サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

アプリで立ち読み

hontoアプリの確認

立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。

バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。

最新の「honto」アプリをご利用の方

立ち読みする

最新の「honto」アプリをダウンロードされる方

hontoビューアアプリ

  • みんなの評価 5つ星のうち 3.7 31件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2018/04/19
  • 出版社: 講談社
  • レーベル: 講談社現代新書
  • サイズ:18cm/218p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-06-288463-1

読割 50

読割50とは?

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

新書

紙の本

日本の国難 2020年からの賃金・雇用・企業 (講談社現代新書)

著者 中原圭介 (著)

世界で膨張する「借金バブル」、増税による可処分所得の減少、生産性向上に伴う失業者の増加…。2020年の東京オリンピック以降の日本経済や国民生活について、雇用や賃金にスポッ...

もっと見る

日本の国難 2020年からの賃金・雇用・企業 (講談社現代新書)

税込 880 8pt

日本の国難 2020年からの賃金・雇用・企業

税込 825 7pt

日本の国難 2020年からの賃金・雇用・企業

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 8.3MB
Android EPUB 8.3MB
Win EPUB 8.3MB
Mac EPUB 8.3MB

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ 閲覧期限
ブラウザ EPUB 無制限
iOS EPUB 無制限
Android EPUB 無制限
Win EPUB 無制限
Mac EPUB 無制限

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

世界で膨張する「借金バブル」、増税による可処分所得の減少、生産性向上に伴う失業者の増加…。2020年の東京オリンピック以降の日本経済や国民生活について、雇用や賃金にスポットをあてながら、冷静に分析する。【「TRC MARC」の商品解説】

本書は、2020年の東京オリンピック以降の日本経済や国民生活がどうなっているのかについて、日本の企業や雇用、賃金にスポットをあてながら、冷静に述べたものです。2020年前後から世界経済の大きな流れが変わるなか、少子高齢化が世界でいち早く進む日本は、ITやAIといった技術革新によって本当に国民生活を豊かにできるのか――。経済の常識がはらんだ根本的な誤りも含めて説明していきたいと思います。


アメリカ人の借金の総額がすでにリーマン・ショック時を超え、過去最高水準を更新するなど、
いま、世界では「借金バブル」が暴発寸前となっていることをご存じだろうか。

翻って日本では、大企業の淘汰・再編、増税による可処分所得の減少、生産性向上に伴う失業者の増加など、
日常生活を脅かす様々なリスクが訪れようとしている。

まさに「国難」ともいえるこの状況に、私たちはどう立ち向かえばいいのか。

いち早く「サブプライム崩壊とその後の株価暴落」を予見していた経済アナリストが、
金融危機「再来」の可能性について警鐘を鳴らすとともに、大きく様変わりする日本の近未来を描く――。

-----

私がいつも疑問に思っているのは、「経済政策や金融政策は
いったい誰のために存在するのか」ということです。

アメリカの大型減税策や日本のアベノミクス、主要な中央銀行のインフレ目標政策などは、
富裕層や大企業などごく一部に恩恵が集中させる政策のため、
普通に暮らす大多数の人々の立場から見ると、あまりにも希望が持てないものばかりです。

本書は、これからの日本経済や国民生活がどうなっていくのかについて、
日本の企業や雇用、賃金にスポットをあてながら、冷静に述べたものです。

2020年前後から世界経済の大きな流れが変わるなか、少子高齢化が世界で
いち早く進む日本は、ITやAIといった技術革新によって本当に国民生活を豊かにできるのか――。

経済の常識がはらんだ根本的な誤りも含めて説明したいと思います。

-----

【本書のおもな内容】
第1章 世界金融危機「再来」の可能性―いつはじけてもおかしくない「借金バブル」
第2章 日本経済を蝕む最大の病―30年間放置されていた「深刻で静かなる危機」
第3章 2020年以後の日本の雇用―イノベーションと生産性向上が失業者を増やす
第4章 2020年以後の日本の企業―トヨタが「東芝化」する可能性
第5章 2020年以後の日本の賃金―増税・ドル円相場・原油価格から考える
第6章 生き残る自治体と転げ落ちる自治体―少子化対策と地方創生をどうするか【商品解説】

東京五輪の後、日本経済はダメになるんじゃないか—。そんな「不安」に、「もっとも予測が当たる経済アナリスト」が解を示す【本の内容】

目次

  • 世界金融危機「再来」の可能性
  • 日本経済を蝕む最大の病
  • 2020年以後の日本の雇用
  • 2020年以後の日本の企業
  • 2020年以後の日本の賃金
  • 生き残る自治体と転げ落ちる自治体

著者紹介

中原圭介

略歴
〈中原圭介〉1970年茨城県生まれ。慶應義塾大学卒業。「アセットベストパートナーズ株式会社」経営アドバイザー・経済アナリスト。著書に「ビジネスで使える経済予測入門」など。

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー31件

みんなの評価3.7

評価内訳

紙の本

現代日本を救う良書です

2018/05/02 15:30

4人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ちこ - この投稿者のレビュー一覧を見る

本書は、現代の変わりゆく危機的日本に警笛を鳴らし、その原因とその打開策を打ち出した画期的な書です。読んでいくと、結構難しい箇所もありますが、それを気にせずに読んでいくと、筆者の言おうとしていることが、やがてはっきりと見えてきます。日本の国難をどう乗り切って未来に向かっていくか。本書は、そうした諸浦の日本について書かれた良書です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

国難?

2018/05/08 22:29

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:キック - この投稿者のレビュー一覧を見る

少子高齢化社会とAIの脅威を説いた本。
 30年前から分かっていた少子高齢化は、自民党政治が先送りしてきた人災なのに、「国難」と呼ぶ安倍のセンスの悪さ。一方、コマツが独自で進めている少子高齢化策には感心しました。少子高齢化策を先送りする政治家は論外ですが、コマツの取り組みを報道しないマスコミにも呆れました。
 またAIによる効率化は、失業者を増やし、格差を助長するとの由。絶望的な近未来の姿に暗澹たる気持ちになりました。今こそ政策を大いに議論すべき時なのに、モリカケだけに情熱を燃やす野党とマスコミに存在意義はありません。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

人口減少のみが国難の原因ではない

2018/05/04 21:07

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:つばめ - この投稿者のレビュー一覧を見る

日本の企業や雇用・賃金にスポットをあてながら、2020年の東京オリンピック以降の日本経済や国民生活がどのようになるか分析したのが本書の内容である。決して明るくない将来予測を突き付けられることは、愉快なことではないが、本書を読むと、イノベーションのもたらす影響は、日本の国難というよりは世界全体に突き付けられた課題のように思えてくる。その主な論旨は、〇日本経済を蝕む最大の病である人口減少問題は、30年前から政府でも認識していたにも関わらず適切な政策がとられてこなかった。〇人口減少による労働力不足には、イノベーションと生産性向上で対応可能という考え方もあるが、著者はAIやロボット化による効率化は失業者を増大させ不安定な社会の到来を招く。AIとITのもたらす未来は、低賃金・低技能の労働者の雇用はもちろん、比較的高度なスキルを要する雇用も奪いかねない。〇20世紀に起きたイノベーション(第2次産業革命)は、生産性の向上と賃金の上昇をもたらした。21世紀のイノベーション(第4次産業革命)は、既存の産業を駆逐、雇用も破壊、日本で根強い大企業信仰も終焉を迎える。〇実質賃金に大きな影響を及ぼすのは為替レートと原油価格(円高・原油安が実質賃金の上昇に寄与)であり、今後穏やかな円高傾向で推移、10~20年後実質賃金の押上効果は3%程度となるが、増税や社会保険料の値上げにより実質的な可処分所得は10~20%程度の減少を予測。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

大変な日本の未来

2018/11/01 21:47

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:aya - この投稿者のレビュー一覧を見る

少子高齢化などにより日本の近未来が大変なことになることを、データや統計を駆使して説明する本。技術革新によって雇用に悪影響が出ることも指摘している。まあ、そういうことなのだろう。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

日本人として知っておくべき内容です

2019/02/24 23:21

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:マグマ - この投稿者のレビュー一覧を見る

本書の著者が書いているAI×人口減少という本を読まれた方は、内容がほぼ同じなので読む必要はないでしょう。
人口減少が日本においていかに深刻化を述べた後、電気自動車へ移る流れについての話が続き、最後に人工知能の話が出てきます。
タイトル通り日本が直面している問題を知ることができるので、読んだ方が良いでしょう。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

金融危機到来か、、

2018/06/29 18:50

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:walkalone - この投稿者のレビュー一覧を見る

金融危機の到来など、危機を煽る表紙ですが、これからの日本経済や国民生活がどうなっていくのかについて、
日本の企業や雇用、賃金の観点から分かりやすく説明している。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

予測と問題提起

2018/07/19 15:19

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:凄まじき戦士 - この投稿者のレビュー一覧を見る

世界経済の観点から今後の日本の経済の状況がどのように変化していくかを予測した本で、具体的にどのような点が問題になるのか、そしてその回避はどうすればいいのかが書かれていました。
 問題的にとしては良いものの、回避方法に関しては壮大過ぎるものもまり、国策に訴えかける分には良いが個人でどうにかできる域でないものもあり、読み物としては良いですが、実用書としては微妙でした。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2018/06/03 21:49

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/06/19 19:08

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/06/24 15:01

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/07/01 07:42

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/08/10 21:19

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/08/20 20:51

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/08/11 18:08

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/10/01 18:20

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。