サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

アプリで立ち読み

hontoアプリの確認

立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。

バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。

最新の「honto」アプリをご利用の方

立ち読みする

最新の「honto」アプリをダウンロードされる方

hontoビューアアプリ

  • みんなの評価 5つ星のうち 3.7 108件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×

読割 50

読割50とは?

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

一般書

電子書籍

ループ

著者 著者:鈴木光司

医学生の馨にとって家族はかけがえのないものだった。しかし、父親と馨の恋人を始め、多くの人々が次々と新種のガンウィルスに侵され、世界は存亡の危機に立たされた。ウィルスはどこ...

もっと見る

ループ

税込 726 6pt

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

このシリーズの最新巻を自動購入できます

続刊予約とは

今後、発売されるシリーズの本を自動的に購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • ①お気に入りのシリーズは買い忘れしたくない
  • ②不定期の発売情報を得るのが面倒だ
  • シリーズ購読一覧から、いつでも簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 4.3MB
Android EPUB 4.3MB
Win EPUB 4.3MB
Mac EPUB 4.3MB

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

商品説明

医学生の馨にとって家族はかけがえのないものだった。しかし、父親と馨の恋人を始め、多くの人々が次々と新種のガンウィルスに侵され、世界は存亡の危機に立たされた。ウィルスはどこからやって来たのか? あるプロジェクトとの関連を知った馨は1人アメリカの砂漠を疾走するが……。『リング』『らせん』で提示された謎と世界の仕組み、人間の存在に深く迫るシリーズ完結編。

掲載中の特集

ホラー小説をテーマに10作品以上をラインナップしています。ほかにもhontoでは無料の本を集めた無料漫画特集無料男性コミックを展開しています。

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

小分け商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この商品の他ラインナップ

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー108件

みんなの評価3.7

評価内訳

紙の本

ホラー作家、鈴木氏が贈る最高の作品です。

2016/10/19 09:11

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ちこ - この投稿者のレビュー一覧を見る

本書は、ホラー作家で有名な鈴木氏が贈る傑作です。内容は、医学生の馨にとって家族はかけがいのないものでしたが、ある時、彼女の父親、彼女の恋人が次々に新種のガンウィルスに感染していきます。一体、感染源は何なのか?そしてその病気の治療法は?人類存亡の危機に立たされた中で、一体、私たちはどうなっていくのか。最初からハラハラドキドキの連続です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

涙の大団円

2002/07/30 21:53

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:奥原 朝之 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 リングシリーズ第三弾。堂々の完結である。

 リング、らせんを読み終えた直後は夜だった。翌日本屋が開くまで悶々と過ごしたことをよく憶えている。しかし翌日は仕事だった。終業までまた悶々と過ごした。終業とほぼ同時に本屋へと向かった。

 あっという間に読み終えた。リング、らせんを通しての謎が一気に解明されていく。その展開が非常に心地よかった。

 ループ。この言葉の持つ意味は大きい。それが何なのか。自分の目で確かめて欲しい。最後は涙の大団円である。ちょっと切なかった。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

創りだされた者

2002/06/10 20:14

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:くゅずにえ - この投稿者のレビュー一覧を見る

作者のあとがきにあるように、前作らせんとのリンクは
少々苦しい。しかし、仮世界と現実世界の境界が
あやふやに感じられてくるのは、作者の執筆力の賜物だろう。
主人公のラストシーンはある意味、悲観的ではあるけれども、
高山との性格差がDNAだけに支配されてないところが
興味深い。英知という点では同質であるが。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

SFだったのね

2013/10/15 09:40

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:やきとり - この投稿者のレビュー一覧を見る

これも評価が分かれた作品。「らせん」で擬似科学へ話の方向性を振ったためではあるが、完璧にSFへシフトした内容になっている。今読んでも面白いが、ホラー好きには裏切られた感があったのか、従来のファンからはあまり評価が良くなかった。昨今、投げっぱなしになる作品が多い中できっちり結末まで描いた作者の誠実さには脱帽。SF好きなので結構この結末は好きだ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

リングラセンの続編だと思うとあんまり面白くないかも

2002/07/22 21:57

1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:優樹O - この投稿者のレビュー一覧を見る

 リングシリーズだとは思わずに読んだほうが楽しめる。なぜならリングラセンの続きを描いたと考えると説明に無理を感じてしまうことが多いからだ。ふつーのSF詳説として読むならそれなりに。この設定とか好きだし。ありがちだけど。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

ループ

2001/05/09 22:49

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:hiro - この投稿者のレビュー一覧を見る

 「リング」「らせん」と続いた3部作の完結編。1作目の「リング」を読んだ時は、不幸な超能力少女の怨念がビデオテープに宿り、それを見た者を呪い殺すという発想に少なからず衝撃を受けた。少女の過去を暴く謎解きの興味と、呪いによる死期の迫った主人公の追いつめられた心理描写の巧みさで一気に読ませる、一級のエンターテイメントだと思う。次作「らせん」では、主要なテーマが前近代的な「呪い」から、極めて先端的な科学の分野であるウィルスやDNAへと転換する。この変化はまた、1作目で注目された「貞子の呪い」の単なる続きではない、全く新たな分野に挑戦した作品としての位置を明確にしていて、好感を持ったものだ。
 そして完結編としての「ループ」。結論から言えば、「読まない方が良かった」というのが正直なところだ。「らせん」以後の混沌とした世界を、どのように収束させていくのか(あるいはどれだけ混沌が深まるのか)という興味で、首を長くして待った完結編だったのに……。発想の更なる転換、飛翔と言えば言えるのだろうが、これは「呪い」から「ウィルス」へという発展とは、少しレベルが違うのではないか。私には困難な問題からの逃避のように、思えてならない。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

ループ

2001/10/09 20:04

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:真  - この投稿者のレビュー一覧を見る

 「らせん」が思ったより面白かったので読んでみたら、期待はずれだった。というか「そりゃないだろう」としか思えないまとめ方にがっかり。ストーリーもつまんない。「リング」「らせん」を踏み台にしておきながら、面白さでは前ニ作にすら劣る作品。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

神学的世界・その他

2001/02/17 16:22

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:オリオン - この投稿者のレビュー一覧を見る


 本書で高次世界とこれに包摂される下位世界、リアル・ワールドとヴァーチャル・ワールドとのカテゴリー違反的な交錯が描かれていたのには、「神学的」と形容してもいい興趣を味わった。──ディジタル化された情報世界(人口世界あるいは物語世界)から生身の身体でもって経験される物質世界(現実世界)への超越すなわち「神化」と、後者から前者への内在すなわち「受肉」。

 そして、このような「交流」を可能にするものは、一つは電話という古典的技術であり、いま一つはNSCS(ニュートリノ・スキャニング・キャプチャー・システム:ニュートリノ振動を応用して脳の活動状態から心の状態・記憶も含めた生体の全分子構造をたちどころに把握する装置のこと)なる二一世紀の技術なのだが、このあたり、人格の復元をめぐる「科学的」根拠が示されていてとても面白かった。

 ──情報(DNAとか神話とか福音とか)による物質の生成あるいは物質の情報への変換による世界創造(「情報神学」もしくは言語[ロゴス]=物質論?)と、電流現象としての意識あるいは電子的自己による世界認識(「神経哲学」もしくは独我論的自由意思論?)。

 余談ついでに悪乗りすると、『ループ』には、無文字の北米インディアン社会において口承民話が果たす機能への意味ありげな言及──「人格」の保存と伝達と再生(すなわち輪廻転生?)のための究極のソフトウエアとしての「物語」──とか、現実世界がさらなる高次世界(可能世界)に包摂されていることの示唆とか、まだまだ発掘すべき(「遊ぶ」べき)要素がふんだんにちりばめられている。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

「リング」の秘密

2002/07/16 23:53

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:scarecrow - この投稿者のレビュー一覧を見る

 よく漫画などである「○○の秘密」って感じ。要は「リング」、「らせん」で残った秘密全てバラします企画。ホラーでもSFでもサスペンスでもない。ただ単に辻褄合わせのために延々と主人公青年の冒険記が描かれている。ちなみにこの主人公には秘密があるのだが、その秘密もなんだかこじつけっぽくてがっかり。ラストもなんだか釈然としない終わり方。はっきり言ってこの一作のせいで「リング・ワールド」の値打ちがガクンと下がった感じがします。
 残念ながらちょっとお薦めできない内容ですね、どんなにこじつけっぽくても全ての謎に決着を付けたいと言う方だけが読めば良い作品です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

壮大な物語

2024/03/31 22:56

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ふるかわぎ - この投稿者のレビュー一覧を見る

最後まで、読むと、ああそうなるのか。そうつながるのかと。
リングとらせん。にはあってループには出てこない書き方があったので、読みながら気になってはいたが、途中まで、だからこれを書かなかった。合点がいった。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

ループ

2020/01/20 13:32

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ハム - この投稿者のレビュー一覧を見る

ホラーではなくSFになっています。リングの世界がなんだったのかが分かりますが、もう別ものとして読んだほうがいいです。
ですが、おもしろいです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

リングシリーズの第3巻

2018/12/31 19:47

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:沢田 - この投稿者のレビュー一覧を見る

前2作の世界が仮想世界と判明するまさかの展開。
自分としてはリングの世界の生々しさが薄れてしまったように感じてしまった。
その印象が強かったせいか話に入り込めなかった。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2004/10/24 02:05

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2004/10/26 16:36

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2005/06/06 16:01

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。