サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

目次

初期ギリシア哲学 新装版

  • ジョン・バーネット(著)/ 西川 亮(訳)
  • 序論
    • 一 初期ギリシア哲学の宇宙論的性格
    • 二 伝統的世界観
    • 三 ホメロス
    • 四 ヘシオドス
    • 五 宇宙生成論
    • 六 ギリシア人の宇宙論の一般的性格
    • 七 φυσιζ
    • 八 運動と静止
    • 九 イオニアの学問の非宗教的性格
    • 一〇 哲学のいわゆる東方起源
    • 一一 エジプト人の数学
    • 一二 バビュロニア人の天文学
    • 一三 初期ギリシア宇宙論の学問的性格
    • 一四 哲学の学派
  • 出典
    • 一 哲学者
    • 二 学説誌家
  • 第一章 ミレトス学派
    • 一 ミレトスとリュディア
    • (一)タレス
    • 二 素性
    • 三 タレスによる蝕の予言
    • 四 タレスの年代
    • 五 エジプトにおけるタレス
    • 六 タレスと幾何学
    • 七 政治家としてのタレス
    • 八 伝説の不確実な性格
    • 九 タレスの宇宙論
    • 一〇 水
    • 一一 神についての説
    • (二)アナクシマンドロス
    • 一二 生涯
    • 一三 テオプラストスと、究極的基体についてのアナクシマンドロス説
    • 一四 究極的基体は諸「元素」のひとつではない
    • 一五 学説に対するアリストテレスの評価
    • 一六 究極的基体は無限である
    • 一七 無数の宇宙
    • 一八 「永遠の運動」とディネー
    • 一九 天体の起源
    • 二〇 大地と海
    • 二一 諸天体
    • 二二 動物
    • (三)アナクシメネス
    • 二三 生涯
    • 二四 著作
    • 二五 究極的基体の説
    • 二六 稀薄と濃縮
    • 二七 空気
    • 二八 宇宙が呼吸する
    • 二九 宇宙の諸部分
    • 三〇 無数の宇宙
    • 三一 アナクシメネスの影響
  • 第二章 学問と宗教
    • 三二 イオニアと西方
    • 三三 デロスの信仰
    • 三四 オルペウス教
    • 三五 生活手段としての哲学
    • 三六 宗教と哲学との関係
    • (一)サモスのピュタゴラス
    • 三七 伝承の性格
    • 三八 ピュタゴラスの生涯
    • 三九 教団
    • 四〇 教団の没落
    • 四一 ピュタゴラスの教説についての証拠不足
    • 四二 転生
    • 四三 禁欲
    • 四四 アクウスマタ
    • 四五 学者ピュタゴラス
    • 四六 算術
    • 四七 図形
    • 四八 三角形数、正方形数、長方形数
    • 四九 幾何学と調和
    • 五〇 不通約性
    • 五一 比例と調和
    • 五二 事物は数である
    • 五三 宇宙論
    • 五四 諸天体
    • (二)コロプォンのクセノプァネス
    • 五五 生涯
    • 五六 詩
    • 五七 断片
    • 五八 諸天体
    • 五九 大地と水
    • 六〇 有限か無限か
    • 六一 神と宇宙
    • 六二 一神教あるいは多神教
  • 第三章 エプェソスのヘラクレイトス
    • 六三 ヘラクレイトスの生涯
    • 六四 著作
    • 六五 断片
    • 六六 学説誌的伝承
    • 六七 ヘラクレイトスの発見
    • 六八 一と多
    • 六九 火
    • 七〇 流出
    • 七一 上り道と下り道
    • 七二 定量の償い
    • 七三 人間
    • 七四 (イ)眠りと目覚め
    • 七五 (ロ)生と死
    • 七六 日と年
    • 七七 大年
    • 七八 ヘラクレイトスは全体的大火を説いたのか
    • 七九 戦いと「調和」
    • 八〇 対立者の相互関係
    • 八一 賢者
    • 八二 神についての説
    • 八三 ヘラクレイトスの倫理
  • 第四章 エレアのパルメニデス
    • 八四 生涯
    • 八五 詩
    • 八六 「在るもの」
    • 八七 パルメニデスの方法
    • 八八 成果
    • 八九 唯物論の父パルメニデス
    • 九〇 「死すべきもの」の臆見
    • 九一 二元的宇宙論
    • 九二 諸天体
    • 九三 ステプァナイ
    • 九四 女神
    • 九五 生理学
    • 九六 クロトンのアルクマイオン
  • 第五章 アクラガスのエムペドクレス
    • 九七 多元論
    • 九八 エムペドクレスの年代
    • 九九 政治家としてのエムペドクレス
    • 一〇〇 宗教の指導者としてのエムペドクレス
    • 一〇一 修辞学と医学
    • 一〇二 先駆者との繫がり
    • 一〇三 エムペドクレスの死
    • 一〇四 著作
    • 一〇五 残存している著作
    • 一〇六 エムペドクレスとパルメニデス
    • 一〇七 「四つの根」
    • 一〇八 「争い」と「愛」
    • 一〇九 混合と分離
    • 一一〇 四時期
    • 一一一 私たちの宇宙、「争い」の業
    • 一一二 「争い」による宇宙形成
    • 一一三 太陽、月、星、大地
    • 一一四 有機的な結びつき
    • 一一五 植物
    • 一一六 動物の進化
    • 一一七 生理学
    • 一一八 感覚
    • 一一九 神学と信仰
  • 第六章 クラゾメナイのアナクサゴラス
    • 一二〇 年代
    • 一二一 青年時代
    • 一二二 イオニア学派との関係
    • 一二三 アテナイにおけるアナクサゴラス
    • 一二四 裁判
    • 一二五 著作
    • 一二六 断片
    • 一二七 アナクサゴラスとその先駆者
    • 一二八 「すべてのなかにあるすべて」
    • 一二九 諸部分
    • 一三〇 種子
    • 一三一 「すべてのものは、いっしょである」
    • 一三二 ヌウス
    • 一三三 宇宙形成
    • 一三四 無数の宇宙
    • 一三五 宇宙論
    • 一三六 生物学
    • 一三七 感覚
  • 第七章 ピュタゴラスの徒
    • 一三八 ピュタゴラス学派
    • 一三九 プィロラオス
    • 一四〇 プラトンとピュタゴラス学派
    • 一四一 「プィロラオスの断片」
    • 一四二 問題
    • 一四三 アリストテレスと数
    • 一四四 数の元素
    • 一四五 空間的な数
    • 一四六 大きさとしての数
    • 一四七 数と元素
    • 一四八 十二面体
    • 一四九 魂、「調和」
    • 一五〇 中心火
    • 一五一・一五二 「対地」
    • 一五三 事物、数に似たもの
  • 第八章 若いエレア学派
    • 一五四 先駆者との関係
    • (一)エレアのゼノン
    • 一五五 生涯
    • 一五六 著作
    • 一五七 弁証術
    • 一五八 ゼノンとピュタゴラス思想
    • 一五九 単位とは何か
    • 一六〇 断片
    • 一六一 単位
    • 一六二 場所
    • 一六三 運動
    • (二)サモスのメリッソス
    • 一六四 生涯
    • 一六五 断片
    • 一六六 存在についての説
    • 一六七 空間的に無限な存在
    • 一六八 イオニア人への反論
    • 一六九 ピュタゴラスの徒への反論
    • 一七〇 アナクサゴラスへの反論
  • 第九章 ミレトスのレウキッポス
    • 一七一 レウキッポスとデモクリトス
    • 一七二 原子論についてのテオプラストス
    • 一七三 レウキッポスとエレア学派
    • 一七四 原子
    • 一七五 空虚
    • 一七六 宇宙論
    • 一七七 イオニアの宇宙論との関係
    • 一七八 永遠の運動
    • 一七九 原子の重さ
    • 一八〇 渦運動
    • 一八一 大地と諸天体
    • 一八二 感覚
    • 一八三 レウキッポスの重要性
  • 第一〇章 折衷主義と復古
    • 一八四 「学問の破綻」
    • (一)サモスのヒッポン
    • 一八五 湿気
    • (二)アポルロニアのディオゲネス
    • 一八六 年代
    • 一八七 著作
    • 一八八 断片
    • 一八九 宇宙論
    • 一九〇 動物と植物
    • (三)アテナイのアルケラオス
    • 一九一 アナクサゴラスの徒
    • 一九二 宇宙論
    • 一九三 結論

西洋哲学 ランキング

西洋哲学のランキングをご紹介します西洋哲学 ランキング一覧を見る

前へ戻る

次に進む

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。