サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4 36件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2018/10/12
  • 出版社: 講談社
  • サイズ:21cm/143p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-06-513411-5

紙の本

へんな西洋絵画

著者 山田五郎 (著)

可愛くない子どもたち、どう見てもおかしな動物…。偉大な西洋画家たちが描いた“へんな絵”が大集合! ルーベンスからゴッホまで、ちゃんと描こうとしたのになぜか「へん」になって...

もっと見る

へんな西洋絵画

税込 2,090 19pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

可愛くない子どもたち、どう見てもおかしな動物…。偉大な西洋画家たちが描いた“へんな絵”が大集合! ルーベンスからゴッホまで、ちゃんと描こうとしたのになぜか「へん」になってしまった絵を解説とともに紹介する。【「TRC MARC」の商品解説】

可愛くない子どもたち、どう見てもおかしな動物……
偉大な西洋画家たちが描いた“へんな絵”で、
笑って学ぶアート入門

誰もが知る傑作から、知る人ぞ知る名画まで、
選りすぐりの“へんな絵”120点を掲載。
美術評論家・山田五郎氏が、絵につっこみを入れながら、
どうして「へん」なのかを真面目に解説しています。
笑いながら読んでいるうちに西洋美術の知識が身につく、
これまでにない一冊。

純粋におもしろい絵が見たい人にも、
西洋美術の教養を身に付けたい人にもおすすめです!

【目次】
・可愛くない子どもたち
・なにぶん昔のことですから
・見たことのない未確認生物[UMA]たち
・小さいおじさん、大きいおばさん
・多すぎ、描きすぎ、細かすぎ
・あえてそう描く、その意味は?
・自分で自分をへんに描く

「西洋絵画史とへんな絵の流れ」年表つき【商品解説】

著者紹介

山田五郎

略歴
〈山田五郎〉1958年東京都生まれ。編集者・評論家。西洋美術、街づくり、時計など幅広い分野で講演・執筆活動を続ける。著書に「人生を面白くする「好きになる力」」など。

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー36件

みんなの評価4.0

評価内訳

  • 星 5 (7件)
  • 星 4 (19件)
  • 星 3 (8件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

新たな、西洋絵画を見る目「へん」

2018/10/19 07:27

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:くりくり - この投稿者のレビュー一覧を見る

新たな、西洋絵画を見る目「へん」
絵画技法やアトリビュートなどの絵画に込められた意味、歴史的背景などのあまた西洋絵画の解説書がでている中で、「変な絵」を集めて、解説する本書。すごく面白かった。笑えるけど、「深い」。
聖母の型に手を回して「今晩どう?」と不敵に微笑む幼子イエス、斬られる・ゆでられるの拷問を受けるも無表情の殉教者が描かれたロマネスク時代の絵画、細密描写ここまで書くのと驚愕するフランドル絵画。とにかく「見る」しかこの本の面白さは伝えられないだろう。
絵画のそばに書き込まれた「突っ込み」、「はちまきアフロにお皿のっけた飛び出し小僧」(イエス)「憂鬱は裸で暴れて吹き飛ばせ!」「幸せすぎて、完全に宙に浮いちゃってます」などが、第一印象として絵画を見るものの印象を言い当てていて、笑いをとります。
だけど、トンデモ本と違うのは、ちゃんとその「へん」の訳が解説されていること。
例えば幼子イエスの描き方は、実は神の子、そんじょそこらの子どもと同じに書くわけにはいかない。威厳と子どもらしさを両立させるのは至難の業、かわいさと気品を併せ持つ聖母子像をかけたのはラファエロなどほんの一握りで、多くの画家は威厳を優先したなどなど、変の意味を真面目に解説してくれるのだ。総合的に見て適切な絵画の解説書になっているところがすごい。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

へんな絵画にも意味がある?

2022/08/17 15:02

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:名取の姫小松 - この投稿者のレビュー一覧を見る

赤ん坊や子どもの特徴のない可愛らしくない聖母子像が何で描かれたのか。山田五郎の解説。
そうか、偶像崇拝は原則禁止だし、親しみやすさや美しさよりも威厳が大切だったのか。
伝聞情報からの想像で画家が描いたため、奇妙な見た目の動物たち。
おかしなオカシナ西洋絵画の勢揃い。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

笑えます

2020/09/12 15:29

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Qた - この投稿者のレビュー一覧を見る

白目をむいた赤ちゃん達、なんでそんな表情してるの?不自然な配置とかポーズも有って、声だして笑ってしまいました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

たしかに!

2020/02/22 20:29

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:earosmith - この投稿者のレビュー一覧を見る

もう変にしか見えない絵の数々。ルソーなんて、まじめに書いていただろうに何故こうなった!?と笑ってしまいます。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

確かに

2020/09/04 12:38

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:マルタン - この投稿者のレビュー一覧を見る

キリストの赤ちゃんの絵が本当にかわいくない。
ライオンも伝聞や想像で描くしかなかった時代、猫みたいだったり人面犬みたいだったりおかしなところがたくさんあります。
言われてみれば違和感を覚える絵画にクスリと笑わせてもらいました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2019/01/20 14:05

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/12/29 16:31

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/03/26 15:32

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/07/08 23:05

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/08/23 23:57

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/12/19 07:53

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/06/13 11:55

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/11/11 13:53

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/12/21 10:30

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/01/01 23:26

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。