サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

沈まぬ太陽 みんなのレビュー

  • 山崎豊子 (著)
予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー14件

みんなの評価4.3

評価内訳

  • 星 5 (7件)
  • 星 4 (6件)
  • 星 3 (1件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
19 件中 1 件~ 15 件を表示

紙の本沈まぬ太陽 1 アフリカ篇 上

2016/09/24 00:20

主人公の強さに心打たれる

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ぱやぱや - この投稿者のレビュー一覧を見る

望まず労働組合の委員長になったものの,組合活動を通して社員の待遇を向上させた恩地元。
しかし,彼は懲罰人事を受けてしまい,海外の支店勤務となってしまう。慣れない土地での生活に苦労するが,信念にしたがって耐え続ける。そんな恩地元の正義感や責任感の強さには感動しました。
早く続きが読みたいです!

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本沈まぬ太陽 1 アフリカ篇 上

2015/12/26 21:53

壮絶人生

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:こばよ - この投稿者のレビュー一覧を見る

本社からアフリカに出向になった主人公の話が続く。
いつまでたってもひと段落しない、息がつけないようなストーリー。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本沈まぬ太陽 1 アフリカ篇 上

2004/02/11 23:43

強いて欠点を挙げるとすれば…

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:拾得 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 筋を通そうとした一人の苦難の人生の記録を読んで、「面白かった」という感想も失礼な気がするが、とにかく間違いなく面白かった。実在の人物と日航という企業をモデルにとりつつも、一個人一企業を超えた「時代」を切り取ってみせてくれる。組合活動に熱心に関わったがために、海外に十年余も流される前半部に、サラリーマン人生の悲哀と組織の不条理さを感じた読者も少なくないだろう。しかし、この組合活動からは、もはやリアリティが薄れかけている戦後日本の組合活動の出発点の一つ、職員と工員との提携というテーマも浮かび上がってくる。
 史上最大の航空機事故「御巣鷹山事故」の詳細な叙述(3巻)からは、この大事故に関わった人間たち(遺族、遺体調査、企業…)の向き合った現実を改めて知らしめてくれた。大方の人間にとって「記録」となりかねない今、改めて知っておくべき現実ではなかろうか。、そして「会長室編」と題された4、5巻は、80年代の日本企業の現実を、政界やマスコミ、第二組合、海外企業とのやりとり・裏交渉をからめながら、スリルある〈企業小説〉が描かれる。

 屈せずに筋を通そうとした一個の人間を主人公に据えつつも、単純な勧善懲悪ものでも、ただの悲劇の物語になっているわけでもない。登場人物それぞれに凡庸ではあっても人間臭い物語を演じさせているのも本書の魅力なのである。それゆえに、どうしようもない現実の慣れ合いに憤慨しつつも、読者の関心を高めて一気に読ませてくれるのだ。
 そんな第一級の小説に私が論評で加えるべきものは何もないのだけれど、強いて欠点を挙げるとすれば「家族の物語」に若干、物足りなさ残るくらいである。自らの節を通すために海外駐在を続ける父に対し、中学生の娘は「身勝手なお父さんへ」と結んだ手紙を送った(第2巻)。ここからどういう家族の葛藤の物語が展開するのか、と予感させたものの、その後の展開には物足りなさが残った。強いて欠点を挙げるとすればそれくらいだ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本沈まぬ太陽 4 会長室篇 上

2020/05/27 11:04

新会長は良い人だが

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:のび太君 - この投稿者のレビュー一覧を見る

新会長は良い人だが他の幹部達は相変わらずの自分の権力を守るためにどんな汚いこともする醜い人間達である。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本沈まぬ太陽 3 御巣鷹山篇

2020/05/27 11:01

あまりにもひどい仕打ち

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:のび太君 - この投稿者のレビュー一覧を見る

海外に左遷され続けてきた主人公がやっと帰国したと思ったが、事故の被害者遺族へのあまりにもひどい謝罪をさせられる苦しい物語。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本沈まぬ太陽 2 アフリカ篇 下

2020/05/27 10:57

醜い人間の姿

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:のび太君 - この投稿者のレビュー一覧を見る

正しいことをするためには決して自分を曲げない主人公と自分たちの権力を守るためにどんな汚いこともする上層部の醜さが対照的である。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本沈まぬ太陽 3 御巣鷹山篇

2016/07/17 23:52

想像を絶する状況に胸が締め付けられる思いでした

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:スミレ - この投稿者のレビュー一覧を見る

海外僻地をたらい回しにされ10年、恩地は帰国を許される。
そして起きる「世界最大・最悪」の墜落事故。
遺体の一部でも持って帰ろうと必死に棺を開ける遺族、どんな部分も家族のもとへ返そうと必死に検死をする医師や看護師、それそれの思いに胸を打たれました。
30分もの長きにわたり死の恐怖にさらされた乗客たちの思いは、想像を絶するものだろう。
ボイスレコーダーに残された機長の最後の言葉、「もうダメかもわからんな」には、乗客を救えないことへの悔しさと無念が伝わりました。
次は「会議室篇」です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本沈まぬ太陽 3 御巣鷹山篇

2002/07/18 16:29

会社の怖さ

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:どんちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る

今ではリストラも珍しいことではないが、この著書が出たときはそうまでひどい
状態ではなかった。
でも組織というものは本当に怖い。男性は往々にして会社が大事となりがち
だが、その答えがこれだ。
氏の取材力に感嘆すればするだけ、会社それも世の中でよいと言われている会社
の恐ろしさを感じた。

また実際に起こった事故だけにまるでその現場にいるかのように書かれてもいると
思った。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本沈まぬ太陽 1 アフリカ篇 上

2008/02/10 21:54

事故と労務に揺れる企業の実態を描いた力作

6人中、5人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ドン・キホーテ - この投稿者のレビュー一覧を見る

 山崎豊子が自ら巻末のあとがきで書いているとおり、現実に起こったことをモデルとして小説を書くという山崎自身としては新しい技法でまとめた長編小説である。
 出版後には新聞、週刊誌を初めとして相当な議論が巻き起こったようだ。それもそのはず、モデルは実在する航空会社、登場人物も実在し、ストーリーも実際にあったように描かれているからである。
 誰しもそれは分かって読んでいるので、悪役として描かれている企業や人物が反発するのは当然である。本書では主役と悪役がはっきりと描き分けられている。主役に敵対する人々はすべて悪役である。名誉を毀損されたと訴える人がいても、不思議ではないという実感だ。文庫本5冊という超長編ではあるが、大きくはアフリカ編、御巣鷹山編、会長室編の3部に分けられている。
 ストーリー展開だけを追うのであれば、これほど長編にはならなかったはずであるが、実際に起こった事実に基づいているという点を強調したかったのか、その都度出された新聞記事や社内文書などを丁寧に紹介しているので、このような長編になったと思われる。
 一気に5巻を読み進んでしまったが、冗長感は免れない。途中で息が切れてしまった。しかし、これだけ読み手を引き付ける力はさすがだと思う。
 インターネットのブログやホームページでこの『沈まぬ太陽』に関する批判や賞賛が縷々述べられているが、それほど大きな影響を社会に与えたといえよう。どこかのライターがその逐一を事実と突合せ、批判をしていたが、これは小説なので、突き合わせても意味がないことに気がついていないようだ。事実と異なっていても当然である。類似していても、それは偶然であると言われれば、それまでなのだ。事実と一致させれば、それは小説ではなく、ドキュメントになってしまう。
 冗長ではあったが、企業小説を堪能した気分になった。小説での描写の真偽はともかく、現実には合併後も財務上の苦難を抱えつつ、さらに労務上の問題、安全上の問題と、どれ一つとして明確に解決できていない現状であることは、今後もいばらの道が続きそうである。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本沈まぬ太陽 5 会長室篇 下

2010/05/28 13:31

事実とフィクションとのややこしい関係。

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:風紋 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 国民航空(日本航空がモデルとされる)の過度の営利中心主義、組織的たるみ、そこから発生した事故(1985年8月12日の日本航空123便、ボーイング747SR-46墜落事故がモデルとされる)、遺族が物心両面に受けた深甚な被害、遺族に対する国民航空の不誠実な対応をえがく小説である。
 たとえば、労務管理。組合を分裂させ、昇格差別・不当配転・いじめを徹底的におこなう。端的な例は元委員長、恩地元(日本航空元社員の小倉寛太郎がモデルとされる)の不当配転である。通常なら僻地勤務は2年間のところを、10年以上中近東やアフリカへの赴任を強いられる。国見会長(カネボウ会長の伊藤淳二がモデルとされる)は恩地を抜擢するが、国見が解任されるや否や、恩地はまたしてもナイロビへ追いやられる。
 あるいは、整備。収入増をはかって他の航空会社の飛行機整備もおこなう。ために、自社の飛行機の整備がおろそかになる(小説では事故原因=圧力隔壁修理ミス説を採る)。
 交渉力のある組合は現場の声をトップに伝える機能を持つのだが、組合の分断、第二組合の御用組合化によって、上層部は現場の問題点を把握できなくなる。かくて、整備未了のまま飛び立つのはザラ、という事態に陥ったのだ。
 また、世界に例のない機長=管理職制度は、機長の経営者に対する発言を封殺した。
 経営能力より政治的能力の高いトップ、政治家との癒着、高級官僚の背後にうごくカネ、御用組合幹部の豪勢な汚職、なども描かれるが、いちいち言及するに耐えない。

   *

 山崎豊子は、長大な大作を次々にものするエネルギーの持ち主で、とりあげる主題も切り口もわりと好みなのだが、一点、権力者の陰険な手口をあれやこれや、しつこく描くのには閉口する。読んで愉快なものではないからだ。
 たとえば、利根川総理(中曽根康弘がモデルとされる)は三顧の礼をもって国見を会長に迎えるのだが、国見があまりといえばあまりな国民航空の実態に匙をなげ、総理のブレーン龍崎一清(瀬島龍三【注】がモデルとされる)へ辞職願を提出する。龍崎としては、総理のメンツをつぶすわけにはいかない、と裏で手をうち、国見を蚊帳の外においたまま解任の新聞発表へもっていく。悪いのは総理ではなくて国見だ、と宣伝するために。

 【注】山崎豊子『不毛地帯』の主人公、壱岐正のモデルでもある。

 ところで、小説はフィクションであり、現実とは別個の言語空間なのだが、本書の場合・・・・というより山崎のおおくの作品の場合、事実とフィクションとの境目が朦朧としている。前述の権力者の手口のくだりにみられるように、小説の登場人物と現実のモデルとがきわめて近接しているのだ。
 この結果、二つの問題が生じる。
 第一、小説はフィクションである以上、現実とは別個のもの、とオーソドックスな読み方をする人は、作家の想像力が生みだした作品のはずなのに生の資料をまるごと取りこんだ文章に出くわし、眉をひそめることになる。
 第二、小説を現実の出来事そのものと受け取って読む人には、「これは自分が知っている事実と相違する」とする点が問題となる。

 第一点は、山崎に何度も起きている盗作疑惑と関係する。
 作家は、自分の文章は自分の言葉で紡ぎださねばならないのだが、山崎は資料や他人の文章を(ほとんど)そのまま小説のなかに溶けこませて、しかも一言も断らないで平然としている。図々しいのはけっこうだが、自分の文体を守らず、手抜きしている作家を小説家と呼んでよいのだろうか。
 山崎作品の登場人物は類型化がはなはだしいが、これも山崎の手抜きから来ているのではないか。

 第二点は、森鴎外の『堺事件』の捏造ぶりを批判した大岡昇平にならって、事実を再構成するしかない。
 『レイテ戦記』で事実の壮大な再構成をおこなった大岡さえ、『堺港攘夷始末』は未完のまま、志なかばにして鬼籍にはいった。
 「国民航空」をめぐる事実を再構成する作業は容易ではないだろう、と思う。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本沈まぬ太陽 1 アフリカ篇 上

2002/05/19 00:07

組織の怖さ

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ごまた - この投稿者のレビュー一覧を見る

組織の中で生きる事の難しさ、組織という壁を強く感じた。
組織の中で自分が信じる道を貫き通す事は難しい。
けれども、それを行ったものに対する会社と言う組織の仕打ち
が本当にひどく、これが事実なのか信じられない。
ほんの数十年前の出来事とは到底思えない。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本沈まぬ太陽 5 会長室篇 下

2020/05/27 11:12

ついに完結だが

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:のび太君 - この投稿者のレビュー一覧を見る

一部の悪人は逮捕されるが、善人である主人公が引き続き不遇のままであるという全くハッピーエンドではない、現実的な終わり方。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本沈まぬ太陽 4 会長室篇 上

2002/05/19 00:20

国見会長の素晴らしさ

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ごまた - この投稿者のレビュー一覧を見る

腐りきった組織の改革に乗出すべく新社長に就任した国見会長の
人間性が大変光っていた。腐りきった組織の影には官僚の姿があり、
国家権力が絡むとこんなにも汚いものかと愕然とした。
会社のトップ達が私利私欲に走った結果が、腐りきった国民航空の
姿であり、大惨事を引起してしまったように思える。
御巣鷹山の事故の処理についても会社の杜撰な対応を見ると腹が立ってたまらない。
そのような中でも、人間らしい心ある人たちが存在しているのが
本当に救われる気がした。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本沈まぬ太陽 2 アフリカ篇 下

2002/05/19 00:13

組織の汚さ

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ごまた - この投稿者のレビュー一覧を見る

そこまでやるのか。と思わずにはいられない会社の仕打ちに
本当に腹が立つ。組織と言う大きな看板を掲げ、権力をかさに着て、
1人の人間の人生をどんどん狂わせてゆく。
そんな事が許されるはずはないのに、現実に起きてしまう。
また、官僚の力とは想像もつかないほどに大きなものなのだろう。
その中で主人公の恩地が会社への意地とはいえ、前向きに冷静に
仕事をし、生活をしていく姿に心を打たれた。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本沈まぬ太陽 1 アフリカ篇 上

2020/05/27 10:54

自分を曲げない主人公

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:のび太君 - この投稿者のレビュー一覧を見る

無理矢理労働組合の仕事をさせられ、本格的に行動したことにより周囲からの迫害にあいながら、決して自分を曲げない主人公がすごい

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

19 件中 1 件~ 15 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。