良いコンビですよね。
2024/03/08 19:41
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:オハナ - この投稿者のレビュー一覧を見る
沖田さんと西川さん性格は正反対だからこそ、仲が良いのかも知れませんね。今回は珍しく西川さんが事件に巻き込まれましたね。ハラハラしながら読ませて頂きました。
陰からの一撃(ハルキ文庫)
2024/02/23 21:06
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ごんちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る
西川刑事が狙われる事件で過去の恨みがいろいろなところに繋がり沖田刑事の活躍でなんとか解決できた事件でした。謎解きより西川の人間的なところがうかがわれていつもと一味違う作品になっていたと思います。
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:kon - この投稿者のレビュー一覧を見る
西川と沖田のコンビも長いですね。もうすぐ定年がちかのかな。追跡捜査係も12段です。年を取るはずです。お互いの妻との会話も健康とリタイヤ後の暮らしです。静岡で喫茶店は本当かな。老後はどうなるかの別の楽しみあります。
投稿元:
レビューを見る
難しい事件のような、結局それ?っていう感じのような。なんだかスッキリしない事件でした。そんな理由で事件が起きたのか、という感じですね。
追跡捜査班の事件という感じでもなく、少々、不完全燃焼気味の結末でした。
投稿元:
レビューを見る
地道な捜査ではなくて、もしかしてアイツかも?の閃きで簡単に被疑者が判明してしまったのは拍子抜け。そろそろ下の世代が育ってくれないと警視庁のみならず読者にも不都合だ。
投稿元:
レビューを見る
なんだか複雑だったし、解決しきってはないのかな?っていう感じだったけど、面白い。
ボーダーズシリーズのSCUも話題に上がってたから、いつか一緒に事件解決したりするのかな?
ボーダーズでキャップ目線の番が来たときかな?
投稿元:
レビューを見る
面白い
新作を心待ちにしてたシリーズであり今回も面白くて嬉しいのと、次回作への期待が高まる
西川さんが狙われる
かつての仲間から、過去の事件の容疑者から
恨まれるとは無縁そうな西川さんがターゲットと言うところが意外であり
2回も狙われたことで西川さんが不安になるという状況も意外であり
長編シリーズではあるが新鮮だった
なんだかんだで全力を尽くす沖田さんと部下2人の姿や、ラストラインのガンさん
やっぱり恨まれるような人間では無いなと
登場人物たちの行動からも証明されていた
2人の将来と4人の将来がより楽しみになる
沖田さん丸くなったな〜〜!
投稿元:
レビューを見る
少し気に入ったシリーズを読み続けていて、“新作”が登場してそれを紐解けば、「御無沙汰している少し遠方の友人達の近況を聞く」というような気分が沸き起こり、ドンドン読み進めてしまう。
そういう「少し気に入ったシリーズ」の“新作”ということで、殆ど発売と同時のようなタイミングで入手し、素早く読了に至った。と言うより、このシリーズの作品は頁を繰る手が停め悪くなる展開である場合が殆どで、本作もそういう例に洩れないのだ。
本作の“追跡捜査係”というのは、捜査一課の中に設けられた係ということになっていて、捜査が滞って年月が経ってしまった事案を調べるという担当である。今作では、捜査が滞っているということでもない事案を巡って、“追跡捜査係”の捜査員も関わってしまう事案が発生するという展開である。
「警視庁追跡捜査係」というシリーズも本作で12作目である。一貫してこのシリーズで活躍しているのは、西川刑事や沖田刑事である。書類を読み込んで問題点を見出して調べようとする西川刑事に対し、とりあえず現場に出ることを重視する沖田刑事と対照的で、同期ではあるのだが親しいのか親しくないのか判り悪い不思議な間柄のコンビである。他方で西川刑事の妻と、沖田刑事のパートナーガ親しい等、何となく「家族ぐるみの付き合い」という様子も在る。
この西川刑事や沖田刑事は、本作では50歳代に入っている。シリーズが進む中で2人は年齢を重ね、周囲の若い同僚や係長は異動が在って変わっているのだが、2人は追跡捜査係の仕事を続けている。そんな中で本作の物語が展開する。
沖田刑事が係のオフィスに在籍していた午後、何やら周辺の捜査一課のオフィスが騒がしい。聞けば、千葉県市川市で事故死した男性の身元が判明し、その男性が1年程前の殺人事件の容疑者として手配中の人物であったというのだ。
この出来事は西川刑事にも伝えられた。そして西川刑事が帰宅すると奇妙な出来事が在った。手配中の被疑者が事故死したという事件は、真犯人が別に在るので、その情報を提供するという不審な手紙が西川刑事の自宅の郵便受けに投げ込まれていたのだった。
不審な手紙の差出人は情報を提供するとして西川刑事と会う場所と時間を指定して来ている。情報収集を重要視する西川刑事は「行ってみる」と考えた。それを明かされた沖田刑事は「危険に過ぎないか?」と疑問を呈する。
やがて西川刑事が足を運んでみた現場で「陰の一撃」である。
西川刑事を襲撃した謎の敵を探る、被疑者が事故死という事件の事柄、被疑者の事故死の真相と、幾重にも重なった謎を沖田刑事達、更に負傷してしまった西川刑事が探って解き明かすという物語となる。
作者は幾つものシリーズを送り出している。他シリーズの主要人物に関して「知り合い」として言及が在る場合や、少し登場するという場合も見受けられる。一部に「競演」というのも在るが、本作ではそういう次元のことは無かった。本作では、西川刑事が電話で話して相談する先輩として『ラストライン』の“ガンさん”こと岩倉刑事が出て来る、或いは犯罪被害者となってしまった西川刑事と妻や息子の対応をするとして『支援課』の女性で捜査一課出身の柿谷が現れるという場面が在る。こういうのも少し面白い。
新しい文庫本なので、これ以上の詳述は避けておく。が、最終的に明らかになる事案の真相に関する部分を読んで「こういうの…在るのかもしれないなぁ…」と強く思ってしまった。本作で“問題”になったようなタイプの人物は、実は巷には多いかもしれないというようなことを考えてしまった。
この「警視庁追跡捜査係」というシリーズは、12作も続くだけに、様々な要素を抱き込んだ興味深いシリーズなのだと思う。本作も御薦めだ。
投稿元:
レビューを見る
西川さんがターゲットにされるという。
あまり敵を作らなそうなのだけど、やはり組織というのはどこかでいびつさがあり、綻びがあるのだなと感じたり。
犯罪を追う中で自分が被害者になったり加害者になったりというのは多かれ少なかれあるのかな、と思った。
投稿元:
レビューを見る
面白かった。西川さんのイメージが始めのころと段々違ってきて、人間味が増しているように思う。皆んな年を重ねて変化しているのかな?
投稿元:
レビューを見る
昨年発生した新橋の社長殺しの容疑者が千葉で交通事故死した。
警視庁捜査一課は特に不審な点は無い、と判断していたが、西川の自宅に宛名の書かれていない封筒が。
そこには「真犯人は今も逃げている」、そして「追跡捜査係に情報を提供する」との文言が──。
怪しいと感じながらも情報収集を優先し、夜の晴海ふ頭を一人で訪れた西川。
だがそこに……! 西川に魔の手が迫る
投稿元:
レビューを見る
追跡捜査係のシリーズで、今回は西川が狙われるという展開。このシリーズは西川と沖田の強い個性のぶつかり合いが最大の面白みで、そこに他の登場人物がうまく絡んで味わいのある作品になっています。時々出てくる、他の作品の登場人物達も嬉しい。
投稿元:
レビューを見る
続いてるシリーズの中では好きなものの12作目。15年続いてるんだね。二人とも50台になったのか。なんかイメージできない。今回も面白いんだけど、種明かしがちょっとご都合主義に思えた。まあ、これだけ書いてるとしゃあないかなあ・・・
投稿元:
レビューを見る
いつの間にかこのシリーズも12作目ということで。
今回は西川が罠に嵌められるという展開だが、嵌められた後の西川の変わりっぷりが人間臭くて良かったかな。
その分、沖田がなんか大人っぽく見えてちょいと新鮮だった。
何となくシリーズの終幕が近いようなフィナーレだったのが気になる。
投稿元:
レビューを見る
50代になった沖田と西川。今回は元同僚から西川がターゲットにされる。いつもの西川と違う、沖田は西川に気を使い本当に気の良い男である。自分の事は1番わからないのが人間だから、自分の事は自分でやらないほうがいい、沖田の考えだ。