- 販売開始日: 2013/12/24
- 販売終了日:2014/01/03
- 出版社: 小学館
- ISBN:978-4-09-187341-5
【無料試し読み版】闇金ウシジマくん 1巻
著者 真鍋昌平
【無料試し読み閲覧期間:5日間】オモテの金融機関に見捨てられた、哀れなヤツらの人生にトドメを刺す――闇金融の世界に生きるダークヒーロー、ここに誕生!! 丑嶋のもとを毎朝9...
【無料試し読み版】闇金ウシジマくん 1巻
闇金ウシジマくん 1
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
商品説明
【無料試し読み閲覧期間:5日間】オモテの金融機関に見捨てられた、哀れなヤツらの人生にトドメを刺す――闇金融の世界に生きるダークヒーロー、ここに誕生!! 丑嶋のもとを毎朝9時に訪れる「奴隷くん」と呼ばれる人々。それはパチンコ依存症の主婦たちのことで、丑嶋は彼女らに3万円の現金と引き換えに5万円の借用書にサインさせる。あらかじめ金利・手数料2万円を引いた上、1日3割もの暴利を課しているにも拘わらず、今日も彼の会社には哀れな訪問者が引きも切らない。
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
小分け商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この商品の他ラインナップ
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
書店員レビュー
闇金をテーマとした漫画です・・・
MARUZEN&ジュンク堂書店札幌店さん
闇金をテーマとした漫画です。暗く、後味の悪い話ばかりなのに、怖いもの見たさにどんどん引き込まれてしまいます。底辺の人達は限りなく底辺で救いようがなく、色々と考えさせられます。
作者独特の画やセリフの表現も印象的な作品です。
凹む
2015/08/31 10:58
4人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:マレ山 - この投稿者のレビュー一覧を見る
読むと凹み憂鬱な気分になりますが目が離せません…。
救いのない話ばかりだと思いますがウシジマくんには通すスジがありますね。
ウシジマくん
2024/03/13 21:02
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:くみみ - この投稿者のレビュー一覧を見る
実写は観たことあったけど原作は初。少年院ウシジマくんの方を先に読んだから、絵柄が違うのと、ウシジマくんが柄悪すぎるのでちょっとビックリした。
文字通り闇金の闇と、明らかに危ないとわかっていて借りる人の心理が興味深かった。内容は違うけど笑うセールスマン的な、なんでそこでやめとかないの?って線が客観的に見えるのが面白い
弱肉強食
2023/07/03 22:36
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:にゃん太郎 - この投稿者のレビュー一覧を見る
お金や人生の勉強になる。金利は怖い。ちゃんと考えてお金使わないととんでもないことに。真面目に働かないといけない。
1巻
2019/01/07 12:31
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ぽんぽん - この投稿者のレビュー一覧を見る
このマンガの客みたいな人は世にいるんだろうなあと思わされる。
ヤミ金マンガだから酷いは酷いんだが、おもしろかった。
かっこいい!
2018/07/12 08:05
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ぼぶ - この投稿者のレビュー一覧を見る
ウシジマくんがカッコいいです!最初は冷徹なただの怖い人だと思ってたけど、ちゃんとしたとこもあってカッコいいです!
私たちの中にもある「絶望と転落への片道切符」
2007/07/19 22:30
25人中、25人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:cuba-l - この投稿者のレビュー一覧を見る
ウシジマ君は違法な金融会社(闇金)の社長である。この漫画では闇金をめぐる人々の転落と絶望・犯罪と暴力の構図という、極めて不快で時に陰惨な直視したくないような話が続く。もちろん、私を含めたいていの読者はウシジマ君に描かれる人々とは、直接には無縁の世界にいることだろう。
それでもひとたび読み始めるやこの漫画の魅力にひきつけられ、目が離せなくなったばかりか、いつまでも印象がまとわりついてしまった。
この作品についてはネットの上にも様々な書評や分析が打ち並んでいる。
「ダメ人間列伝」、「現代の貧困の構図」、「貧困と絶望のスパイラル」などなど、社会分析に掛けた書評も多いが、どれもが正しい。だがそれでも、この漫画で描かれる貧乏や暴力・犯罪と転落の模様はヘドが出そうなほどだ。本当に反吐が出そうなほど面白い。
それはもちろん怖いもの見たさということもあるだろうが、ウシジマ君の世界が直接的には無縁でも、同じ時代・同じ社会の隣接する現場として極めて高いリアリティを持っているからだ。そしてこんな反吐が出そうな話に高いリアリティを感じるというのは、闇金に群がる彼らの要素は私たちの中にも決して低くない割合で存在するからでもある。
大企業に勤めるOLが会社のグループ内での付き合いのために見栄を張って、背伸びした生活を続けて闇金に手を出して、結局苛烈な取立てにボロボロになるまで搾り取られる話がある。
次々に世の中に流れ出す、より付加価値の高い商品やサービスを無批判に追いかけていれば、当然社会生活に必要なコストは止め処もなく上昇していくが、所得が同じペースで伸びるわけはないのだから、たいていの人間は闇金に手を出す前に歯止めがかかる。周りがどうであれ、自分の生活のペースというものを自覚せざるを得ないことになるはずだ。
ウシジマ君は言う。「見栄っ張りは、アホ女の基本だ」
また、自分には夢と才能があると信じ、すべての他人を見下して尊大に構える若者の話がある。
この男は「自分以外はみんな馬鹿」とばかりに学校も辞め、その一方で自らは前向きなことは何も為さないのだが、実はこれは行動を起こして社会の評価にさらされるのが怖いことの裏返しで、30になるまで半端なフリータとパチスロ暮らしをした挙句、闇金に手を出して追い詰められていく。
当たり前すぎてひどく地味な事実だが、社会で情け容赦ない評価にさらされて「身の程」を知り、反省を踏まえて次の策を打つことはどんなに大事なことか。社会の中での自分の身の丈を知って現実に適応しなかったツケはいずれ苛烈に巡ってくるものだ。
こんな闇金をめぐる登場人物はどれも吐き気がするほど最低なやつらだが、同時に彼らの要素はどれも私たちにも決してないとはいえないところがある。みんな普段はコントロールが働いているものの、ひとつ間違えば彼ら同様、負のスパイラルに陥ってしまうことを、ほかならぬ私たち自身がよくわかっているのである。
見栄っ張りや怠惰・自堕落、快楽に流される破滅への誘惑はどれも甘美だ。だから、その恐怖の代償を赤裸々に描くウシジマ君の世界から私たちは目が離せないのだろうか。
もちろんこの漫画はフィクションではあるが、そこにリアルを感じる私たちの心は紛れもない現実であり、リアルと感じるがゆえに実は私たちの心が危ういバランスの上に成り立っていることを、この漫画は自覚させてくれる。それがこの漫画の魅力でもある。
怖いです
2019/03/03 12:15
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ねむこ - この投稿者のレビュー一覧を見る
映画が面白かったから、軽い気持ちで読んでけど、ブラックな部分はとても比べものにならないです。
興味はありますけど・・
こっっっわ、
2022/01/27 14:29
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:nico - この投稿者のレビュー一覧を見る
何度読んでもこわいです、ヒェッ・・・てなってシュンッ・・・ってしちゃいます。
フィクションなのに、覗いてはいけない深淵を覗いてしまったような気になります。
怖い
2021/03/06 07:23
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ボリス - この投稿者のレビュー一覧を見る
闇金が怖すぎて目が離せなくなる。仕様もない理由で落ちていく人達。かつては本当にこんな事がたくさんあったんだろうな。怖いのは人間の欲望なのかな…
短編で進んでいくのが良い
2019/05/06 12:22
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:melon - この投稿者のレビュー一覧を見る
闇金で借りていく債務者は、パチンコ中毒などどうしようもない者達が多いようだ。そもそも生活にどうしても必要だというのなら、闇金ではなく行政に相談すべきなのだから。
若い女性会社員は、会社での女性グループに合わせて多額の出費を必要としていた。もっと早く、このような状況から抜け出せれば良かったのだが。なぜ先のことを予測できなかったのだろうか。結局薬まみれの廃人となってしまった。
闇金狩りでは、闇金業者の調査力が描かれている。闇金狩りしていた方は自分に辿りつくことはないだろうとなめていたのだろう。
闇金ウシジマくん1
2016/04/19 08:31
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:とりのひよこ - この投稿者のレビュー一覧を見る
金貸屋。
まっとうな金利の融資屋さん含め、現金が多少あれば始められない事はない企業。
工場の資材や機材。問屋の商品。
そんなの不用!それに、金はとっても必要。多少金利が高くても...
闇金ってある意味凄いなー
面白い
2016/04/23 21:14
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ななこ - この投稿者のレビュー一覧を見る
無料なので読んでみました。ナニワ金融道より暗くやり場のない感じで、読後感はイマイチですが、興味深い内容でスラスラ読めます。身の丈にあった生活をしなさい、という反面教師になると思います。
う~ん
2017/11/23 09:23
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ちょびリッチ君 - この投稿者のレビュー一覧を見る
なかなか深い話ですね。
この世の中内容でありそうな話なので、勉強にはなります。
人情味もあるので読んでは行けますね。
闇金ウシジマくん 1
2024/06/09 11:03
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:おかしなかかし - この投稿者のレビュー一覧を見る
お金を借りるとはどういうことか考えてほしい。闇金でなくても、利息計算をしてみると驚くことになる。これはフィクションだが現実にもおこりえるだろう。
今にも通じる
2023/08/15 21:59
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:エムチャン - この投稿者のレビュー一覧を見る
読んだのはかなり前ですが、今の時代にも充分、通じます。ウシジマ君は違法な金融会社(闇金)の社長です。お金を借りに来る人に、法外な金利で貸付。返せるわけ無いのに。コレ、若い時に読むべきです!