サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、年齢認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.1 5件

ぼく東綺譚

著者 永井荷風 (作)

取材のために訪れた向島は玉の井の私娼窟で小説家大江匡はお雪という女に出会い,やがて足繁く通うようになる.物語はこうして、ぼく東陋巷を舞台につゆ明けから秋の彼岸までの季節の移り変りとともに美しくも,哀しく展開してゆく.昭和十二年,荷風(一八七九‐一九五九)五十八歳の作.木村荘八の挿絵が興趣をそえる. (解説 竹盛天雄)

ぼく東綺譚

税込 550 5pt

ぼく東綺譚

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 22.2MB
Android EPUB 22.2MB
Win EPUB 22.2MB
Mac EPUB 22.2MB

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー5件

みんなの評価4.1

評価内訳

  • 星 5 (2件)
  • 星 4 (2件)
  • 星 3 (1件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

濹東綺譚 改版

2019/03/21 21:58

永井氏のような生涯に憧れたりもする

2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ふみちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る

墨東奇譚が書かれたころの永井氏は、全集が発売されたこともあって懐は温かだったらしい。若いころから外遊をしたり、女を買ったりという放蕩三昧だった彼は、この作品が朝日新聞に連載されていたころ(もう50歳をこえていた)も芸者から新しい女給や私娼にと興味は変わっていってもそういう堅気の女性ではない人しか好きになれないひとだったようだ。墨東というのは、永井氏によると隅田川の東岸にあたる地域で、彼の愛した私娼が住んでいたの玉乃井もその地域だったらしい。「作者贅言」も当時の銀座の風景、風俗が想像できて楽しい

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

濹東綺譚 改版

2021/07/13 23:26

墨東奇譚

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:雄ヤギ - この投稿者のレビュー一覧を見る

主人公の大江匡は小説家らしく、作中で「失踪」と言う小説を書いている。つまり箱のような構造になっているわけだが、この「失踪」と物語は奇妙にリンクしていく。大江は自分の生活から観察した事を作品に反映させるようだから当たり前といえば当たり前なのだが、互いに足りないところを自然に補い合っているようで、作中人物の心理なども良く分かる。
大江は、ラジオや活動映画に代表されるモダンな文化に嫌悪を感じ、玉の井の私娼などと好んで会うのだが、そういった場所の女たちは金を持ったら良い客と所帯を持ちたいと考える。
しかし大江はこういった場所の女と所帯を持った事も何度かあるが、いずれもうまくいかないので、女とは最初から所帯を持たない、そういった希望を持ったら関係を断つということを繰り返す。ここが本書に批判が寄せられる点で、いわゆる世間で「悪所」と呼ばれる場所に同情を持っているように見せかけて、生活を共にしないなど本気で向き合おうとしていない遊びだけの姿勢だと批判する意見もある。私はそこまでする必要があるのか、小説の形だけでもそうすることは却って偽善ではないかと考えるが。
それはそれとしても、この小説再々の魅力は古風な言い回しと言葉遣いだろう。私はこういった言葉遣いを懐かしいと感じるような時代に生れていないが、それでも時々読み直したくなる一冊である。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

濹東綺譚 改版

2020/11/30 17:58

やっと読む機会が訪れました

2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:るい - この投稿者のレビュー一覧を見る

多田蔵人教授の荷風追想を読み、この著書へ。
多田蔵人先生が講師でいらっしゃる会で学ぶ機会があり、荷風追想を手にして、この著書へ。
高校の時に、荷風のお話を聞く事はあってもずーっと読むことなくきました。
荷風追想で、こういう方となんとなく掴んで読んだので、スーッと入って行きました。
こういう時代、世界があった事に触れて、自分がその時代に生きても縁のなかったであろう世界を垣間見る面白さがありました。
高等遊民の主人公の生活、自分が高等遊民であれば、女性の当時の高等遊民のお話も読んで観たい、そういう事を思いました。
お雪は、生きていく上で頭の良い女性で、自分の人生を切り開いていき、未来は明るいだろうと感じました。
再度、ゆっくり読んでいます。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

実施中のおすすめキャンペーン

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。