- 販売開始日: 2014/11/04
- 出版社: 集英社
- レーベル: ジャンプコミックスDIGITAL
- ISBN:978-4-08-880195-7
ワールドトリガー 8
著者 葦原大介(著者)
黒トリガーを持つ人型近界民・エネドラの襲撃を受けて、混乱するボーダー本部基地。その頃、基地を目指していた修たちは千佳を狙う人型近界民の猛追を受けて窮地に追い込まれる。遊真...
ワールドトリガー 8
商品説明
黒トリガーを持つ人型近界民・エネドラの襲撃を受けて、混乱するボーダー本部基地。その頃、基地を目指していた修たちは千佳を狙う人型近界民の猛追を受けて窮地に追い込まれる。遊真と迅は間に合うのか!?
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
小分け商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この商品の他ラインナップ
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
面白いー
2014/11/24 22:28
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:SHU - この投稿者のレビュー一覧を見る
こういう話は当たり外れが激しいイメージが有りますが、
今回は当たりだなーと思います。
まあ、2ヶ月連続刊行で、アニメ化で、ジャンプの新話も
書かなくてはならなかったので、下書きだけだったのがあったのは
別に全然いいのではーと思います。
さすがに続かれると困りますが(笑)
この調子で9巻も待ってます!
やめられない
2019/02/23 06:42
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:豆 - この投稿者のレビュー一覧を見る
先が気になる展開についついのめり込んでしまいます。
敵側の思惑もしっかり描かれていて、向こうは向こうの都合があり、その部分もストーリーを複雑に面白くしてると思います。
「大規模侵攻」編、まだ中盤
2014/11/01 10:43
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:撞着みのむし - この投稿者のレビュー一覧を見る
先に、中身とは関係ないことを。
先に、本編と関係のないことから。
2014年10月7日購入のこちらには、もう特典ペーパーがついていませんでした。
ちょっと残念です。
話の進みが遅いと思う方もいるようですが、私にはアフトクラトル勢をもう少し見ていたいのでこのぐらいがちょうどいいです。
今巻は特に見どころが詰め詰め!
「おとなしくプルプルしてろ、スライム野郎」、
修の通常弾(ちっさっ)→出水の通常弾(デカっ)からの、修・チカ砲の特大加減、
「やんちゃ坊主」、
自分から聞いておいて「いや全然」と返す遊真の相変わらずなリアリストぶり、
表紙裏の説明に違わないヴィザ翁の最強っぷり、
同じく隊長の最強っぷり。
しかし中でも、優勢かと思えばあっというまにひっくり返った大ピンチの中で"持たざるメガネ"修の決起でしょうか。
一息つく暇などない!!
2024/04/30 23:20
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:のん - この投稿者のレビュー一覧を見る
みんな!みんな大好き、千発百中Tシャツでお馴染みのいずみんが表紙だよ。笑笑、
オルガノンカッコ良すぎて口に出しちゃう響き。国宝かなんかこの先重要になったりするんかな
大規模侵攻
2022/11/10 17:44
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:nico - この投稿者のレビュー一覧を見る
今の時点で出てきたものをバンバン投入していくのがいいですね!
仮想戦闘モードとか!
チカが狙われているだけに、修の腕へのマークがちらついてしまうので、修には頑張ってほしいけど大どんでん返しがありそうで・・・!続きが気になる!!
熱すぎる
2022/08/09 10:52
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:aya - この投稿者のレビュー一覧を見る
レイジさんでも苦戦するブラックトリガー持ち
ヒュース戦はとにかく好き!
敵だけど憎めない。迅さんとヒュースの場面も良き
遊真とレプリカ先生の感じがめっちゃいい
2021/09/27 02:47
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:恵恵恵 - この投稿者のレビュー一覧を見る
めっちゃいい
「やんちゃ小僧が……」
2020/12/26 23:39
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:nomnom - この投稿者のレビュー一覧を見る
「こいよミスター黒トリガー」の台詞といいこの世界の大人たちはなぜこんなにもかっこいいのか!!
【注】この先ネタバレです。
この巻は
雨取千佳を含むC級隊員を逃がすために奮闘する三雲修含む隊員たち、それらを追う敵のひとりである『ヴィザ』。彼が振るう武器は『国宝級』そしてその使い手は『一流』だった!!『ボーダー最強の部隊』である玉狛第1も経験豊富な彼の策に翻弄され…。
一方ボーダー本部内に侵入し無力な本部職員を攻撃する敵『エネドラ』。そんな彼に敵方トリオン兵ラービットによりキューブ化された『諏訪隊隊長』『諏訪 洸太郎』が本部の技術者によりキューブ化を解かれ迎撃のため隊を率いて立ちはだかる!
戦ってるのは子どもたちだけじゃない!大人だって子どもたちを前線に出さざるを得ない現状を憂いその思いを胸に秘め全力で自分の『やれること』に専念してるんだ!
通信室や研究室に大人がいるとそんな妄想が掻き立てられ、そして『最高司令官』『城戸正宗』が呟いた『やんちゃ小僧』こと『本部長』『忍田真史』が敵の居場所まで辿り着くその道程に胸が熱くなります!
【※人物の名称に尊称がないことをお詫び致します】
《自分視点という名の駄文》
・「研究室は放棄してかまわん!いいか絶対に死ぬなよ!!」鬼怒田さん…ツンデレかっ!(泣)
・ヴィザ翁の武器『星の杖』(オルガノン)日本語表記だと魔法少女のアイテムみたいと思ったのに…あんなの絶望でしかない……。正しく敵地で全力で戦える武器ですね。
・レイジさんが最後に決めた一手が誰かのチャンスに繋がる。(地味に膝関節だし動きが万全の状態では無くなりましたね…)
・ち…千佳ちゃぁぁぁん!
・真面目に考察したいこと、迅さんが飛来した時のあの入射角度。どうやって来たのか…アニメでは顔から突っ込んで行ったし…。
グラスホッパー持ってたと仮定しても自分で使って着地失敗は無いとふと思ってしまったのです。
遊真さんの『弾』印で垂直に跳んでもう一回横に角度をつけて『強』+『弾』印を設置して踏んで飛んで行ったのだろうか?それとも遊真さんが迅さんを肩に担いで『弾』印で垂直に跳び、その場所へ向けて『強』印を自身に付与して迅さんを投げつけたのか……「これ勢いつきすぎじゃない?レプリカ先生」発言で前者が濃厚ですが、もし後者だったら面白いな…。何せロマンスグレーなヴィザ翁を高所から更に『弾』印『六重』で自身を弾丸のように撃ち出して蹴りつける中学生さんがやることなので、しかもそれを防がれ強敵と判断して『鎖』印や『錨』印を使用して相手の動きを制限しつつ間合いを取って攻撃…もう何なんだろうね、この2人の戦いが近界基準だったらこの先どうしよう…。
遊真さんはあの時『三輪隊』と戦って『錨』と『射』印を自身のブラックトリガーに『学習』させたから今、ヴィザ翁と戦えてるのです。巡り巡って迅さんて…ってなります。そしてこの先もそう思うことが多々あるのでしょう…。
大規模侵略で
2020/10/29 18:40
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:sekkini - この投稿者のレビュー一覧を見る
今回の大規模侵略で、勢力図や強さの違いをよく理解することができた。
もっと複雑な背景や事情があるようですが…
サイド・エフェクト
2020/08/15 16:25
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ボリス - この投稿者のレビュー一覧を見る
"オレのサイド・エフェクトが…"って時々鼻につくけど、迅さん強い。今回のキーパーソン。迅さんVSヒュースいい戦いでした。
本部に侵攻したエネドラを迎え撃つ立方体諏訪さん達。
スライム野郎が笑った!!
面白い
2019/01/20 12:52
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:キーマ - この投稿者のレビュー一覧を見る
大人買い
太刀川さんだ!!
どれもなかなかいいキャラしています〜
面白いです
2016/12/10 23:17
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:daisichi - この投稿者のレビュー一覧を見る
侵攻も次々と展開を変えて息もつかせないです。
キャラクター同士の緩いやり取りも少なくなって緊迫感が出てきました。目が離せないです。
ワールドトリガー8
2016/06/12 17:19
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:よーこ - この投稿者のレビュー一覧を見る
黒トリガーを持つ人型近界民の襲撃を受け、混乱するボーダー本部基地。千佳が近界民に狙われる。
見せ場ありすぎ!!
2015/09/19 15:24
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:あや - この投稿者のレビュー一覧を見る
この漫画は主人公が弱いですが、彼の所属する機関は外敵と唯一戦える能力を持っていて隊員もレベル分けされています。
敵の大規模侵攻との戦いも佳境に入ってきていろんな場所、人員、戦略で勝利を目指しています。
主人公ではない登場人物の見せ場が多すぎて!!みんな戦っているといった感じが出ていて主人公が‘チート’ではないからこその面白さがあります。
逆に敵はチートに見えてきます
エネドラ暴走、そして……
2021/01/10 18:45
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:透子 - この投稿者のレビュー一覧を見る
膨大なトリオンに気付いて千佳に狙いを定めたアフトクラトル。
そんな中で黒トリガーのエネドラは暴走し……
角無しの老人が最強らしい件についてw
トリガーでの戦いでも経験値がものをいう世界なのですね。
それでも国宝を持ち出せるほどの使い手が出てくるとは……
アフトクラトルの裏事情も見てみたい気がします。
そしてとうとう兄様の出番が……