サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

目次

    • 1.「ミンネ(minne)」という語について
    • 2.「ミンネとは何か」…文学史的問題設定
    • 3.文学ジャンル「ミンネの教訓詩」の可能性(1)…「ミンネの弁論」研究の視座から
    • 4.文学ジャンル「ミンネの教訓詩」の可能性(2)…受容史理論の視座から
    • 5.本書で扱う作品について
  • 第1部 文学ジャンル「ミンネの教訓詩」の形式的特徴
  • 第1章 アンドレアス・カペルラヌス:‘De amore’
    • 1.作者と作品の成立について
    • 2.‘De amore’におけるアモールの論理的分析・記述
    • 3.討論形式とアレゴリー
    • 4.アモールの定式化
    • 5.‘De amore’から「ミンネの教訓詩」へ
  • 第2章 『秘密の使者』
    • 1.テクスト・成立年代
    • 2.前後半部分の内容的差異
    • 3.「恋文」か「助言書」か
    • 4.宗教的「教訓詩」の可能性
  • 第3章 ハルトマン・フォン・アウエ:『哀歌』
    • 1.作品の構成と基本コンセプト
    • 2.討論における役割分担
    • 3.ミンネの心理学
    • 4.「冊子」としての再定義
  • 第4章 トマジン・フォン・ツィルクレーレ:『異国の客』
    • 1.作者とその背景
    • 2.一般教書
    • 3.『異国の客』におけるミンネの取り扱い
    • 4.テクストと受容
  • 第5章 「ヴィンスベッケン詩」
    • 1.「ヴィンスベッケ」
    • 2.「ヴィンスベッキン」
    • 3.「教訓詩」としての特徴
  • 第6章 デア・シュトリッカー:『婦人の名誉』
    • 1.作品の成立年代の文学史的考察
    • 2.作品の主題
    • 3.mæreの複合体としての「冊子」
  • 第7章 ウルリヒ・フォン・リヒテンシュタイン:『婦人の書』
    • 1.『婦人奉仕』と『婦人の書』
    • 2.史学的詩人研究
    • 3.『婦人の書』における討論の機能
    • 4.真剣さと滑稽さ
  • 小括:中世盛期における三つのミンネの教訓詩の抽出
    • 1.ミンネに対する親近性
    • 2.「冊子」形式
    • 3.ミンネの教訓詩における通時性と共時性
  • 第2部 「ミンネの教訓詩」の内的構造
  • 第1章 ミンネにおける奉仕の理念
    • 1.ミンネ概念の核
    • 2.奉仕の理念
  • 第2章 ミンネにおける女性の理想化
    • 1.「ご婦人」の理念
    • 2.ミンネと官能性
    • 3.ミンネと結婚
  • 第3章 「ミンネの教訓詩」における理想と現実、伝統と革新
    • 1.受容者の射程
    • 2.〈批判の書〉としてのミンネの教訓詩
    • 3.〈指南書〉としてのミンネの教訓詩
  • 総括:ミンネの教訓詩の文学史的意義
    • 1.ミンネの教訓詩の形式的特徴と内的構造
    • 2.ミンネと女性

欧米の小説・文学 ランキング

欧米の小説・文学のランキングをご紹介します欧米の小説・文学 ランキング一覧を見る

前へ戻る

次に進む

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。