サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

羊をめぐる冒険 みんなのレビュー

  • 村上春樹
予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー5件

みんなの評価4.7

評価内訳

  • 星 5 (2件)
  • 星 4 (3件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
5 件中 1 件~ 5 件を表示

羊をめぐる冒険

2017/01/05 10:17

探求と喪失の物語

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:アルファ - この投稿者のレビュー一覧を見る

20年振りに再読しました。村上春樹の描く世界に浸りながら、良い時間を過ごしました。物語に論理性を求める人には、読後も多くの謎を残す作品。この村上春樹的世界ではこういうものなのだ、と受容できる人向け。しかし間違いなくこれは名著。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

羊をめぐる冒険

2020/04/12 00:49

青春の喪失と再出発

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:雄ヤギ - この投稿者のレビュー一覧を見る

何度読んでも素晴らしいと思える名作。外部からのきっかけをもとにし、それに引きずられるように冒険をしているという批判があるにせよ、青春の延長のような日々を喪失し、それでも歩みだそうとする姿勢は感動的。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

羊をめぐる冒険

2023/03/17 17:32

書き抜きたくなるような比喩が満載

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:719h - この投稿者のレビュー一覧を見る

「風の歌を聴け」ヮ車窓から流れる景色を
眺めただけのような読書経験なのに対し、
本作ヮ、本当に作品世界に浸りきり、
その景色の一部になってしまうというような
感じです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

羊をめぐる冒険

2014/09/02 15:45

長編

2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Ryu - この投稿者のレビュー一覧を見る

初の長編。
分厚さからも量は多いです。
ストーリー展開が激しく読んでいて飽きない面白さ。
前作2つからの続編として読める。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

羊をめぐる冒険

2023/07/25 09:13

羊は何処へ

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:えんぴつ - この投稿者のレビュー一覧を見る

1982年にこの本を読んだ時、「面白い!」と狂喜した記憶がある。それから40年が過ぎ、ふと思い立って再読してみた。あの時、私は何に狂喜したのだろう。

細かいところは覚えていないが、頭の中に羊がはいる、そして羊に支配されること・・・その発想が新鮮に思えた気がする。村上春樹の長編との初出逢いだった。面白いと思ったが、その後、あっという間に世の中にハルキストが席巻し、私は何だか引いてしまい、ハルキストに背を向けた。

とはいえ、気がつけば、春樹作品は書棚に並ぶ。「猫を棄てる」がいい。

今回再読し、私の中での春樹原点は、「羊をめぐる冒険」なのだと改めて感じた。

1Q84で、月がふたつ出ていた。カフカで、カーネルおじさんがいた・・・。

多くの村上春樹翻訳作品を読んだ。

春樹先輩、蔵書を早稲田の演劇博物館に寄贈したのですね。大学の専攻は演劇でしたね。

羊は春樹先輩の頭の中で、「そうせよ!」と指示しただろうか。

羊・・・を再読してみようと思ったのは、坂本龍一の旅立ちがきっかけだったかもしれない。二人ともちょっと先輩だけれど、同時代を生きてきたある種の仲間意識のような思いがある。

羊が抜けた時、春樹文学はどうなるのだろう。

少し涼しくなったら、早稲田の演劇博物館へ行ってみよう。学生時代はほとんど行ったことがなかったのに・・・。50年前、振り返ったら村上春樹が歩いていたかもしれないあのキャンパス。

羊をさがす・・・。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

5 件中 1 件~ 5 件を表示

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。