- みんなの評価
23件
黒博物館 三日月よ、怪物と踊れ
著者 藤田和日郎(著)
ガス燈が霧ににじむヴィクトリア朝のロンドン。ロンドン警視庁〈スコットランド・ヤード〉の犯罪資料室「黒博物館」を、歴史的ホラーヒーローの「生みの親」が訪れる。彼女が閲覧を希望したのは、赤いブーツ…2年前、女王主催の舞踏会で起きた怪事件の遺留品だった。そして女は、一人のおぞましく、あまりにも奇妙な女剣士の思い出を語りだす。
第1シリーズ『黒博物館 スプリンガルド』、第2シリーズ『黒博物館 ゴーストアンドレディ』に続く大英帝国伝奇アクション待望の第3シリーズ、開演!
黒博物館 三日月よ、怪物と踊れ(6)
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
2022/09/08 23:48
願いは一つ、ペースアップ。
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:Aki - この投稿者のレビュー一覧を見る
コンスタントに続編が出ると嬉しいです。
黒博物館三日月よ、怪物と踊れ 1 (モーニングKC)
2022/07/29 16:50
メアリーと「怪物」
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:るう - この投稿者のレビュー一覧を見る
メアリー・シェリーと人造人間のコンビがかつてないミッションに立ち向かう物語。
人造人間エルシィがメアリーに見せる素朴な信頼感がかわいい。
女性を貶める男性のセリフがひどいのなんの。
子供を産むのは動物でもできるならそこらの動物だって生物学的な父親になれるんだが。
荒川弘先生もメアリー・シェリーを作品に出していた。
次はメアリー・シェリーブームが来るか?
2024/10/08 22:09
大満足!
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:qima - この投稿者のレビュー一覧を見る
映像を見ているような画の迫力。演劇のようなセリフまわし。女性たちの熱き戦い。女王陛下の覚悟。どれをとっても最高でした。