1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:MIKA - この投稿者のレビュー一覧を見る
霊視ができるが故に隔絶された感を強く持っている主人公。
異能持ちのなかで居場所を見つけていく物語...と、単純には言い切れない。
お話の内容は怪異が絡むので、死体もばんばん出るし結構グロい。
が、それを越えるキャラの濃さ。
もうそれだけで面白い。キャラが立つというのはこういうことだな。
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ごんちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る
警視庁の地下に異能処理班ミカヅチがあるという想定が面白いと思いました。妖怪を退治するのではなく、痕跡を消すのがミッションというのも面白い設定だと思いました。次回の続きが楽しみです。また、何かミカヅチには別なかくされた使命がある気がします。これからの展開に期待しています。
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:まかゆら - この投稿者のレビュー一覧を見る
霊能力のある青年がと警視庁にひっそりと存在する異能処理班にスカウトされて……
ただ祓うのではなく一風変わった設定で面白かったです
主人公も好感がもてて良かった
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:みぽこぽこ - この投稿者のレビュー一覧を見る
怖い、おぞましい、目を背けたい…のに、なんだか心の深い所を揺さぶられた。
見習いくんの泣きそうな顔が目に浮かぶからかな。
しばらく見習いくんの活躍を見ようと思い、次の巻も購入してしまった。
でも、夜に読むのはやめとこう。
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:エムチャン - この投稿者のレビュー一覧を見る
こんな力があれば、ちょっとコワイなぁ……と思いながら読み進めました。安田怜は、仕事を失った上、ヤクザに追われて、路上で眠っていたところを見知らぬ男に声をかけられます。安田怜は、霊視が出来、それを警察に……という……。
投稿元:
レビューを見る
新シリーズ。エピソード1が手足を奪う霊。のっけから〜!リーサルウエポンの謎、徐々に分かっていくのかな。
投稿元:
レビューを見る
藤堂比奈子も堀北恵平も読破し、更にホラー寄りっぽいこちらに手を出しました。
面白い!キャラが前出シリーズよりも立ってます。
特に警視正…怜くんの忠告も虚しく首を落としてしまってるけど平気そうにミカヅチ班にいる。頭蓋骨さえあれば臨場できるようなので、「バラバラになるとたいへん」と、頭蓋骨に黒マジックで直接「警視正」って書いてあるの笑う。頓着しなさすぎ。
ミカヅチの面々はちゃんと、幽霊の警視正が見えてる。
「解決する」ではなく、「怪異が事件を起こしたことを隠蔽する」という部署なのが新しいな。人間がどうこうしようなんて烏滸がましいし、出来るようなものでもない。この巻のエピソード1も、怪異自体はそのままだし。
新入り怜くんみたいに、まだまだ戸惑いっぱなしですが楽しみます。
甘いテノールの悪魔憑き赤バッジ刑事と、広目さん(眼球あるし「愚か者め」とすぐ言わないけど、ビジュアルが知人にそっくり)が気になります……特に赤バッジさんはどうしてこんなことになったんだろ?
投稿元:
レビューを見る
新シリーズの開幕ですね。
うー、かなりスプラッタです((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
スプラッタ苦手なので、とっても面白かったんですが、続けられるかなぁ(´;ω;`)
投稿元:
レビューを見る
霊視ができる青年・安田怜が訳あって
ベンチで休んでいると
サラリーマン風のおじさんに仕事の面接に来ないかと誘われる
面接場所はなんと警視庁の中だった
個性豊かで能力も様々なメンバー揃いで面白い
扉の向こうも気になりこの先も楽しみです
昔の刑場跡やいわくつきの場所って沢山ありますよね…そこが全部こんな状態ならいやだな〜
投稿元:
レビューを見る
とても面白かった。
ホラーの分野ではあるけれど、暖かさを感じた。
出てくるキャラクター達も個性があり、ワクワクさせてもらった。
新シリーズとあって、まだまだ登場人物達の背景などは徐々に明らかになっていくのだと思います。
ホラーが苦手な人も、この作品は楽しんで読めると思います。
次回作が待ち遠しい!
投稿元:
レビューを見る
新シリーズは幽霊が見える青年が主人公。映画『さんかく窓の外側は夜』で志尊淳が演じた青年はその能力を呪っていましたが、この青年・怜はちゃっかりそれで金稼ぎ。そうしないと生活が立ち行かないという事情もあります。
そんな彼がスカウトされて警視庁の地下室へ。秘密の捜査班のメンバーはみんな異能者。起こる事件は相変わらずえげつないから、想像力をあまりたくましくはしたくないけれど(笑)、思った以上にコミカルです。
しかしやっぱり凄いわ内藤さん。どうして次から次へとこんなにおもろいシリーズを書けるんですか。次巻以降にも期待。
投稿元:
レビューを見る
内藤了『桜底 警視庁異能処理班ミカヅチ』講談社タイガ。
怪異事件を処理する警視庁の秘密組織を描いた新シリーズ。
夢枕獏の『陰陽師』の現代版みたいか感じの作品なのだが、『陰陽師』のような侘び寂びは無い。
高額祓い師で金を稼ぎながらアルバイトに勤しんでいた安田怜はヤクザから依頼されたお祓いに失敗し、ヤクザから追われる身となる。アルバイトを辞め、安アパートを退去した安田怜が路上で途方に暮れているとサラリーマンの中年男に声を掛けられ、仕事を紹介される。その仕事とは……
警視庁異能処理班ミカヅチの一員となった安田怜は首無し幽霊の警視や癖の強い同僚と怪異事件の痕跡を消去することに。
定価748円
★★★
投稿元:
レビューを見る
内藤さんの新シリーズは、事件を解決せずただ処理する、警察の怪異チームのお話。人でないものも見えてしまう青年・怜は、ヤクザに追われていたが、チームの一員として迎えられたことで居場所を得る。彼らは怪異によって出動し、怪異によって起きてしまったことをまるで怪異そのものがなかったかのように処理をする。メンバーそれぞれのなんて魅力的なこと!メンバーの阿吽の呼吸にドキドキし、処理のベテラン三婆ズに度肝を抜かれながらもほっこりし、怜の優しさにぎゅっと心を掴まれる。これから紡がれていく彼らのストーリーが本当に楽しみだ。
投稿元:
レビューを見る
【収録作品】手足を奪う霊/札の辻キリシタン無念の火
怪異を解決したり祓ったりするのではなく、隠蔽するのがお仕事。適材適所というべきか、集まった人たちはキャラがたっていて、キャラ小説として面白い。
投稿元:
レビューを見る
Audibleで。
この本、好みです、いい感じです。
ナレーターさんの声や擬音も素晴らしい。
シリーズを追っかけます!