- 販売開始日: 2012/11/16
- 出版社: 集英社
- レーベル: ジャンプコミックスDIGITAL
- ISBN:978-4-08-872777-6
ヒカルの碁 3
著者 ほったゆみ (原作) , 小畑健 (漫画) , 梅沢由香里 (監修)
名門・海王中囲碁部に入部した塔矢アキラは、その圧倒的強さゆえに、部内に波紋を投げかける。一方ヒカルは、大会の団体戦に必要な3人目のメンバー探しに奔走。そして遂に囲碁の打て...
ヒカルの碁 3
商品説明
名門・海王中囲碁部に入部した塔矢アキラは、その圧倒的強さゆえに、部内に波紋を投げかける。一方ヒカルは、大会の団体戦に必要な3人目のメンバー探しに奔走。そして遂に囲碁の打てる生徒の存在を知るのだが…!?
著者紹介
梅沢由香里 (監修)
- 略歴
- 1973年東京都生まれ。慶應義塾大学環境情報学部卒業。囲碁のプロ棋士。女流棋聖。東邦大学理学部情報科学科客員教授。
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
小分け商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この商品の他ラインナップ
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
囲碁部
2024/02/20 02:34
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ao - この投稿者のレビュー一覧を見る
名門の部活にヘビー級のスーパールーキーが入ってきたら喜ぶ人もいそうなものだけど、違うのかなぁ。アキラにとってヒカルの中の佐為がどれだけの存在かが随所で感じられ、相手にされていない人達は可哀想ですが、天才ってこういうものなのかもなぁと思いました。ヒカルの方も囲碁部が漸く形になって、大会の行方が気になります。
囲碁漫画の名作
2017/08/03 21:31
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:darkorie - この投稿者のレビュー一覧を見る
私は先にアニメを見てそれから漫画を見始めました。
セリフの吹き出しも内容や人物によってフォントが変えられていたりして楽しく読むことができました。
子供が読めば囲碁に興味を持つこと間違いなしです。
三谷登場
2017/05/29 14:40
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:黄龍 - この投稿者のレビュー一覧を見る
新キャラの三谷が登場。名門・海王中囲碁部に入部した塔矢アキラは、その圧倒的強さゆえに、部内に波紋を投げかける。筒井さんにヒカルの二人に三谷が加われば大会に出場できるとあって、強引に囲碁部に誘うヒカル。三谷のイカサマ碁をやめさせようと行動を起こすヒカルはかっこいい。海王と戦いたいと本気になる三谷が良かった。
やっぱり面白い
2002/05/08 21:57
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:茶羅 - この投稿者のレビュー一覧を見る
三巻を購入すると心に決め書店に行ったわけですが、気が付けば四巻も併せて購入しておりました。かっぱえびせんのような本なんです。止められないんです。ええ歳くった大人が少女漫画タッチに描かれた漫画を買うのに若干の抵抗を覚えるわけですが、そんな気持ちも早く読みたいという欲望には勝てないわけです。
で、今回はどんな話かというと、ヒカルは中学に入り囲碁部に入るわけです。その事実を知った塔矢アキラ(巨人の星でいうなら花形満みたいなキャラです。金持ちのボンなんですが、いい人なんです。悪役じゃありません)も私立中学(金持ちですから私立ですってわけじゃないんですが、名門って接頭語が付く中学なんですね、これが)で囲碁部に入るわけです。ここで塔矢アキラはイジメられます。だって直ぐにでもプロになろうかって奴が中学の囲碁部ですからレベルが違う訳ですよ。先輩にとっちゃ迷惑千万な話なわけです。で、塔矢アキラはイジメられます。この辺り、塔矢アキラ大好き派にとっちゃたまらない設定なわけです。
この物語はヒカル・佐為・塔矢アキラ。三人の視点に立って読み進めることができるわけで、三通りの楽しみができるってことでもあるわけです。
そして、三巻ではヒカルの部にもう一人の人間が入部してきます。コイツのキャラがまたまた凄まじいわけです。よくもまぁ、次から次ぎにこんなこと考えるわ、って関心します。
で、ここで三巻終了。私はこの後一気に四巻に突入します。楽しみです。ワクワクします。
新キャラの三谷が登場
2002/02/23 16:55
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:クリハ - この投稿者のレビュー一覧を見る
3巻では、新キャラの三谷が登場する。筒井さんにヒカルの二人に三谷が加われば大会に出場できるとあって、強引に囲碁部にさそうヒカル。さて、三谷は囲碁部に入部してくれるのでしょうか? それは読んでのお楽しみ。
三谷が囲碁部に...?
2000/12/19 16:03
1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:カノン - この投稿者のレビュー一覧を見る
アキラ、海王の囲碁部員からいちゃもんつけられ目かくし碁&二面打ち。囲碁部のポスターの質問に答えた三谷を囲碁部にひきいれようとするヒカル。だが、三谷は強いもののズルして小金を稼いでいた。そんな三谷を率いて大会に出場することに。果たして三谷はズルなしで打つのか??塔矢もヒカルと対戦するために海王の三将として出場。何かが起こりそうで…?
三谷くん
2021/09/25 14:25
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ボリス - この投稿者のレビュー一覧を見る
大会に出場する為にあとひとり、メンバーを探すヒカル。やっと見つけた三谷は汚い手を使うような子だけど、根は悪い奴ではないみたい。部員3人で仲良く頑張れ!
一安心?
2019/07/09 21:27
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:透子 - この投稿者のレビュー一覧を見る
アキラに対するいじめはかろうじて回避された。
一方、ヒカルが見つけ3人目はクセのある少年で……
アキラはとりあえず安心しましたが、ヒカル側にも問題はあって、気が抜けません。
2人が心置きなく対局できる日はいつ来るのでしょうか?
ライバル
2018/05/27 08:27
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:あゆむ - この投稿者のレビュー一覧を見る
今回はバトルが目白押し!
白熱したバトルは読者を釘付けにするでしょう。
ときに窮地にいやられても起死回生の一手が出る!
手汗握る展開となっていきます。
囲碁部の二人
2017/03/08 23:16
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:かんけつ - この投稿者のレビュー一覧を見る
ヒカルは部員集め、アキラは部員のやっかみ対策。ヒカルは三谷に目を付ける。整地をごまかすということは対戦者の信頼を裏切る卑劣な行為と。
囲碁のイカサマ
2021/09/29 06:33
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:エムチャン - この投稿者のレビュー一覧を見る
三谷って中学生なのに、こんなイカサマの囲碁のやり方、知っていたんですね……イカサマって囲碁だと、案外、簡単にやれることに驚きました。アキラは、イジメを受けているし、……それぞれ登場人物に事情が、……
部活
2024/07/01 23:21
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:AIZOU - この投稿者のレビュー一覧を見る
部活編とでもいうのか うーん面白いけど、
ってぐらいか
とうやの主人公と戦いたい!ってのには心に来るけど
主人公いつの間に碁好きになった?
と思ったりも
まあ、さいがいないと考えれば、
部で大会出たいというのはわかるが
いるからね
なつかしい
2020/06/23 04:48
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:きりん - この投稿者のレビュー一覧を見る
言わずと知れた囲碁マンガの名作。囲碁部ってどういう活動をしているんだろうと、興味津々で読んだ覚えが。ちょっぴり学生らしさがあるかな。
塔矢アキラの想い
2020/03/04 18:52
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:絶望詩人 - この投稿者のレビュー一覧を見る
塔矢アキラは、ヒカルと対局するために、ある行動を取る。
たとえ、そのことで周囲と軋轢が起きようとも。
そんな塔矢アキラに注目してほしい。
ヒカルを応援したくなってしまいます
2002/04/06 23:29
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:せいじろうず - この投稿者のレビュー一覧を見る
どこにでもありそうな部活での後輩イビリに、どこにでもはなさそうなイカサマ碁。囲碁にまつわるいろいろなエピソードを絡めつつ、ヒカルの成長が続きます。このあたりから主人公のヒカルが囲碁に興味を持ち始めてきて、それでもやっぱりヘナチョコなので、ついつい応援したくなってしまいました。