サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、年齢認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

フルメタル・パニック! アナザー みんなのレビュー

  • 著者:大黒 尚人, 原案・監修:賀東 招二, イラスト:四季童子, イラスト:渭原敏明, イラスト:海老川 兼武, メカデザイン:い原 敏明
予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー22件

みんなの評価4.1

評価内訳

22 件中 1 件~ 15 件を表示

フルメタル・パニック!アナザー 1

2012/01/23 21:41

普通の高校生が普通じゃない世界に

5人中、5人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:くまくま - この投稿者のレビュー一覧を見る

 都立陣代高校の学生である市之瀬達哉は、実家の建設会社で民生用の人型重機、PS(パワースレイブ)を操縦中、自衛隊の九六式AS(アームスレイブ)の襲撃を受けてしまう。暴走したASの向かう先の民宿には、妹・由加里が宿泊している!そして目の前には、傷ついた操縦士、アデリーナ・エレクサンドロヴナ・ケレンスカヤが乗って来たASが残されている。
 妹を守るために初めてASに乗った民間人の達哉は、ASの左脚を砕かれながらも何とか取り押さえることに成功。その話を聞いたアデリーナの所属するPMC、ダーナ・オシー・ミリタリー・サービス(D.O.M.S.)の社長、メリッサ・マオが彼をスカウトし、教導隊(アグレッサー)の隊員として訓練を受けることになる。

 普通の高校生がASパイロットの訓練を受ける訳で、その訓練内容は苛烈!指導教官であるアデリーナは、メリッサの悪戯で変なコスプレばかりしているけれど、とてつもなく厳しい。訓練所に出入りする10歳くらいの少女・クララにすら射撃技術でコテンパンにされながらも、何とか訓練を続けていく。
 そして、その訓練の最終日。テスト科目となったのは…。

 フルメタル・パニック!本編の最終巻から十数年後、ソ連も崩壊し冷戦が終わった世界で、国防費用は削減され、PMCが幅を利かせ始める中、民生用にAS技術も拡散していっている。そんな時代に生きる普通の高校生が、普通じゃない世界に入り込んでいく物語。
 普通の高校生の視点で軍事訓練の世界を描くという視点は本編とは真逆だが、それゆえに読者の感覚としては受け入れやすいところもある。日常とのギャップにコメディ要素を散りばめながら、世界の裏側で進行している陰謀じみたものも仄めかされ、今後の展開にも期待が持てそう。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

フルメタル・パニック!アナザー 4

2015/09/28 11:11

時事ネタも絡めたフルメタ

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:くまくま - この投稿者のレビュー一覧を見る

今回はシリアスなエピソードとちょっとコミカルなエピソードの中編二本立てとなっている。前編ではジャスミン革命の裏側にある先進国の利権争い、後編ではシェールオイルにまつわる利権争いという時事ネタが絡んでいたりもする。

「花、相似たり――」
 民間軍事会社ダーナ・オシー・ミリタリー・サービス(D.O.M.S.)は、内乱に揺れるアフリカの小国、マランパ共和国の政府軍に対する教導のため派遣されていた。アデリーナ・アレクサンドロヴナ・ケレンスカヤ、市之瀬達也、ユースフ・ビン・ムハンマド・ビン・カーリム・アル・ケートリーといういつものメンバーなのだが、冷静な戦術分析官のベルナール・ベルトランが今回の仕事を取ったメリッサ・マオに不満たらたらということがいつもとは違う。
 だがその理由はやがて明らかになる。マランパの精鋭AS部隊を率いるのはサラ・サムラ少佐。影のある若い女性だった。そして彼女とベルトランの間には、とある因縁があったのだ。

 達也にとっても、ユースフにとっても、苦い思いと共に思い出される戦場となったであろう。三条菊乃と三条旭、そして彼らの親玉であるステファン・イリイチ・ミハイロフも登場し、マランパを舞台として国家間のパワーバランスをかけた綱引きが行われる。

「WILD WILD WEST」
 メリッサ・マオからアデリーナのおっぱいを触るボーナス付きで、家出したクララ・マオを連れ戻すため、アメリカはテキサスの牧場へと向かった達也とアデリーナ。もちろんアデリーナは、カウガールのコスプレ済だ。
 ところが向かった先の牧場は、油田を狙う悪漢から嫌がらせを受けている最中で、二人も成り行きから、牧場を護ることに協力することになる。そしてそこにはクララの父クルツ・ウェーバーもいた。

 新工法の開発によって突如、油田としての価値が生じてしまったために起こる悲劇…のはずなんだけど、悪漢も悪になりきれなかったりするので、全体的にはコメディの雰囲気になっている。
 気分転換も出来た達也だったが、彼が戻る場所にもたらされるのは、訃報ということになるのかも知れない。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

フルメタル・パニック!アナザー 2

2015/08/28 13:03

乖離していく日常

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:くまくま - この投稿者のレビュー一覧を見る

民間軍事会社D.O.M.S.に就職することになった陣代高校3年生の市之瀬達也は、アラビア半島へと来ていた。カルロスの代役で演習に参加することになった達也は、交戦規定を忘れてクライアントの殿下をぶちのめし、一時日本に帰されることになってしまう。
 久しぶりに帰った日本は夏休みが終わり新学期が始まるタイミング。友人の牧島楓や武村健司は受験生として、青春を謳歌する高校生として夏休みを過ごしていて、達也は微妙な疎外感を感じずには居られない。しかししばらく彼らと普通の高校生として過ごせると思った途端、指導教官である少女アデリーナ・アレクサンドロヴナ・ケレンスカヤとクララ・マオがやってきて、騒動を巻き起こす!

 次の達也のお仕事は、純日本製ASブレイズ・レイヴンの輸送。とりあえず命の危険はないと思ったのも束の間、軍需産業の勢力争いと、国際テロリストのステファン・イリイチ・ミハイロフ、そして三条菊乃と三条旭が関わってくることで、思いっきり戦場の空気を味わうことになってしまう。

 非日常の世界に身を置くことを決めてしまえば、日常の世界との間に違和感を感じずには居られない。本人の意思とは関わりなく、求めずそうなったのならまだしも、達也は自分の決断としてそれを選び取ろうとしている。それは、望んでも日常に戻れない人間から見れば、愚かしい行為に思えるのかもしれない。
 そんな葛藤を含みつつ、状況は彼らの気持ちとは関係なく、時に緩やかに、そして激しく進行していく。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

フルメタル・パニック!アナザー 5

2015/12/28 08:38

TTとはもしや………

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:AKF-ZERO - この投稿者のレビュー一覧を見る

放置プレイ(笑)された菊乃が次はどのように達哉に接していくのか楽しみ。そしてTT・・・。あのひとであってほしい。美しく成長したその姿を我ら(読者)の前に現すことを切に願う。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

フルメタル・パニック!アナザー 11

2015/10/22 00:50

終局直前

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ポインター - この投稿者のレビュー一覧を見る

アナザーもいつの間にか終局になってまいりました。
達哉の戦場での殺人も日常の一部と化してきてそれがいまさらながらに軽くショックを受けました。
リーナとの関係もかなり前進しましたがはたしてこのまま前作のあの二人はでないままなのか。
いずれにしても次でラストらしいので楽しみです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

フルメタル・パニック!アナザー 10

2015/09/19 17:02

達哉と菊乃の逃避行を描いた逆境回

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:nawade - この投稿者のレビュー一覧を見る

達哉と菊乃の逃避行を描いた逆境回。達哉が精神的に追い詰められた感とかテンプレながら好きですね。ヒロイン争いは個人的にもう菊乃でいいよねって感じ。ラストのちゃっかり菊乃さんが可愛すぎる。対して達也のあの言い訳とか酷くない?過去からの亡霊に直面する下村さん話とか旧シリーズからのファンへのサービスとかも良かった。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

フルメタル・パニック!アナザー 7

2015/09/19 17:00

菊乃さん、マジヒロイン!

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:nawade - この投稿者のレビュー一覧を見る

菊乃さん、マジヒロイン。拘束服が似合いすぎててヤバイ。というか、なんでメイド服じゃないの!?ASの大破、バージン(殺人)の卒業と色々と追い詰められたD.O.M.S.と達也達の再起の章。本巻でようやく本当の意味で新生D.O.M.S.が姿を表した感があります。それでも、敵は強大。単独で立ち向かうのは厳しいでしょう。タッグを組むのは何処の組織と?ここは期待しちゃいますよ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

フルメタル・パニック!アナザー 6

2015/09/19 16:59

新章開始でキレキレのスタートダッシュ

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:nawade - この投稿者のレビュー一覧を見る

5巻から間が空いてしまいましたが新章開始でキレキレのスタートダッシュな巻。あとがきから予想できた達也が向き合う現実、だが、それは予想外のベクトルから現れた。かくして、物語の方向性に大きく舵が切られた。もう後戻りはできない、達也も新生D.O.M.S.も。それにしても、リーナさん、この展開じゃヒロインの座危ないんじゃないの!?それはそれとして、表紙のリーナさんの短パン姿はエロかわすぎる!

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

フルメタル・パニック!アナザー 5

2015/09/19 16:58

優先すべきは日常なのか生き方なのか?

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:nawade - この投稿者のレビュー一覧を見る

社長のマオがテロに倒れ、経営陣が刷新されたため大きく経営方針が変更。そして、日本に帰省した達也は周囲とのズレに戸惑い苦悩する。取り巻く環境が大きく変化したことにより、決断をせまられるD.O.M.S.のメンバーと達也。優先すべきは日常なのか生き方なのか、それとも?と各人が苦悩する中、菊乃だけは相変わらずに平常運転。なにか、この巻のオアシスのように思えました。なんとも、血なまぐさいオアシスなんですけど。なんか、アデリーナよりも彼女のことを応援したくなってきたぞ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

フルメタル・パニック!アナザー 4

2015/09/19 16:57

旧シリーズからのファンにとってのサービス巻

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:nawade - この投稿者のレビュー一覧を見る

シリアスな戦争巻に見せつつも、旧シリーズからのファンにとってのサービス巻。達哉が菊乃に拷問、いや、尋問されるのを見たかった。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

フルメタル・パニック!アナザー 10

2015/09/17 16:04

もうすぐ11巻

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ガイ - この投稿者のレビュー一覧を見る

ポイントを使おうと思って、ネット書店で買おうと思っていたけど、なぜかしらないが注文できない商品とされていて、リアル書店で購入しました。もうすぐ11巻が発売ですね。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

フルメタル・パニック!アナザー 3

2015/09/15 16:22

代わりに得るもの

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:くまくま - この投稿者のレビュー一覧を見る

メリッサ・マオが設立した民間軍事会社ダーナ・オシー・ミリタリー・サービス(D.O.M.S.)に、陣代高校に在学したまま仮就職することになった市之瀬達也は、カリフォルニア東部の訓練場で、純日本製AS「ブレイズ・レイヴン」の専属オペレーターを決めるための試験を繰り返していた。教導隊(アグレッサー)におけるSVであるアデリーナ・アレクサンドロヴナ・ケレンスカヤの見事な操縦に比べ、アジャイル・スラスタのロックな振り回しっぷりに達也は翻弄されるばかりだ。
 しかし当のアデリーナは、三条菊乃と三条旭の操るセプターに対して見せた達也の操縦に、心を乱されていた。何故素人同然の達也が見せた戦場での働きを気にするのか、自分でもよく分からず、達也に対して冷たい態度を取ってしまう。

 そんなとき、彼らの訓練場にラシッド王国第三王子ユースフ・ビン・ムハンマド・ビン・カーリム・アル・ケートリー殿下と、その従者のハッサン・ビン・ジャスイーム陸軍中佐、そして彼の娘にしてユースフのメイドのサミーラ・ビント・ハッサンがやってくる。達也に突っかかってくるユースフのおかげで、アデリーナとの関係も紛れた様に思えたのだが…。
 妹の市之瀬由加里や幼なじみの牧島楓、友人の武村健司が待つ陣代高校で開催される学園祭!達也はアデリーナを招待するのだが、そこにクララ・マオやユースフ殿下らもくっついてきて、日常と非日常が交錯する混乱が巻き起こされることになる。

 今巻は訓練場での対決と、学園祭がメインだ。家族や友達が待つ場所を持ちながらも、戦場での冴えを見せる達也に対して、アデリーナが知らず知らずのうちに感じる嫉妬や羨望がテーマとなっている。もう一つのテーマは、日常の世界から一足早く旅立とうとしている友人に対して、何をすれば良いのか困惑する高校生たちの気持ちだ。引き留めるでもなく、気持ちよく送り出すでもなく、混乱する感情が学園祭という舞台に集結する。
 学園祭だからイラストは地味だろうと思うかも知れないが、思うよりも派手なのでびっくりするだろう。

 失っても代わりに手に入るものがあるならば、心は満たされるものだと思う。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

フルメタル・パニック!アナザー 5

2013/02/25 01:54

期待の続編ではあるが・・・

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:エリック@ - この投稿者のレビュー一覧を見る

大人気作品フルメタル・パニックの続編『アナザー』シリーズ第5作。

内容的には、
毎回代わり映えしないドンパチなので、
作品概要は割愛する。


以下、シリーズ全体についての評。


本シリーズは、
元々フルメタル・パニックが終幕した際、
世界観~特にASについて語り足りなかった著者・賀東招二が、
世界観補足の意味も兼ねて、
番外編という形で世に送り出したことがきっかけで誕生している。

本腰を入れた続編という位置づけには当初はなく、
その証拠に、
賀東はこの『アナザー』シリーズでは、
著者ではなく、原案・監修という立場に収まり、
執筆は大黒尚人という新人に委ねている。

巻を5まで伸ばしたのは、
お気楽続編のつもりが、
予想外に売れ行きが伸びてしまったことで、
シリーズ作品として本格的にプロット構築されたため。

恐らく当初は、
こんな展開など予定されていなかったことだろう。



正直なところ、
執筆を別な人間に任せてしまったことは、
シリーズとしては致命的な失敗であると感じる。

作品を読んで出てくるのはまずその感想だ。


理由の一つは、
登場人物の魅力低減だ。

本作シリーズでは、
原則、前作シリーズの登場人物は脇であり、
完全なる新キャラクターにより物語は進んでいる。

が、どれも旧来のキャラクターの焼き直しの域を出ず、
魅力に欠けている。

これは設定によるものというよりは、
人物の掘り下げや描写の問題で、
端的には著者の力量不足が主因だ。

賀東の描写力についても、
特筆すべきものではなかったが、
特定ジャンルに対する造詣が深いことから、
ミリタリー界隈の描写が異様にリアリティに溢れている点など、
ユニークな部分が数多く見られた。

残念ながら、
本作はそうした雰囲気を殆ど継承できておらず、
悪い意味で同一世界観の別作品になってしまっている。


理由の二つ目としては、
伝言ゲーム状態になってしまっていること。

作品を読むと、
端々から息苦しさを感じてならない。

元々賀東招二が構築した世界観だけに、
実際の作品については同氏の『監修』が及んでおり、
出版までに相当の直しが入っていると言われるが、
あまりにガチガチにやられすぎて、
著者の個性が全く感じられない作品になっている。

フルメタルパニックという作品らしさを出そうとするあまり、
出来の悪い同人作品みたいなテイストがそこかしこから醸し出されている。
何と言うか、
伝言ゲームで、言われたまま次の人に伝言しようとしているのだが、
正確な内容を押さえきれていないので、
一見あっているようで、
中身が全然違っているとでも例示すべきか。

模倣が過ぎて、没個性に陥っているというか。

厳密な意味合いは、
実際に作品を読んでもらうしかないが、
ここまでやるなら、
原案・監修などに収まらず、
今からでも賀東本人が執筆した方が良いのではないか、
と感じるほどにバランスの悪さが目立っている。

逆に、
一切監修はせずに、
著者の好きにやらせるほうがまだ良いかもしれない。
世界観の同一性の保持は難しかろうが、
少なくとも現在よりは素直に著者の個性が出せる。

現在のようにどっちつかずの状況が、
読者に伝わってしまうようでは駄目だろう。



フルメタル・パニックが好きだった人には、
同一世界観の作品としてみればお奨めは出来る。

ただし、
過去の作品が好きだったからこそ読める作品に過ぎず、
単一シリーズとして『アナザー』を読むとがっかりする。

第5巻までを読み終えた時点での評としては上記の通り。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

フルメタル・パニック!アナザー 12

2016/02/20 19:56

【ネタバレ】下村さん、苦労が報われてよかったね

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:nawade - この投稿者のレビュー一覧を見る

シリーズ完結!
カサエルの覚醒により事態は急変、舞台は東京に。
これは旧シリーズメンバーの新たな助っ人がないと事態を収拾できないんじゃないかとさえ思いましたが、達也が意地を見せてくれましたね。
しかも、色々な意味で原点に帰りつつ勝利、おいしいじゃないですか、コレ。
下村さんも苦労が報われてよかったね。
だが、個人的最大の感心であった恋愛方面は正直不完全燃焼。
一応決着はついたけど、菊乃さん、素直すぎません?
なんか、もっとこうね。。。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

フルメタル・パニック!アナザー 11

2015/09/19 22:29

いに伝家の宝刀?が登場

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:nawade - この投稿者のレビュー一覧を見る

菊乃は転んでもただでは起きない。もう諦めろ達也、この女からは逃げられない。少日本人の倫理観を捨て割り切れば幸せな未来が待っているはず。菊乃とサミーラとの噛みあわせもなかなか面白かった。ASは登場していたけど割とリアル路線で進んできたこのシリーズ、ここでついに伝家の宝刀?が登場。う~ん、ここまで来てそれはないんじゃない?という想いとクライマックスなんだからお祭りでしょ!という想いで複雑。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

22 件中 1 件~ 15 件を表示

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。