- みんなの評価
3件
現代語訳 古事記
著者 福永武彦
日本人なら誰もが知っている古典中の古典『古事記』を、実際に読んだ読者は少ない。名訳としても名高く、もっとも分かりやすい現代語訳として親しまれてきた名著をさらに読みやすい形にした決定版。
現代語訳 古事記
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
現代語訳古事記
2020/05/19 09:00
我が国最古の歴史書『古事記』が福永武彦氏の現代語訳でとても読みやすくなっています!
1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ちこ - この投稿者のレビュー一覧を見る
本書は、我が国最古の歴史書とされ、西暦にして712(和銅5)年に太安万侶が編纂して、元明天皇に献上されたとされる貴重な書の現代語訳版です。同書には、天地開闢・天地の創成、天地の初め、特別な天つ神と神世七代、伊邪那岐命(いざなきのみこと)と伊邪那美命(いざなみのみこと)といった日本の創生とそれに関係した神々の話から始まり、非常に興味深い内容となっています。同書は、福永武彦氏による現代語訳ということで、非常に読みやすく、また彼の作家、詩人、さらにフランス文学研究者という経験から醸し出される美しい日本語訳には魅了されます!
現代語訳古事記
2017/07/27 08:21
最初から最後まで読む値打ち
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:うさぎさん - この投稿者のレビュー一覧を見る
これまでも、新聞やコラムに古事記が引用されていることも多く、また絵本やマンガである程度は知っていた。しかし、まとめて読んだことはなかった。日本人として、「どんなものか」知っておきたい。一冊読んでみるとイメージがわいた。全体の構成がわかってこそ、ちょっとだけわかるではないだろうか。次は、じっくり読もうと思う。何かの引用を見たときに、本書の引用箇所を読み返してみようと思う。日本人向けの歴史である。日本書紀は対外的に書かれたもの。古事記を味わうために手元においてある。
現代語訳古事記
2023/04/25 04:15
総合的にオススメしやすい古事記はこれ?
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:グラッチェ - この投稿者のレビュー一覧を見る
読みやすさ、分かりやすさ、値段、コンパクトさ等々色々考慮すると、総合的に初心者にオススメしやすい古事記はこの河出文庫版になるのかな。
上の各点で勝る古事記の訳本や注釈解説付き本はあるけど、色々考慮するとこちらが一番良いか?
好みが分かれそうな点は、神の名前のカタカナ表記と現代語訳なので原書の雰囲気を味わいたい方にはどうか?という点だろうか。