イノサン Rougeルージュ みんなのレビュー
- 坂本眞一(著者)
- 予約購入について
-
- 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
- ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
- ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
- 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。
高い評価の役に立ったレビュー
エレーヌが憐れ
投稿者:宮村みやこ - この投稿者のレビュー一覧を見る
シャルルがエレーヌを処刑するためにチョウセンアサガオを使って帝王切開を行い息子のアンリが絞首刑で死に切れないエレーヌの足を引っ張るシーンは衝撃的でかつ憐れだった。ルイ15世からの恩赦の使者がエレーヌの処刑の後到着するのもあんまりだなあと思いましたね。
低い評価の役に立ったレビュー
相変わらず変態
投稿者:pope - この投稿者のレビュー一覧を見る
ネタバレあり。
ジャンヌの執行も長すぎたなあ。
マリーは何でいきなり子供産もうと思ったんだろう。
どうせなら妊娠中のマリーも見たかったな。
2015/11/19 10:05
エレーヌが憐れ
4人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:宮村みやこ - この投稿者のレビュー一覧を見る
シャルルがエレーヌを処刑するためにチョウセンアサガオを使って帝王切開を行い息子のアンリが絞首刑で死に切れないエレーヌの足を引っ張るシーンは衝撃的でかつ憐れだった。ルイ15世からの恩赦の使者がエレーヌの処刑の後到着するのもあんまりだなあと思いましたね。
2020/04/19 22:21
素晴らしい長編でした
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:菜 - この投稿者のレビュー一覧を見る
なんとなくお試しから読み始めましたがストーリーもラストまで目を話せない面白さで久々に読み応えのあるマンガでした。残酷なシーンも多いんですが、美しい絵と衝撃的なストーリー展開に圧倒されます。
ルージュではすっかりアンリが影薄くなったのがちょっと寂しかったですが、マリー強烈なキャラでした(笑)
最後はちょっと駆け足だったのかな。前になにかで読んだ、デュバリー夫人の処刑のシーンは面白そうだったから期待してたんですがなくて残念。
あと電子で買い始めてしまったのは途中でちょっと後悔…。デジタルの処理がなんとなく微妙で紙で読んだ方が絵が綺麗です。
イノサンRouge vol.11 出典:安達正勝『死刑執行人サンソン』 (ヤングジャンプコミックスGJ)
2019/11/24 08:40
とうとう最終章
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:K - この投稿者のレビュー一覧を見る
ルージュの章は女性目線で描かれていて、スカッとする事ばかり。
終わるのは残念。
そしてとうとう恐怖政治の始まり。
どんなフランス革命の文献について見てみても、結局権力が市民に渡っただけで、なんら変わりない。
ルージュにもそう言う場面が出て来てる。
そこにいつもマリーがいる。
マリーは敵が多すぎる。
死なないで、と思っても、それは不自然だと思う。
いつかマリーは死ぬだろう。
平和な世の中にマリーがいるなんて想像するのは難し過ぎる。
2019/05/17 18:42
無になれ
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:vanilla - この投稿者のレビュー一覧を見る
坂本せんせー、
何処まで行くんですか…
ついて行きますよ…
同好の士よ、表現力と感受性の均衡を楽しみましょう。
イノサンRouge vol.4 出典:安達正勝『死刑執行人サンソン』 (ヤングジャンプコミックスGJ)
2016/10/30 23:52
シャルル・アンリとマリージョセフ
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:読書中毒 - この投稿者のレビュー一覧を見る
主人公二人の対比が実に面白い。そして王妃マリーアントワネットの生活を現代のネットに置き換えているのも興味深い。
2022/01/28 18:09
一族の激動の物語
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:路傍の石 - この投稿者のレビュー一覧を見る
呪われた死刑執行人の一族に生まれた2人の兄弟の物語。一家の主となったシャルルは家を守るために、その妹マリーは自分らしく生きるためにそれぞれの信念を貫き邁進する。フランス革命前後の時代背景を学べるだけでも良書の本作だが大勢の生死について誰よりも間近で目の当たりにしてきた彼らの迷いや葛藤、様々な感情を経た生きざまは必見の価値あり。マリーがオリジナルキャラクターとは思えない程作品に馴染んでいる。
2020/04/18 16:26
ネタバレ有り
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:はなよめ - この投稿者のレビュー一覧を見る
ギロチン登場。実験のシーンとかリアルすぎて、、毎度のことですが足がヒュンっとなりました。今後物語がどう動いていくのか楽しみです。ガブリエルの死でシャルルどうなってしまうのか。早く最終巻まで読まないと。
イノサンRouge vol.12 出典:安達正勝『死刑執行人サンソン』 (ヤングジャンプコミックスGJ)
2020/03/08 00:31
マリー、サンソン
5人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:K - この投稿者のレビュー一覧を見る
イノサンの主人公シャルルはマリーの圧倒的な存在感、魅力に打ち消されましたね。
私も男や家庭、子供より、自由を選んだ女なんです。
子供の頃から一度も結婚したいと思った事がなく、結婚の契約は私を窒息させるだけ。
男の人と話しをする時でさえ、男のプライドを傷つけない事、立てること、
これをしないと成立しないのが分かってるので、男のプライドを馬鹿馬鹿しいとしか思ってない私は我慢しないといけない。
男がいない方が精神衛生上良いのに勝手に男性と出会ってしまうもので、私の男性に対しての事情を理解してもらえる人は今まで今の男性くらいですね。だから彼もそうとうな人で私は男だからと言う意味でなく一緒にいるのが難しい相手。
だから勿論一緒に住んでないし、泊まる事も私は拒否。食事も一緒にしたくないし、あまり会わないようにしてます。
誕生日やクリスマスやバレンタインも最初やったけど向こうが変な人なので酷く辛くもうやってません。
でも私は冷たくしてる訳ではないし、向こうも10日間会ってなくても1日くらいしか会ってない感覚の人だから、いっかと。
それでも、私が病気になっても助けてくれないのが一番嫌ですね。家は自転車で15分と近いのに。
やはり私は男性は嫌いです。
マリーは兄やアンドレや夫や息子など、信頼出来る男性がいるのが羨ましい。
人はいつ死ぬか分からない。
いつも電話の電源切ってる事がほとんどの彼。
私が入院した時危篤状態になったけど助かった事を彼に一応報告したら、
そんな事言われても困る
と返事が来る。
私は男なんて彼になんて何の期待もしない。
私は彼に知られず死んで行きたい。
私には頼れる人は身内にいませんけどね。
せめて数少ない信頼出来る女性友達がいればそれで今はいいけど、
救急車で夜中運ばれて入院の時は、唯一の身内、妹は来ないいというし女性友達と電話で相談したけど、結局家も近い、病院も近いじゃ彼を呼ぶしかないんじゃないと言われて、泣く泣く呼んだけど、彼が来たら情緒不安定になり、
彼も誰もいなくなった真夜中、
死んでもいいから退院したい!!
と泣き叫んだ。
本当に死ぬ時まであんな目に会いたくない。
話しはそれまくりましたけど、
イノサ完結して、二度とマリーにもう会えないのが寂しい。
2019/04/18 07:58
早く続きが読みたくなるコミックです。
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ドーリス - この投稿者のレビュー一覧を見る
とても綺麗な絵や美しい背景。
独特の世界観に、どんどん引き込まれます。
イノサンRouge vol.8 出典:安達正勝『死刑執行人サンソン』 (ヤングジャンプコミックスGJ)
2018/06/21 10:33
とうとう佳境に入った
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:K - この投稿者のレビュー一覧を見る
今回の内容から巻末での予告を読んで、次の巻が早く読みたくなった。
シャルルに重くのしかかっている十字架のバランスが取れなくなり、彼を潰してしまったのか?そこからどうなる?
今回のコミックは読みにくかった。
何ヵ月前の話しだとか、いつの話しか書いてない所もあり、説明不足があったり。
でもやはり面白い。
ゼロの活躍が良い。
イノサンRouge vol.7 出典:安達正勝『死刑執行人サンソン』 (ヤングジャンプコミックスGJ)
2017/12/30 18:51
いよいよクライマックスへ
6人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:K - この投稿者のレビュー一覧を見る
マリーが処刑台にジャケットを掲げた様は、自由の女神を彷彿させた。
しかし女性が主も持たず、一人で自由に生きる事は、相当の覚悟と信念の中、辛酸をなめ尽くす事でもあるのか。
私は、結婚、家庭、子供を持ちたいと思った事がないので、一人でだいぶ長く生きてきた。
家庭を持って、妻の役も母の役もしたくない。
家庭と言う中で父親役も子供役も、祖母、祖父役、親戚役も何もかもやりたくない。
私はそんな物に縛られたくない。
誰かのために犠牲を払いたくもないし、払って欲しくもない。
今付き合ってる人はいるけれど、恋人、彼氏だと感じない。この世にないカテゴリー。
私は自分勝手で人に迷惑をかけるのが人一倍嫌いだ。
人を傷つけても気づかず、自分は悪くないなんて言ってる奴は許せない。
今付き合ってる人がそういう人だ。
でも私はこの人と一緒にいて幸せになりたい。
私が成長するための試練かと思って、向こうが自分を変える気がないなら、私が変わる。
人間は結局一人。
一人でいて幸せな事など私には沢山ある。
ストレスが溜まったら、話しを聞いてくれる人に話し、人と関わりながら一人で自由に生きる格別の思いを味わっている。
2020/03/09 15:35
過酷
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:カツサンド - この投稿者のレビュー一覧を見る
初代シャルル・サンソン・ド・ロンヴァルの人生が描かれていた。彼もまた苦しみぬいての人生だ。
この運命から抜け出せるのか?今を生きるマリーを応援する。
女は怖い!
2020/03/04 23:39
絵が美しい
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:カツサンド - この投稿者のレビュー一覧を見る
「イノサン」で主人公だったシャルル・アンリ・サンソンの妹、マリー・ジョセフのお話。美しく賢く潔い、この男勝りの女性の生き方に注目です。
イノサンRouge vol.9 出典:安達正勝『死刑執行人サンソン』 (ヤングジャンプコミックスGJ)
2018/12/02 23:44
とうとう此処まで来た
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:K - この投稿者のレビュー一覧を見る
国王がギロチンにかけられた。
しかし歴史ではまだ革命のスタートを切ったに過ぎない。
アントワネットがギロチンにかけられた後まだまだ革命の熱気はおさまらない。
権力が王族貴族から市民に渡っただけだ。
市民派のロビスピエール達さえギロチンにかけられるのだから。
2017/10/13 22:40
続々と。
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:夜メガネ - この投稿者のレビュー一覧を見る
国王&兄サンソンとのシーンは何ページに多様なのが続くんだ??という長さでした。
週刊連載だったら「で?ストーリーは何だったの?」レベルです。
マリーVSジャックは決着がまだまだつかなそうだし…。
(特に新しいフランスの件。社会に男しかいないのは…、ダメだわ。)
ただ、4巻といい徐々に「ギロチンって、必要だよ」と思えてくるから不思議です。
単体で知る分には残酷さしかない処刑道具ですが、
「これができるまでは毎回人がやってたんだよ」と言われると、心にくるものがあります。
実際にフランスでこういった処刑道具・拷問道具を見せるツアーもあります。
参加者の食欲やらを削ぐのは必至なイベントなのですが、
時代ごとの倫理観や時代が変わっても人の心の変わらなさを見ると言います。