時代に翻弄され、人間関係に翻弄される
2023/01/19 16:46
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:nekodanshaku - この投稿者のレビュー一覧を見る
タイトルにある「さっちゃん」の死を巡る物語である。殺人事件であり、別に自殺でありと、複数の人物の小さな繋がり、縁により、少しづつつながっていく物語。読み終えると、バブルという時代と就職氷河期という時代に翻弄されたいくつかの人生が、絡み合ってほぐれないままに、死をもたらしたような感想を持つ。実際にありそうな話なのだが、作者はどこからかネタを拾ってきたような、そうでないようなことを示唆している。でも。一気読みした。
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:くみみ - この投稿者のレビュー一覧を見る
ホームレス女性の殺害事件に自らを重ね、危機感を募らせる「おひとりさま女性」の面々が、事件の謎に迫るイヤミス。
視点の転換タイミングが絶妙で、穏やかなヒューマンドラマの様な滑り出しから、緊張感漂うサスペンスにいつの間にか引きずり込まれ、リアリティある人生の転落劇と共にジャンルが変わっていく所に興奮した。果たして「縁」なのか「念」なのか、意外性も多くとても楽しめる作品。
投稿元:
レビューを見る
これまた…びっくりするほど面白くなかった。プロローグとエピローグだけでいいんじゃない?って思うほど。半ばダラダラと引き延ばしては、は?みたいな展開は好きじゃない
投稿元:
レビューを見る
思い込みって恐ろしいな。ちょっとずつのズレが、最終的には大きくなってとんでもないことに! 思い込みを捨て、じっくり観察して考えることも必要ね。
投稿元:
レビューを見る
2022/11/12リクエスト 5
かなり期待して読んだけど、全体に都合よく話が進みすぎ。普通の考え方をする人はいないのか?と思うほどやばいという状況を飲み込めず、ズルズルって人が多すぎる。
そういう人が多いと、こういう話になるのかな。
最後の女性ホームレスのパソコンに50音順に、漫画のネタが書いてあった、という一文には、少し救われた。
快刀力に伝えられず、残念だったね。
投稿元:
レビューを見る
公園で殺された女性ホームレス。
なぜ殺されたのか?彼女はどうしてホームレスになったのか?
彼女と関わった様々な人たちからの証言。
芋蔓式に関連する人たちがワラワラと出てきて面白かった。
投稿元:
レビューを見る
氷河期世代、バブル世代
今現在の自分が何故こうなった?
殺害されたさっちゃんを取り巻く人々は何故自分
こんな損な人生を生きているのか。
勝ち組と負け組、バブル世代に生きた勝ち組
のさっちゃんは、どうしてホームレスにまで
落ちてしまったのかなぜ、なぜが
自分達の人生に重ね合わせて皆が連呼する。
いろんな事象が重なり、それぞれの何故が
見えてくる。
投稿元:
レビューを見る
やっぱり真梨先生は面白い!ガツンとくるような衝撃的な展開ではないけど安定の面白さ…あっという間に読み終わりました。1人の人間の(どちらかといえば負の)人生を辿る系が好きなので毎回刺さります。登場人物ほぼ頭おかしいのも好き。猫だけが癒しでした笑
投稿元:
レビューを見る
いつもの真梨さんって感じです。
いろんなことが浅く盛りだくさんに詰め込まれている感じ。
バブル世代 VS. 氷河期世代
じゃあワタシ自身は何世代なんだろう?って考えながら読んだ。
自分はバブルだと思っているんだけど、wikiなんかで調べたら、書いてあることと噛み合わないような。変だなぁ。
バブル世代:1965年~1969年 生まれ
氷河期世代:1970年~1981年 生まれ
一番可哀想なのは、氷河期世代の初期かなぁ・・・と。多感な青春時代はバブル文化の中にいて、いざ就職するときにすごい苦労って、お気の毒。
投稿元:
レビューを見る
何をテーマにしたかったのかわからない。
文章は平易で読みやすいのだが、後に残るものは全くといってないに等しい。
投稿元:
レビューを見る
そっちに行ってはダメだと頭では気づいていても、引き返せずに、ズルズルと最下層まで落ちていく登場人物達にイライラしながらも、読むのをやめれず引き込まれてしまった。
犯人は予想外の人物で、肩透かし感もあった。
投稿元:
レビューを見る
んー。
おもしろいけど。。
なんかいつも同じような語り口な気がしてしまって、変わり映えがしないように少し感じてしまった。
投稿元:
レビューを見る
面白かった。
様々な人が登場し、不幸の連鎖があって、意外な犯行が解明される。けど、さっちゃんはなぜ死んだのか?は、何となく不明。人生を辿るものも、さっちゃんがどう感じ、どう思っていたのかがわからないまま、少し消化不良。
投稿元:
レビューを見る
ただただまとまりのない話が続き、最後に伏線回収してもそれが何か?と言いたくなるようなつまらないホラーもどき小説。表題の「さっちゃんは、なぜ死んだのか?」をもっと掘り下げて現代の閉塞感と生き辛さをガッツリ描いてほしいところを、まんまと騙された。。
投稿元:
レビューを見る
小説現代で全編公開されてたのを読んだ感想。
単行本は加筆修正されているのかな?
序盤は悪意が蔓延してて正直苦しかったけど、読み進めていくと、登場人物たちの人物像は変化していく。
その人の表面だけではなく背景を知ることで、事件の真相は全然違うものになるのね。
後半はいろんなことが明らかになり、ノンストップで読めた!
いろんな角度から人や物事を見てみるのは大事ね。