- みんなの評価
20件
JR上野駅公園口
著者 柳美里
一九三三年、私は「天皇」と同じ日に生まれた――東京オリンピックの前年、出稼ぎのため上野駅に降り立った男の壮絶な生涯を通じ描かれる、日本の光と闇……居場所を失くしたすべての人へ贈る物語。
JR上野駅公園口
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
2020/05/02 23:21
ふたつのオリンピックに挟まれた男
4人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:Todoslo - この投稿者のレビュー一覧を見る
1964年の東京オリンピック開催時に肉体労働に励んだカズは、戦後の日本そのものです。2020年のオリンピックを見ることなく、上野の人混みに消えていった後ろ姿も忘れられません。
JR上野駅公園口
2021/12/07 14:30
全米図書賞受賞の本書を読み、日本の近代は何だったのかを考える。
3人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ぴんさん - この投稿者のレビュー一覧を見る
上野恩賜公園のホームレスは東北出身者が多い。語られる、ひとりの人の人生。生きる事の、指の間をすべり落ちていってしまった時間のように、見つめ、聞き、思いを馳せる。上野恩賜公園のホームレス達の人生を。この小説は見えない、いや見ないようにしてきたものが見えてくる本である。物語はカズの故郷を津波が襲う場面で終わる。帰る場所はどこにもない。
JR上野駅公園口
2021/01/16 23:41
「人生にだけは慣れることができなかった」男の人生。
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:トリコ - この投稿者のレビュー一覧を見る
「どんな仕事にだって慣れることができたが、人生にだけは慣れることができなかった」主人公の人生。
東北出身者の主人公と天皇皇后との接点を、東北ではなく東京においた点が秀逸だと思った。
単行本初版は2014年だが、自分は東京オリンピック延期後に読んだことで、かえって冷静に味わうことができたと思う。