サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、年齢認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

hontoレビュー

R62号の発明・鉛の卵(新潮文庫) みんなのレビュー

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac
一般書

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー86件

みんなの評価3.9

評価内訳

86 件中 1 件~ 15 件を表示

引き込まれる

2021/06/12 18:35

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:バベル - この投稿者のレビュー一覧を見る

内容が難しい箇所もあるが、この本が発刊された時代背景を思い浮かべながら読んでいくうちに引き込まれてていく。短編の良さがある。長編作品も読んでみたくなる。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

R62号の発明・鉛の卵

2024/02/11 13:13

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:雄ヤギ - この投稿者のレビュー一覧を見る

解説にもあるとおり、人と物の境界を考えさせるような作品が多かった。最後の作品「鉛の卵」は自分が小説を理解していく過程を逆手に取られたようで、とても驚きつつ、面白く読めた。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

変な話

2017/05/31 22:30

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ポージー - この投稿者のレビュー一覧を見る

変な話が読みたくなるということはある。世にも奇妙な物語とかああいうのじゃなくて、もうちょっとよくわからない話。これくらいの感じだと風刺も割とすんなり受け入れられる。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

R62号の発明

2001/09/22 18:54

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ゲップ6号 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 安部公房の短篇集である。どれも油ののりきった作品である。安部公房らしい作品である。現代の寓話であり、多くの示唆を含んだ作品群はいまなお読者に数多くの問いを問いつづける。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

昭和ちょいグロ

2007/10/30 00:23

4人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ベホマ - この投稿者のレビュー一覧を見る

安部公房の短編集。
SFや怪奇、サスペンスを不条理テイストで味付け。
著者の名作『砂の女』は男と女が汗と砂にまみれてドロドロでベタベタだったのに比べると本書はかなりドライ。硬質で、どこか淡々としているのだ。風景や登場人物達に冷たい風が吹いてるような感じがする。

SFではわりとメジャーな題材コールドスリープを扱った『鉛の卵』の「目が覚めたら80万年後」の思い切りのよさはギャグかと思って笑ったが、本家H・G・ウェルズの『タイムマシン』で80万年後が出てくるのね。超未来の描写アイディアは本家『タイムマシン』の方が秀逸。

表題作『R62号の発明』は軽くスプラッター。芥川賞とった後にスプラッター。意識がある状態で脳解剖とかさりげなくエグい。昭和28年当時は前衛的だったのかもしれない。チャレンジャー安部。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

SFホラーの元祖がここにある

2002/05/25 16:14

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:がんりょ - この投稿者のレビュー一覧を見る

安部公房の作品を初めて読んだ。
飛んだ設定や,不気味さの漂うストーリ展開など,今のSFホラーのような雰囲気で,この時代にすでにこんな作品を書いていた人がいたのかと驚いた。
短編の一つ一つがそれぞれ長編映画になりそうな広がりや深みを持っている,贅沢な一冊だ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2004/12/16 12:49

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/02/23 16:50

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/08/20 07:59

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/12/11 15:19

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/01/09 13:03

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/08/14 00:34

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/11/04 15:11

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/02/09 17:31

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/05/03 02:20

投稿元:ブクログ

レビューを見る

86 件中 1 件~ 15 件を表示

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。