと優先されて然るべきとの思いがある。
専門毎に犇く科学者が互いに影響し合い切磋琢磨しつつ、より良い研究成果を上げてくれたなら、無論その恩恵は計り知れない。おどろおどろしい「予言」めいた終末論は、いずれも願い下げが望ましい筋書きのため、怖いモノ見たさより食わず嫌いがまさる私には、些か胃に応えて食傷気味なのかも。
それでも、地球救済の使命を帯びた『宇宙戦艦ヤマト』に乗る古代進の真っ赤なスカーフたなびく「ロマンの欠片(かけら)」に憧れ、智将ヤン・ウェンリー率いる自由惑星同盟宇宙艦隊が攻守に活躍する『銀河英雄伝説』に一喜一憂した、あの頃の素朴な「宇宙」が妙に懐かしい。
宇宙全体がなくなるんなら一緒になくなってもいいかという気持ちで読み終える
2021/12/09 21:44
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ふみちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る
終末シナリオ1~5として、 この本では「ビッククランチ(収縮してつぶされる)」「熱的死(膨張してすべての活動の停止にいたる)」「ビッグリップ(急激に膨張してズタズタになる)」「真空崩壊(真の真空の泡に突然包まれて完全消滅する)」「ビッグバウンズ(収縮と膨張を周期的に繰り返す)」が紹介されている、正直言って文系の私はこの話についてゆくのがやっとだった。まあ、宇宙全体がなくなるんなら一緒になくなってもいいかという気持ちで読み終える
実際にどれが起こるのか。
2022/11/25 13:42
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:匿名 - この投稿者のレビュー一覧を見る
宇宙の「終わり」タイトルに惹かれて購入。5つのシナリオが描かれているだけでなく、素粒子などの関連項目について書かれていて、幅広く理解できた。
10 件中 1 件~ 10 件を表示 |