サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、年齢認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

hontoレビュー

花粉症は1日で治る! みんなのレビュー

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac
一般書

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー16件

みんなの評価3.5

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (8件)
  • 星 3 (7件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
16 件中 1 件~ 15 件を表示

花粉症

2020/06/15 09:02

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:なつめ - この投稿者のレビュー一覧を見る

花粉症の治し方が、よくわかりよかったです。参考にして、試してみたいと思いました。詳しく説明されていて、助かります。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

試すのは 自己責任で お願いね

2024/11/18 21:36

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:清高 - この投稿者のレビュー一覧を見る

1.内容
「抗生物質が花粉症の原因かどうか断言できませんが」(p.31)、抗生物質が一般向けに使用されたのは1950年代からで(p.31参照)、1950年代の成人になっていた現代80代以上の人に花粉症の人は、小柳津広志が経営している喫茶店(p.30参照)には1人もいない。このことから抗生物質が花粉症の原因の可能性がある。「じつは花粉症とうつ病は同じ病気」(p.41)でもあり、花粉症になるということは、心身に不具合が生じる可能性が高い。そしてそれは「炎症」ゆえである。炎症を抑えるには「免疫の暴走」(p.61)を抑える必要があり、それには酪酸菌を増やす必要がある。そのためには食物繊維、特に「フラクトオリゴ糖」(p.69)の摂取が効果的である(「現実的な分量として、毎日、ゴボウを50グラム、タマネギを2分の1[原文分数]程度食べるようにしましょう」(p.134)とのこと)。加えて糖質制限をすると、花粉症などの体の不具合は起こりにくくなるだろう。

2.評価
(1)興味本位で本書にある方法論を試すのは、心身に不調をきたさないかぎりは構わないだろう。

(2)しかし、本書は、概ね小柳津の実体験に基づくものであり、対象群との比較等といったプロセスはない。従って、自己責任で試すのがよく、本書を信奉するのは躊躇する。

(3)以上、全体として3点(特に(2)。面白い説だとは思うが根拠があると判断できなかったので)。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2020/04/05 16:00

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/04/08 03:23

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/05/17 22:41

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/12/15 10:53

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/03/21 15:56

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/04/07 15:17

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/07/08 11:00

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/10/06 15:31

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/05/04 05:00

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/05/23 13:51

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/05/27 09:10

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2024/02/08 16:05

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2024/04/17 03:09

投稿元:ブクログ

レビューを見る

16 件中 1 件~ 15 件を表示

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。