- カテゴリ:一般
- 発売日:2014/07/10
- 出版社: 誠信書房
- サイズ:20cm/476p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-414-30422-0
読割 50
紙の本
影響力の武器 なぜ、人は動かされるのか 第3版
著者 ロバート・B.チャルディーニ (著),社会行動研究会 (訳)
セールスマン、募金勧誘者、広告主など承諾誘導のプロたちのテクニックや方略から、「承諾」についての人間心理のメカニズムを解明。人の態度や行動を変化させる心理的な力を、平易な...
影響力の武器 なぜ、人は動かされるのか 第3版
影響力の武器[第三版] なぜ、人は動かされるのか
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
セールスマン、募金勧誘者、広告主など承諾誘導のプロたちのテクニックや方略から、「承諾」についての人間心理のメカニズムを解明。人の態度や行動を変化させる心理的な力を、平易な語り口で解説する。【「TRC MARC」の商品解説】
社会で騙されたり丸め込まれたりしないために、私たちはどう身を守れば良いのか? ずるい相手が仕掛けてくる“弱味を突く戦略”の神髄をユーモラスに描いた、世界でロングセラーを続ける社会心理学の名著。待望の第三版は新訳でより一層読みやすくなった。楽しく読めるマンガを追加し、参考事例も大幅に増量。ネット時代の密かな広告戦略や学校無差別テロの原因など、社会を動かす力の秘密も体系的に理解できる。【商品解説】
目次
- 第1章 影響力の武器
- カチッ・サー
- 思考の近道に賭ける
- 誰が得をしているのか?
- 柔 道
- まとめ
- 第2章 返報性―昔からある「ギブ・アンド・テイク」だが
- 返報性のルールはどのように働くか
- 譲り合い
著者紹介
ロバート・B.チャルディーニ
- 略歴
- 〈ロバート・B.チャルディーニ〉米国を代表する社会心理学者の一人。アリゾナ州立大学教授。
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
紙の本
心理学を元にした詐欺対策本
2016/09/29 00:30
11人中、10人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ライサ - この投稿者のレビュー一覧を見る
如何に人間が騙されやすいのかがよくわかる。6つ+1つの方法を駆使して詐欺師は私たちをどう騙したり動かしたりするのかがよくわかった
俗に「心理学をやっても人の心は読めない」と言われるがそれは嘘であることもわかった
「オレオレ詐欺に注意しましょう」などと呼びかけるよりもこの本を読むことを薦めたほうが遥かに騙されにくさは上がるだろう
自分も今まで「なんでこういう行動をしたのか自分でもわからない」ということがあったが今ではカチ・サーが起きる可能性は格段に減った
読むだけで成長できる本でもある
紙の本
現代人必読の書
2015/02/23 18:48
8人中、8人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:エンジェル - この投稿者のレビュー一覧を見る
様々な情報に取り囲まれている現代の私たちにとって、情報がどのように私たちに意識的にも無意識的にも影響を与えているかを知ることは、非常に重要であると思われる。
本書は、そういった影響力についての、骨太の知識を与えてくれる。
しっかりとした研究成果をもとにしながらも、大変わかりやすく書かれており、しかも読者の興味を喚起しながら読み進められるように工夫がなされていて、日常生活に当てはめつつ納得感を得ることができる。
良質感のある、おすすめの一冊である。
紙の本
イエス!
2016/12/05 16:17
3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:みーやん - この投稿者のレビュー一覧を見る
本書は相手にイエスと言わせるための
6つの戦術がまとめられています。
ですが本書の目的は、
相手にイエスと言わせることではなく、
そのスキルを悪用する輩に騙されないように、
知識を身につけましょう、というところにあります。
紙の本
値段相応かそれ以上の価値
2022/04/02 11:39
1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:語彙力勉強中 - この投稿者のレビュー一覧を見る
辞書のように分厚く値段も張るが、それだけの価値は間違いなくある。人間関係に悩める人はこれを読んでおくと少なからず活用できるのではないか。
紙の本
悪用厳禁!心理学の教科書
2021/09/27 12:36
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ワイワイ - この投稿者のレビュー一覧を見る
450ページと分厚いが読みやすく面白いのでドハマりしてしまった。人が動かされてしまう原因を6つのチャートに区切り、具体的なエピソードを交えて書いてある。
これらを知っているだけで悪質な詐欺から自己防衛をすることもできるし、仕事面においては使い方によって効率を追い求めることも可能。
個人的には最終章の「思考の近道」の箇所が刺さった。
紙の本
楽しい
2020/07/21 00:32
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:まーとん - この投稿者のレビュー一覧を見る
影響力の武器を知ると、とても楽しいですね。人を動かせたり、動かされそうになるのを阻止したりと、魔法を使えるようになった感覚。分厚い本ですが、内容はもちろん、翻訳、構成も素晴らしく、夢中になって読みました。
紙の本
騙されない賢い消費者になるための書です!
2018/12/17 14:49
2人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ちこ - この投稿者のレビュー一覧を見る
本書は、だまされない賢い消費者になるための書です。世の中には巧みな勧誘で、私たち消費者を承諾させ、高価なものを買わそうとする人たちがいます。そういう詐欺商法は、私たちの弱点を突いて、心理的に買わなければ損をする気持ちにさせるのです。こうしたプロの話術を紹介し、そうした話術に騙されない知恵をつけることが本書の狙いです。ぜひ、多くの方々に読んでいただきたい一冊です。
紙の本
生き馬の目を抜く
2020/05/18 10:23
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:Todoslo - この投稿者のレビュー一覧を見る
膨大に飛び交う情報と、騙し奪い合う現代のマネーゲームに圧倒されます。誰しもが利益最優先に動く、無機質な未来も見えてしまいました。