サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

エントリーで100名様に1000ポイントプレゼントキャンペーン ~6/30

アプリで立ち読み

hontoアプリの確認

立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。

バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。

最新の「honto」アプリをご利用の方

立ち読みする

最新の「honto」アプリをダウンロードされる方

hontoビューアアプリ

  • みんなの評価 5つ星のうち 3.6 30件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 販売開始日: 2017/12/01
  • 出版社: 平凡社
  • レーベル: 平凡社新書
  • ISBN:978-4-582-85494-7

読割 50

読割50とは?

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

一般書

電子書籍

書いて稼ぐ技術

著者 著:永江朗

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使...

もっと見る

書いて稼ぐ技術

税込 814 7pt

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
iOS EPUB 30.1MB
Android EPUB 30.1MB
Win EPUB 30.1MB
Mac EPUB 30.1MB

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

商品説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

フリーライターは名乗れば誰でもなれるが、それで食べていけるかどうかが肝心。何をどう書き、得意ジャンルをいかに確立するか。自らのキャリアをどのようにデザインするか。そして、世間をどう渡っていくか-。文筆稼業25年の著者が自らの体験を披瀝し、「書いて生きる方法」を説く。

目次

  • 1 書いて生きるということ(不況だからこそフリーライター
  • ライター業の手始め
  • 人生設計をどう立てるか)
  • 2 読み書きのしかた(永江式発想術
  • 取材のABC
  • ライターは読者の代行業である)
  • 3 世渡りのしかた(業界を渡る、世間を渡る
  • お金の話
  • リスク管理術)

関連キーワード

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

小分け商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この商品の他ラインナップ

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー30件

みんなの評価3.6

評価内訳

紙の本

夢にちかづくために

2009/12/22 08:49

6人中、6人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:夏の雨 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 何かを書きたい、本にしたいという人は多い。しかし、実際に彼らが書きはじめることはほとんどない。なぜなら、書いた途端に、将来の作家という夢が壊れてしまうことが怖いからだろう。
 その一方で、ライターという職業がどのようなものかもよくわからない。当然だが、紙と鉛筆だけでライターという職業をまっとうできるはずもない。書いたものでどうやって稼ぐのか。それを知りたい人も多いはずだ。
 本書は、洋書店に勤務しながら文筆活動にはいり、その後フリーライターとなった永江朗氏の25年の体験から、書いて稼ぐことをめざす人向けに書かれた、書き手としてどう生き抜いていくかの心得を綴ったものである。特に、自らの経験にそった「Part1 書いて生きるということ」は今後「書いて稼」ぎたいと思っている人にとっては興味深い内容だろう。
 本書を読んで、現実の厳しさを知るか、あるいは夢に一歩近づけるか。それはあなた次第。

 ◆この書評のこぼれ話は「本のブログ ほん☆たす」でお読みいただけます。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

bk1で書評を書いて本を出す技術。

2010/05/06 09:35

7人中、7人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:浦辺 登 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 ときおり、「文章を書く」というキーワードの本を手にする。一読すると、なるほど、と感心をするのだが、以前に読んだ「文章を書く」という類の本と読み比べると、少しずつだが、書き手によって微妙に異なっていることに気づく。これが文章を書く上で絶対的に正しい、というものには出くわしたことはないが、性懲りもなく「文章を書く」というテーマの本を求めてしまう。
 なぜ、と問われると、書くということに対して刺激が欲しいということと、著者に負けたくないという変な意地を発揮できるから。つまり、テンションを上げることができるから。好きなこととはいえ、文章を書くということにおいて、このままで良いのだろうかという孤独感に襲われる。それを打破できるのが、「文章を書く」シリーズの本。
 テクニックがどうのこうのというよりも、各著者から応援歌にエールをプラスして贈られているようなもの。ヘコタレルなという激励が詰まっているのが「文章を書く」という類の本なのではと受け取っている。

 永江氏は名刺代わりに単著を持つべきと述べるが、出版不況と言われる現代、無名の新人が一冊の本を出すことにおいて、それが至難の業であることを氏が一番ご存じなのではと思う。それでも、その事を書かれるのは、無責任というよりも、覚悟を求めておられるのではと推察する。幸運にも、単著をものにすることができた私自身からすれば、一冊をものにする過程が気力と体力勝負であったこと、世に出せた喜びよりも「終わった」という安堵の方が大きかった。一冊を世に出す苦労の多さが身にしみ、当分は遠慮しておこうと感じる瞬間だった。
 しかしながら、しばらくすると飽きもせずに次をと思う強欲さを持ち合わせていて、それこそ、本書を読みながら「bk1で書評を書いて本を出す技術」という本が書けるのではと思った次第でした。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

フリーライターの仕事術とキャリアデザイン

2009/12/07 12:34

6人中、5人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:かつき - この投稿者のレビュー一覧を見る

永江朗さんは、出版や書評など、本にまつわる執筆活動で有名ですが
実は哲学からアダルトまで幅広いフィールドを持っています。

常に第一線で活躍し続ける永江さんの
フリーライターのキャリアデザインに関する著書です。

フリーライターは極端なことを言えば、
パソコンがあればできるしまう職業です。
普通に教育を受けていれば、
日本語を書けないことはないし、
少々、文章が書くのが好き、得意という人はたくさんいます。

資格も資金もいりません。
会社の面接もありません。
名乗ったもん勝ちです。

本書を読むと、「続ける」には
実際にはかなりしんどいことがわかります。

その秘訣は「無理をしないこと」。
自分が「できる」と思う仕事を引き受けること。

不況とともに、フリーライターの仕事も激減しています。
それに対しても、永江さんは「常に出版は不況業界」
「出版は不況に強い」といいます。

最後の方で永江さんも指摘しているのですが、
紙の媒体にこだわらず、
WEBや電波を使った仕事まで考えてみれば、
ラジオ番組の台本、イベントの企画など
フリーで働くことはできると指摘します。

しかし、もちろん難しいこともあります。
読者に届く日本語が書けるのと同時に
企画力がフリーライターには不可欠だと感じました。

その企画のヒントも書かれていて、それを読むと、まるで芸人さんのよう。
「筆芸」といってもいいかもしれません。

さらに社会的にはどのように暮らすか、金銭問題はどうするかなど、
フリーライターとしてどのように生きていくかがわかる本です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

文筆稼業

2019/04/27 00:06

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:きりん - この投稿者のレビュー一覧を見る

「書きたい」から一歩進んで、稼ぐためのあれこれ。文筆稼業も大変だなあと思える部分がチラホラ。新書なのでさっと読めますよ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2009/12/12 08:01

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/02/20 15:49

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/03/12 14:22

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/04/08 21:38

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/12/17 00:01

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/03/18 21:36

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/05/28 18:43

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/12/08 18:16

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/09/09 07:28

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/07/28 20:21

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/04/23 22:38

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。