サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

アプリで立ち読み

hontoアプリの確認

立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。

バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。

最新の「honto」アプリをご利用の方

立ち読みする

最新の「honto」アプリをダウンロードされる方

hontoビューアアプリ

ブラウザで立ち読み

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.3 23件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2015/07/24
  • 出版社: 新潮社
  • レーベル: 新潮選書
  • サイズ:20cm/314p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-10-603774-0

読割 50

読割50とは?

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

紙の本

歴史認識とは何か 日露戦争からアジア太平洋戦争まで (新潮選書 戦後史の解放)

著者 細谷 雄一 (著)

世界史と日本史を融合させた視点から、日本と国際社会の「ずれ」の根源に迫る。日本が対米戦争に向かった原因が国際情勢認識の錯誤にあったと指摘し、日本人が抱える歴史認識をめぐる...

もっと見る

歴史認識とは何か 日露戦争からアジア太平洋戦争まで (新潮選書 戦後史の解放)

税込 1,540 14pt

戦後史の解放I 歴史認識とは何か―日露戦争からアジア太平洋戦争まで―(新潮選書)

税込 1,232 11pt

戦後史の解放I 歴史認識とは何か―日露戦争からアジア太平洋戦争まで―(新潮選書)

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 20.0MB
Android EPUB 20.0MB
Win EPUB 20.0MB
Mac EPUB 20.0MB

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ 閲覧期限
ブラウザ EPUB 無制限
iOS EPUB 無制限
Android EPUB 無制限
Win EPUB 無制限
Mac EPUB 無制限

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

世界史と日本史を融合させた視点から、日本と国際社会の「ずれ」の根源に迫る。日本が対米戦争に向かった原因が国際情勢認識の錯誤にあったと指摘し、日本人が抱える歴史認識をめぐる問題の泉源を探る。【「TRC MARC」の商品解説】

右でも左でもない「史実」をつかむ必読書。なぜ今も昔も日本の「正義」は世界で通用しないのか――国際社会との「ずれ」の根源に迫る歴史シリーズ第一弾。日露、第一次大戦の勝利によって、世界の列強の仲間入りを果たした日本。しかし、戦間期に生じた新しい潮流を見誤り、五大国から転落していく。その三〇年の軌跡を描き、日本人の認識構造の欠陥を読みとく。【商品解説】

なぜ日本の「正義」は世界に通じないか――国際社会との「ずれ」の根源に迫る歴史シリーズ第一弾。五大国から転落するまでの三十年。【本の内容】

著者紹介

細谷 雄一

略歴
〈細谷雄一〉1971年千葉県生まれ。慶應義塾大学大学院法学研究科政治学専攻博士課程修了。博士(法学)。同大学法学部教授。「戦後国際秩序とイギリス外交」でサントリー学芸賞受賞。

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー23件

みんなの評価4.3

評価内訳

紙の本

ビジネス分野にも通じる教訓

2015/12/20 22:41

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ごみ - この投稿者のレビュー一覧を見る

ビジネスの分野でも十分考えなければならない教訓が多い。
戦後史を二十世紀の全体像の中に位置づけし直して、再構築することを目的として、自由に歴史を考えていると思いながら、いろいろな形で束縛されているために、本来見えるはずのものが見えない束縛を「イデオロギー的な束縛」「時間的な束縛」「空間的な束縛」と定義し、その束縛から解放することで、現代史を考え直す。
戦前の日本が陥った問題とは、平和主義に背いて軍国主義の道を歩んだことだけではない。より致命的だったのは、国際主義的な精神が欠落して、国際情勢を適切に認識できなくなっていったことである。

【学んだこと】
・イデオロギー的な束縛
 歴史的事実に基づく歴史学ではなく、自らの運動を実践するための手段として「歴史」が用いられていく
・時間的な束縛
 戦後史が終戦から動き始め、それ以前の歴史と戦後史が完全に断絶しているという歴史観
・空間的な束縛
 世界が存在しない日本史を学ぶとすれば、それはきわめて内向きで、孤立主義的で、閉じられた空間の戦後史
・ナイーブな歴史認識
 広範な史料に基づいて、徹底的に研究を深めていけば、普遍的に受け入れ可能な「歴史的事実」にたどり着ける
 そのような「歴史事実」は他国の国民とも共有可能であるという楽観的な想定
・政治的なスローガンには「誠実な正義心」「権力政治的な考慮」「冷静な国益の計算」などの思惑がある
・太平洋戦争に至る日本の迷走
 1)政府が一丸となって戦争に突き進んだのではなく、むしろ誰もがそれぞれの組織的利益を優先して漂流した結果が、戦争という最悪の結果であった
 2)戦争の推移が日本に有利な方向へと漂流して、アメリカ国内に厭戦的な空気が蔓延することで和平が得られるという根拠のない楽観論
 3)陸軍は対米線は海軍の戦争と考え、海軍は、対米戦を名目に予算と物資を獲得した経緯から、戦争が不可能と言えば存在意義が問われるため不可避となる
・アジア太平洋戦争での犠牲者
 日本:310万人(内民間人80万人) 交戦国・戦場での死者:1900万人
・自らの正義を絶対視して他国の価値を嗤い、国際社会における正義や規範を無力であると突き放し、自らの価値を絶対的で自明な正義として語ることは、戦前の国際社会から孤立していった道程と似ている

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

未来を語るために

2016/06/12 15:53

2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ryou - この投稿者のレビュー一覧を見る

戦後70年を経たが私たちは近代日本の歩みを他者に語りうる歴史の最大公約数をもっているだろうか。過去のとらえかたがぶれれば、当然今の立ち位置も確定できないし、未来を自信をもって語りえない。ゆえにこの本は、歴史認識とは何かを自らの頭で考え、整理するには大変示唆に富む本である。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

教科書は現代史をやる前に時間切れそこが一番知りたいのに何でそうなっちゃうの?

2015/10/24 09:16

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:okadata - この投稿者のレビュー一覧を見る

日本史の中では世界は語られず、また世界史の中に日本の記述はほとんどない。世界史と言いながら東洋史と西洋史は有ってもイスラムや中央アジア、東南アジアなんかも中心にはいない。分断された歴史で現代史を見ても認識のみぞは埋まらない。それは日本の外交の経験や理解が、圧倒的に国際社会のそれからずれていることがしばしばあるからだ。戦前の日本外交の失敗や誰も始めるつもりも勝てる予測もなかったアジア・太平洋戦に突入したのも、国際政治に対する日本人の想定と現実の世界とのずれが原因にある。

戦後日本の歴史は1945年8月15日に始まったと言えば多くの人に違和感はないだろう。しかし、この日は日本と朝鮮半島を除く国際社会からすれば何もなかった日だ。「そもそも歴史的事実として8月15日に終わった戦争は存在しない。」日本がポツダム宣言の受諾を回答したのは14日、国際標準としては降伏文書が調印された9月2日(中国では3日)が対日戦勝記念日であり、15日はただ多くの国民が敗戦を知った日だ。グローバルスタンダードでは「終戦」とは相手国のある行為であり、それよりも自国民向けの都合である「玉音放送」を優先することはあり得ない。

玉音放送は国民の均質的な体験とも言い切れない。沖縄では放送局が爆破されており6/23に沖縄守備隊が壊滅してからも散発的な抵抗が続き、残存兵が米軍と降伏文書を調印したのは9/7だった。千島列島では9/18、南樺太では20日にソ連軍が上陸し戦闘が始まった。

日露戦争において日本は「文明国」として国際法を遵守して戦った。捕虜になったロシア兵の死亡率は0.5%と驚くべき低い数字でありハーグ陸戦協定以上の待遇を行ったことには敵国ロシアからも謝意が表せられるほどであった。この頃日本の軍部では国際法教育が行われて下士官もジュネーブ条約などの知識を持っていた。

第一次世界大戦でドイツ権益を奪った日本では悲惨な戦地を経験したヨーロッパで生まれた人道主義と言う新たな潮流を感じることはなく、1932年には陸軍士官学校の教程から戦時国際法を除外した。日中戦争の長期化が軍紀を弛緩させ、中国蔑視に起因する捕虜虐待などが頻発した。第二次世界大戦でも欧米人捕虜に対する違法行為を繰り返した。そのきっかけとなったのが東京空襲の開始であり、泰緬鉄道建設に従事させられたイギリス兵捕虜の死亡率は25%にのぼった。全戦場でのイギリス兵死亡率5.7%、ドイツやイタリアでの捕虜の死亡率5%と比べれば日露戦争当時に比べ日本軍がどれだけ野蛮になったのか。その原因となったのが国際法教育の放棄と国際的な常識からのずれだ。

1931年関東軍は満鉄の自衛と言う名目で150km離れた錦州を爆撃した。これが日本軍による初の都市空爆であり、戦略爆撃はロンドンや日本への空襲、原爆投下と拡大して行った。錦州爆撃以降不拡大方針を取りながら関東軍を制御できない日本政府に対する国際社会からの不信感が高まり、日本は窮地に追い込まれていくことになる。

安倍首相は戦後70周年談話で村山談話を継承した。しかし、自社連立の条件であった「歴史を教訓に平和への決意を新たにする決議」の採決では与党自社さから70名の欠席者を生んだ。安倍首相もその一人だ。「独善的なナショナリズム」を排する決意を示した村山談話が生み出したのはその想いとは裏腹に玉虫色の決着を封じ、歴史問題を外交問題としてしまった。国内でも歴史認識は一致しない、ましてや中韓とは。著者の懸念は今の日本が平和主義と言う名の孤立主義に陥っていることだ。自国以外の安全保障に全く関心を示さない利己的な姿勢は国際主義の否定と取られかねない。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

歴史認識議論にうんざりしている人へ

2018/12/05 11:01

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:とめ - この投稿者のレビュー一覧を見る

歴史の授業は何故新しい時代から古い時代に遡るのではなく、古い時代から新しい時代へと教えねばならないのだろうか?本書を通して、国際法や国際情勢に留意しながら正義や利益を語ることの難しさ及びイデオロギーのバランスのとれた歴史観を持つことの難しさを認識させてもらった。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2015/08/05 15:26

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2016/03/05 19:41

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2015/09/06 09:51

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2015/09/08 22:30

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2015/09/21 14:55

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2015/10/10 16:41

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2015/10/11 14:25

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2015/11/03 09:23

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2015/08/05 23:24

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2015/12/18 09:00

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2016/02/02 18:44

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。