- みんなの評価
3件
道徳の系譜学
ニーチェが目指したのは、たんに道徳的な善と悪の概念を転倒することではなく、西洋文明の根本的な価値観を転倒すること、近代哲学批判だけではなく、学問もまた「一つの形而上学的な信仰に依拠している」として批判することだった。『善悪の彼岸』の結論を引き継ぎながら、キリスト教的道徳観と価値観の伝統を鋭い刃で腑分けし、新しい道徳と新しい価値の可能性を探る。ニーチェがいま、はじめて理解できる決定訳!
道徳の系譜学
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
道徳の系譜学
2016/06/12 09:10
ニーチェがもっともよくわかる新訳です!
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ちこ - この投稿者のレビュー一覧を見る
ニーチェを理解することはとても難しく、なかなかニーチェの著作を最後まで読了することができません。本書は、彼の『道徳の系譜学』の新訳です。ニーチェは単に道徳的な善と悪を転倒させることではなく、西洋文明の根本的な価値観を転倒させることを主張していたことがこの新訳でようやくおぼろげながらわかりました。これまでニーチェにてこずった方々は、再度、この新訳で挑戦されてはいかがでしょうか!
道徳の系譜学
2016/02/16 02:38
新訳は読みやすくていいですね。
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:かわうそ - この投稿者のレビュー一覧を見る
この新訳シリーズは読みやすくて最後まで挫折知らずで読み通せるので、
有り難いですね。他の書籍も順番に読んでいきたいと思います。
道徳の系譜学
2022/10/09 09:37
当時の西欧の道徳への反発
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:こっこ - この投稿者のレビュー一覧を見る
ニーチェにとって当時の西欧社会が生きづらかったのがよく伝わりました。ニーチェの主張が全て現代に通じるかは分かりませんが、鳥観的に西欧道徳の歴史が解って読んで有意義な一冊です。ニーチェのエッセンスが詰まった一冊でもありますので、入門書としてもお薦めです。