- みんなの評価
9件
中東大混迷を解く
著者 池内恵
いまや中東の地は、ヨーロッパへ世界へと難民、テロを拡散する「蓋のないパンドラの箱」と化している。列強によって無理やり引かれた国境線こそが、その混乱を運命づけたとする説が今日では主流だ。しかし、中東の歴史と現実、複雑な国家間の関係を深く知らなければ、決して正解には至れない。危機の本質を捉える緊急出版!
【中東大混迷を解く】 シーア派とスンニ派(新潮選書)
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
シーア派とスンニ派 中東大混迷を解く
2018/05/27 10:15
イスラーム教とは何かのひとつ
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ニッキー - この投稿者のレビュー一覧を見る
本書は、イスラーム教徒は何かのひとつに答えてくれます。それも、歴史を長々と講釈するのではなく、現代的な視点で簡潔に答えてくれます。『サイクス=ピコ協定―百年の呪縛』につづいて新潮選書の池内氏著作です。池内氏の著作は、現代的視点でイスラームやそれにまつわる紛争を捉えています。文章も内容も分かりやすいです。
サイクス=ピコ協定百年の呪縛 中東大混迷を解く
2016/09/25 02:14
最新の情勢を元にした名作
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ライサ - この投稿者のレビュー一覧を見る
2016年4月段階の情勢を元に2016年5月に書き上げている。
まさに最新の情勢を元にした中東問題の参考書である
東大准教授が書いているだけあって読み応えはある
テレビでも中途半端な理解でしか語れない人たちばかりでウンザリしていたがこの本は別格だった
一応、日本史選択者の人でも読めるが背景知識にどうやっても世界史の知識は必要になるのが唯一の難点といえば難点か
日本の右派もこの中東問題でのイギリスの手法を見習ってもっと強かになってもらいたいもんだとも感じた
サイクス=ピコ協定百年の呪縛 中東大混迷を解く
2016/08/06 10:38
中東情勢の理解を深めてくれる好著
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:クッキーパパ - この投稿者のレビュー一覧を見る
放送大学の高橋教授が講義の最後に「これで分かったと軽々に言ってほしくないが」と補足していたが、確かに複雑で迷路のような中東情勢。その迷路を案内してくれる本書は、気鋭の専門家の好著であり、140ページの量を遥かに超える濃厚な内容なので、予想以上に読了に時間を要した。中東を巡る歴史ばかりか、クーデターが発生したトルコの位置付けの重要性も再認識した。欧米のビッグニュースで、日本では多少報道が減った印象の中東情勢に今後も注目したいと感じさせてくれた本書を、その理解を深める為の教科書として再読していきたい。一方で、最新情勢を盛り込んだ著者の新刊も楽しみに待っている。