サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

目次

戦後日本の満洲記憶

  • 佐藤 量(編)/ 菅野 智博(編)/ 湯川 真樹江(編)
    序 章〔佐藤量〕
    第Ⅰ部 闘う記憶
    戦後日本における国策会社満鉄の表象とその変遷――一九五〇~六〇年代の恩給請願運動を事例に〔大野絢也〕
    満洲興農合作社同人会の活動からみる戦前の表象と語りの特徴――恩給請願運動に着目して〔湯川真樹江〕
    満洲国軍出身日本人の恩給請願運動と満洲国・満洲国軍像〔飯倉江里衣〕
    第Ⅱ部 葛藤する記憶
    語られる「安東史」――一九五〇~一九七〇年代初期における『ありなれ』を中心に 〔菅野智博〕
    ふるさとの語り方――大連引揚者二世の編纂物にみる満洲の記憶〔佐藤仁史〕
    青少年義勇軍の記憶――会報を通した継承と変容〔大石茜〕
    [コラム]間島中学校出身日本人の訪中と訪韓〔尹国花〕
    [コラム]満蒙開拓団「集団自決」の語りと〈沈黙〉――久保田諫さんとの出会い〔本島和人〕
    第Ⅲ部 周縁の記憶
    女学生の満洲記憶――大連弥生高等女学校同窓会誌『弥生会々報』の分析から〔佐藤量〕
    冷戦体制下における大同学院同窓会――日本と台湾の場合〔林志宏〕
    戦後日本社会における中国帰国者をめぐる記憶とその変容――中国帰国者の会と鈴木則子を中心に〔森巧〕
    [コラム]ある自分史に見る満洲の記憶と地域史研究の可能性〔安岡健一〕
    [コラム]ある牧師の国際移動と教会ネットワーク――アメリカ・満洲・日本〔甲賀真広〕
    [コラム]メディア関係者がみた満洲〔安藤恭子〕

日本史 ランキング

日本史のランキングをご紹介します日本史 ランキング一覧を見る

前へ戻る

次に進む

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。