サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、年齢認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

  1. 電子書籍ストア hontoトップ
  2. 暮らし・実用
  3. 家計
  4. 徳間書店
  5. 史上最強の投資家 バフェットの教訓 逆風の時でもお金を増やす125の知恵

アプリで立ち読み

hontoアプリの確認

立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。

バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。

最新の「honto」アプリをご利用の方

立ち読みする

最新の「honto」アプリをダウンロードされる方

hontoビューアアプリ

  • みんなの評価 5つ星のうち 3.9 53件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • 販売開始日: 2021/06/01
  • 出版社: 徳間書店
  • ISBN:978-4-19-862476-7
一般書

史上最強の投資家 バフェットの教訓 逆風の時でもお金を増やす125の知恵

著者 メアリー・バフェット , デビッド・クラーク , 峯村利哉

世界で最も成功した投資家、そしてビル・ゲイツに次ぐ世界第2位の富豪として知られるウォーレン・バフェット。新聞配達でためた貯金から出発した投資は、隠れた優良企業を発掘し、有...

もっと見る

史上最強の投資家 バフェットの教訓 逆風の時でもお金を増やす125の知恵

税込 1,870 17pt

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 5.3MB
Android EPUB 5.3MB
Win EPUB 5.3MB
Mac EPUB 5.3MB

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

商品説明

世界で最も成功した投資家、そしてビル・ゲイツに次ぐ世界第2位の富豪として知られるウォーレン・バフェット。
新聞配達でためた貯金から出発した投資は、
隠れた優良企業を発掘し、有能な経営者を見抜き、その株を長く持ち続けることで一貫している。
本書は、投資、ビジネス、経営、キャリア選択、そして人生ーー
これらの分野で役立ちそうなバフェットの言葉を厳選し、まとめ上げたものだ。
深く考えれば考えるほど、見えなかったものが見えてくる。

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

小分け商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この商品の他ラインナップ

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー53件

みんなの評価3.9

評価内訳

投資を経て蓄積された叡智の集まり

2009/11/11 18:16

14人中、14人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:marekuro - この投稿者のレビュー一覧を見る

はじめに断っておきますが、評者は投資と呼ばれる行為に関して
ほとんどビギナーの域をでません。
所有している金融資産(と、呼ぶのも恥ずかしいですが)は
国債を含む、いくつかの債権と後は銀行預金です。
そのような意味では大多数の方々と同じような境遇ではないでしょうか?

そのような投資初心者の自分が、どのように本書を読んだのか?
そして、どう役立たせられそうなのかについてを述べたいと思います。

ちなみに評者はウォーレン・バフェットという名前を
聞いたことはありましたが、そして投資家であることは
存じていましたが、具体的には何も知りませんでした。

ではなぜ本書を手に取ったのか?
それは見開き1ページに近い構成で
トイレで読むのに最適な金融関係の本だと思ったからです。
立ち読みした際に、テクニカルタームも少なく
読みやすいと思ったのも手に取った理由のひとつであります。

そういう意味では評者は作者や出版社から見て
思いっきり想定読者層外の読者でしょう。

ですが、結果としてこの本を買ったことは正解でした。
というのも理由が2つあって
1つは、投資・金融に関して勉強が必要だと自覚したこと。
そして2つ目は、投資や金融に限定しない含蓄のある言葉が並んでいたこと
が挙げられます。

理由の2にある、含蓄のある言葉が並んでいたというの
どういう事かというと、本書で語られる投資や金融に関する
くだりの部分は言葉を置き換えると、日常生活、他分野での
仕事にも十分に適応可能だという事です。

特に専門家に対するバフェットの考え方は極論ながらも
一理あると思います。
以下、引用。
    
    NO.61
    『人間には、簡単な事をむずかしくしたがるひねくれた性質があるらしい』より

    極言すれば、あらゆる職業は素人をだますことで成立している
    得体の知れないものが現れたとき、素人はその道のプロを頼
    るしかなく、専門家は謎を解き明かす見返りとして、素人に高
    い料金をふっかけることが可能になる。
    (中略)
    複雑さを解きほぐすための指導が必要となり、専門家に対する
    ニーズも高まるわけだ。
    (p112)

評者は投資や金融ではありませんが一応、専門職であります。
自分に謙虚になると、上記抜粋部分が極論だと思う反面
身に覚えがあったりもします。
特に簡単な用語に置き換えれる言葉を難しい専門用語を使用する
等という事は日常よくあることです。

評者自身が先に「テクニカルターム」等という言葉を使っていたことなども
悪しき一例として挙げられるでしょう。
自分で書いておいて言うのもなんですが
別にテクニカルタームではなく”専門用語”と
表現しても何も問題はなかったはずです。
※本当に気づかないで使っていました。

そして現在、禁煙について悩んでいる身として以下の記述が
ずっしりと重みを持って自分自身にのしかかってきました。
※禁煙と健康に置き換えていますが、あくまで一例です。
 
   NO.14
   『習慣という名の鎖は、抜け出せないほど重くなるまでは、
   軽すぎて存在を感じることができない』
   (p34)

当たり前と言えば当たり前ですが、あえて文章にされると
重いです。そして健康の場合は上記で言う所の鎖が重くなって
存在を感じるようになったら手遅れ、あるいは重篤な状況
になっているということでしょうか。

過度のネタバレは失礼になるのであと2つほど紹介して終わりとします。

    NO.87
   『リスクは自分の行動に対する無知から生じる』
   (p151)

   NO.104
   『どういうわけか、人々は行動のきっかけを、価値ではなく
   価格に求める。価格とはあなたが支払うものであり、
   価値とはあなたが受け取るものである』

こうやって125個の格言をあらためて見返すと
気づいたことがあります。
それはバフェットの発言のひとつひとつが
非常にシンプルで合理的だという事です。
そのシンプルさが、他分野への応用が可能にりそうと
感じた大きな理由でしょう。


以上、見てきた例をはじめ本書には投資に限定しない
普遍的な叡智が散りばめられています。
そういう意味では投資に縁のある人も、投資に縁のない人にも
おすすめできる本だと思います。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

’「ルールその一、絶対に金を損しないこと。」

2008/03/25 00:26

6人中、6人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:セカンド・プラン - この投稿者のレビュー一覧を見る

’「ルールその二、絶対に”ルールその一”を忘れないこと。」
リスクをとってリターンを得る、リスクヘッジが重要と、リスクばかり強調されている昨今、はっきりと「リスクとは損をすること」を説明している情報は少ない。
一方、世界一の資産家となった投資家バフェットがその投資ルールとしているものが、「損をしないこと」というのは、実に興味深い。
 投資について、考えに考え抜き、実践を通じて成功した人の言葉は、人生の成功についても、共通している。本書「バフェットの教訓」は投資についてのものであるとともに、ビジネス全般をおおいつくし、生きる指針、人生の教訓でもある。 

 まず投資信託について、強烈な教訓「地下鉄で通勤している連中の助言を、<ロールスロイス>で乗りつけてきた連中がありがたく拝聴するよな場所は、ウォール街以外には存在しない」とは目が覚める言葉である。
 悪しきビジネス習慣について、「習慣という名の鎖は、抜け出せないほど重くなるまでは、軽すぎて存在を感じることができない」と物事が悪化していく様子をみごとに表現している。対策として単純に「穴に、はまっていると気づいたとき、一番大切なのは、掘るのをやめることだ」と明快だ。
 ただし「われわれが歴史から学ぶべきなのは、人々が歴史から学ばないという事実だ」とやはり大物投資家である。また「やる意味のないことを、うまくやれても意味がない」と手厳しい。

 さまざまな情報が氾濫している中で迷った時、125の知恵の中に、人生のそれそれの場面においての指針が必ず見つかるバイブルである。

今の私に響いた「リスクは、自分の行動に対する無知から生じる」そして「貧乏な唐変木(とうへんぼく)が巨万の富を築くと、億万長者の唐変木になるだけなのである」のを受けて、”ルールその三”、を思いついた。「ルールその三、”ルールその一”を守った自分を褒めてあげること。」自分に厳しく、そして自分を励ましながら、新たな発見ができるバイブルでもある。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

一生に一つの心と体しか持てない。そのたった一つの心身を鍛練すべし。

2021/03/13 20:52

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Koukun - この投稿者のレビュー一覧を見る

一生に一つの心と体しか持てない。そのたった一つの心身を鍛練すべし。
*あれもこれもやる必要はない、優良なことを一つやればよい、自分が理解できることを。理解できないことはしない。
*独力で思考する術を学び、他人との違いに心地よさを感じる。
* 他人の足跡をたどれば成功の確率は高くなる。問題はその正しい人を選べるかどうか。
*競争優位性を持つ消費者独占型ビジネスの株にだけ手を出す。
* 株の買い時とは、皆が売っている時。皆が買っている時ではない。
* バフェットは、投資先の悪いニュースが報道された時に大規模な株の買い付けを行う。それができるのは、彼が、どの会社が危急存亡の秋を乗りきれるか、どの会社が取り返しのつかない不祥事を起こすか、を見分けることができるから。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

投資レクチャー講師のバフェット氏によるお金についての知恵集です!

2018/12/22 15:05

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ちこ - この投稿者のレビュー一覧を見る

本書は、作家として、また投資レクチャーとして活躍されているバフェット氏のお金についての知恵が詰まった一冊です。内容は、リッチになる方法とリッチでいつづける方法、ビジネスの覚悟、恩師を持つこと、学ぶとは何か、リーダーの条件、あなたが避けるべき人々、分散投資をしない理由、規律正しさ、思慮深さ、忍耐強さ、強欲の罠等、幅広いテーマから構成されており、読みごたえは十分にあります。ぜひ、多くの方々に読んでいただきたい良書です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

教訓

2016/04/05 10:24

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:撫子の丘 - この投稿者のレビュー一覧を見る

ある意味厳しいご神託です。
バフェットバイブルの一翼。
投資・利殖にまつわる教訓から人生訓・処世術を享受できるとは。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

それができるか

2021/12/13 16:41

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:sas - この投稿者のレビュー一覧を見る

この書籍を読む限り、書かれてあることを実践することは、そんなに難しいとは思わないです。
本当に株を持った時に実践できるかどうか、「欲」に負けてしまいそうです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

バフェット学的解釈

2018/09/21 15:54

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ごまたまご - この投稿者のレビュー一覧を見る

空が高く、雲がくっきり見える、すがすがしい季節に読んでいます。実用的な知識が増える要素あり。ブラックショールズモデル、入庫や割高株、日経225 Weeklyオプションなど分かりやすく書いてあって勉強になります。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2009/06/09 23:52

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/10/30 18:47

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/06/21 14:03

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/11/18 16:24

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/06/24 04:55

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/11/13 21:36

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/12/13 23:50

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/01/14 01:02

投稿元:ブクログ

レビューを見る

実施中のおすすめキャンペーン

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。