一流の育て方 みんなのレビュー
- ムーギー・キム, ミセス・パンプキン
- 予約購入について
-
- 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
- ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
- ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
- 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。
11 件中 1 件~ 11 件を表示 |
一流の育て方 ビジネスでも勉強でもズバ抜けて活躍できる子を育てる
2016/03/14 13:09
子育て大先輩の重い言葉が行動させてくれました
3人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:かえで - この投稿者のレビュー一覧を見る
子育ての悩みをどこに相談したらいいかわからず、売れていると新聞のランキングで読んで購入しました。まず、パンプキンさんの温かい文体のファンになりました。決して一流を育てたいというわけではなかったのですが。パンプキンさんの反省文という形で押し付けがましくないアドバイスがたくさんありました。言われてみれば当たり前、言われなければ分からない点がはっきりと意識できて、例えば子供の習い事についてすぐ決断できるなど、具体的な行動ができる本です。読んだ後、結局一流ってどんなエリートなのかなと思ったのですが、書いてあるのは子育てとして一流かどうかで、子供を一流の、つまりエリートの大人に作り上げることではないと解釈しました。紛らわしいタイトルが内容と少しずれているようで勿体無いです。ほかのエリート主義の子育て本とは違うのに。もう少し言うと、内容は読みやすかったのですが、読んでる間は傍線太字がうっとおしく感じました。自主的な子供を育てようと書いているのに、読者には自主的に読ませてくれません(笑) あと、ときどき出てくるパンプキンさんのご主人の教育方針にも興味が惹かれました。パンプキンさんのご家庭はなかなか奥深そうです。あとがきにあったように「老人虐待」にならなければぜひパンプキンさんご自身の経験や意見にフォーカスした第二弾を期待しています!
2017/05/04 16:18
一流にとらわれない幅広い子育て
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ミッキー - この投稿者のレビュー一覧を見る
一流の育て方だけでなく、子育てとして大切なことがたくさん学べます。子どもと親の関わり方や、子どもの気持ちに寄り添うのに大切な要素が学べます。
一流の育て方 ビジネスでも勉強でもズバ抜けて活躍できる子を育てる
2016/03/25 00:53
やる気スイッチの入れ方
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:京子 - この投稿者のレビュー一覧を見る
名門大学の優秀な学生さんや国際的に活躍するエリートが語るエピソードから、どうしたら自律性を伸ばすことができるか、どうしたら自らの人生を切り開く力を付けさせることができるか、といったヒントを具体的に示してくれています。パンプキンさんの愛情に溢れたベテラン・ママとしての経験談はとても示唆に富んでいて、ムーギー氏の独特の語り口調はクスっと笑える所もあり、大変読みごたえのある本でした。
一流の育て方 ビジネスでも勉強でもズバ抜けて活躍できる子を育てる
2016/04/24 13:38
いつかのために
1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:アオイ - この投稿者のレビュー一覧を見る
いつか私にも子どもができて、どのように育てるか考える日がくるだろう。やっぱり親としては賢くなってもらいたい。そのためにどうすればいいか。そんなの本だ。
一流の育て方 ビジネスでも勉強でもズバ抜けて活躍できる子を育てる
2018/05/13 20:49
独自の質問紙調査の結果報告
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:病身の孤独な読者 - この投稿者のレビュー一覧を見る
子育てに関して、一流の大学を卒業した者や一流の社会人、一流のスポーツ選手など、何らかの特定分野において特筆した能力を持つ人間を対象に独自の質問紙調査の結果と解釈を載せたのが本書である。具体的な回答内容の記述に着目して、考察を行っているため、現実味があり、妙な説得力を感じる。しかし、本書ではこのような調査をしたのは自分らのグループだけだと豪語しているが、教育心理学や発達心理学知見をおさらいしている内容に思える。ある意味、過去の研究と一致している点で信頼性はあり、過去の文献には出てこないような要因も指摘しているのでそれなりに興味深いと思われる。研究としては注意は必要ではあるが、参考程度にはなるだろう。
一流の育て方 ビジネスでも勉強でもズバ抜けて活躍できる子を育てる
2017/03/09 07:05
親教育だね
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:想井兼人 - この投稿者のレビュー一覧を見る
本書は著者自身の経験と高学歴者のインタビューをもとにした教育書である。
一流の育て方というタイトルではあるが、実際は一流を育てる親の育て方といったところか。
親自身がどうあるべきか、本書の一貫したテーマであろう。
まずは、親が実践すべきところも多く、参考にはなるが、なかなかむつかしい。そう思うと、子どもに「あれせえ、これせえ」言うこと、いかに無責任なことなのか思い知らされる。
考えを改めさせられる一冊だ。
一流の育て方 ビジネスでも勉強でもズバ抜けて活躍できる子を育てる
2017/01/28 20:12
相手の事を考える事が一番
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:タクゾウ - この投稿者のレビュー一覧を見る
相手の事を考えて接する事が重要だと感じました。
数多くのアンケート結果で生の声が掲載されてあり、とても参考になりました。
一流の育て方 ビジネスでも勉強でもズバ抜けて活躍できる子を育てる
2016/06/13 11:02
やればできる子たちだから
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:Todoslo - この投稿者のレビュー一覧を見る
著者の子供に向ける、暖かいまなざしが印象的だった。一方で、現代の管理社会を批判する鋭い意見もあるようだ。
一流の育て方 ビジネスでも勉強でもズバ抜けて活躍できる子を育てる
2016/05/14 20:29
子どもがいなくても読みたい本
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:本好きリス - この投稿者のレビュー一覧を見る
子どもの育て方に注目した本ですが、人をどう育てるかどうすれば自立した人になるのかを考えるにはいい本です。
一流の育て方 ビジネスでも勉強でもズバ抜けて活躍できる子を育てる
2016/04/06 17:54
タイトルにはあるが
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:にゅわさき - この投稿者のレビュー一覧を見る
内容的には当たり前のことが多く、少し残念であった。学問の裏打ちが乏しく感じた。
一流の育て方 ビジネスでも勉強でもズバ抜けて活躍できる子を育てる
2018/08/03 03:38
一流?
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:きりん - この投稿者のレビュー一覧を見る
なにをもってして「一流」なのかが疑問なところですが、育児の本としては参考になります。子どもと親御さんとの相性もありそうですけれど。
11 件中 1 件~ 11 件を表示 |