サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

hontoレビュー

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー81件

みんなの評価3.6

評価内訳

72 件中 1 件~ 15 件を表示

「古文書から浮かびあがる偉人や大衆の本当の姿」帯より。

2023/12/28 10:59

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:やまだち - この投稿者のレビュー一覧を見る

帯のあおりに惹かれて購入しました。かたい歴史の本かと思ったら古文書にもとづくエッセイで、雑学的な要素もあって楽しく読みました。

ネタバレがあります。

コンテンツは以下のとおりです。

1.まえがき
2.戦国の怪物たち
3.江戸の殿様・庶民・猫
4.幕末維新の光と闇
5.疫病と災害の歴史に学ぶ
6.主要人名索引

まえがきに「歴史には裏がある」とあるように、学校では学ぶことのない雑学的、闇や影にあたるエピソード、そして為政者へのアイロニカルな内容を収録。

テレビ番組で見る磯田先生の軽妙な語り口が、そのまま文章になったイメージです。

歴史の本領は温故知新だと私は思っていて、とくに第4章は心にとどめておくべきことばかりでした。

そして個人的に惹かれた一文を列挙しておきます。

P.9「お寺は記録が得意で世評や歴史観への影響が大きい」
P.31「ただ、私は新聞と同じ速度で古文書が読める」
p.37「情報があれば欲しい」
P.38「私が手掛ける以上、関ヶ原合戦・忍者などもメインの展示内容に入れる」
P.43「鬼にコブを取ってもらえた爺さんがうらやましくて仕方がない」
P.105「都合の悪いことは文書に残らない。だが奇跡的に残ることもある」
P.199「『歴史は繰り返さないが、よく韻をふむ』」という格言がある」
P.231「人は皆、災害と災害の間、災間を生きている」

歴史の面白いところは、新しい史料が世に出ることで評価や意義がアップデートされる点です。歴史家の方々の地道な努力と丹念な作業のおかげといえるでしょう。

ところが記録を後世に残すことを疎かにする、昨今の傾向が心配です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

わかりやすい

2024/01/09 17:33

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:なつめ - この投稿者のレビュー一覧を見る

戦国時代から江戸時代末までの歴史が、わかりやすく解説されていて、よかったです。古文書の楽しみが、素晴らしかったです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

知られざる日本史

2023/11/28 08:03

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:きうれんす - この投稿者のレビュー一覧を見る

「教科書には載らない」という広告の通り、学校的な「日本史」の理解に直接つながる点は少ない。
しかし、人々がどのように考え、どのように生きていたのかという点は、古文書からぽろぽろと落ちてきたものとはいえ、一般人には手軽に知ることが難しいので、ありがたいし面白い。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

日本史ショートショート集・著者の日本史好きが伝わる1冊です。

2023/03/08 22:18

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:広島の中日ファン - この投稿者のレビュー一覧を見る

日本史専門家の著者が、大手新聞紙に長年連載している、日本史関連の記事を新書1冊にまとめ上げた著作です。
 1つのタイトル当たりの紙幅は3〜4頁ほどなので、まさに日本史のショートショート集です。
 コアな部分に焦点を当てているのもありますが、著者ご自身が日本史研究のために行動している表記から、著者がいかに日本史が好きか、日本史研究を楽しんでいるかがヒシヒシと伝わる内容です。
 当書は今、新書のベストセラーの1冊として、注目されています。書店の店頭でも分かりやすい場所に陳列されています。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2023/01/19 23:51

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/11/23 12:24

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/11/16 12:11

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/05/17 01:06

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/01/22 13:02

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/05/24 21:14

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/12/16 08:55

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/12/18 12:07

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/04/10 06:20

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/12/18 13:08

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/01/16 20:19

投稿元:ブクログ

レビューを見る

72 件中 1 件~ 15 件を表示

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。