サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

目次

考古学概論 初学者のための基礎理論

  • 山本 孝文(著)/ 青木 敬(著)/ 城倉 正祥(著)/ 寺前 直人(著)/ 浜田 晋介(著)
  • 序章 はじめての考古学学習
    • 1 考古学の理論と方法論
    • 2 考古学の学問的な位置付け
    • 3 学習者に求められる姿勢
  • 第Ⅰ部 考古学とはどのような学問か
  • 第1章 考古学とは何か
    • 1 考古学のイメージ
    • 2 考古学は総合科学としての「遺跡学」
    • 3 「発見の学」としての考古学
    • 4 遺跡には何が残されているか
    • 5 考古学の守備範囲と限界
    • 6 「類推」と「脈絡」の学問
    • 7 広がる研究の対象・方法と考古学の可能性
  • 第2章 考古学の研究素材
    • 1 考古学の範囲と研究素材
    • 2 目に見えるモノ資料
    • 3 目に見えないモノ資料
    • 4 考古資料の特性
    • 5 資料の重要度
    • コラム1 実験考古学・使用痕分析
  • 第3章 考古学研究の始まりと展開
    • 1 学史・研究史を学ぶ意味
    • 2 過去への関心−考古学成立への前史
    • 3 「考古学的調査研究」誕生の背景
    • 4 発掘の歴史と研究の歴史
    • 5 日本における考古学の成立
  • 第4章 考古学調査のプロセス
    • 1 考古学調査の内容と意義
    • 2 考古学調査の種類と進め方
    • 3 調査計画の立案と調査準備
    • 4 分布調査(踏査)と測量・GPR(地中レーダー探査)調査
    • 5 発掘調査
    • 6 室内整理作業
    • 7 報告書の刊行
    • コラム2 民族考古学
  • 第Ⅱ部 考古学による年代決定
  • 第5章 考古学による時代区分
    • 1 考古学の最初期の役割
    • 2 何をもって時代区分の基準とすべきか
    • 3 世界史における考古学的時代区分の諸相
    • 4 時代区分ができあがる過程
    • 5 時代区分の功罪
  • 第6章 考古資料の分類と型式学
    • 1 考古資料の特徴−遺構と遺物
    • 2 分類の視点
    • 3 モノから時間を知る
    • 4 モノから空間を知る
    • 5 型式学の運用−名称の決定とわかりやすさ
    • コラム3 環境考古学
  • 第7章 考古学における二つの年代
    • 1 様々な時間
    • 2 相対年代と暦年代
    • 3 異なる遺物や遺構を組み合わせる相対年代
    • 4 年号を有する考古資料を利用した暦年代
    • 5 理化学的分析により暦年代が与えられた実例
    • 6 モノから年代を知る重要性とその限界
  • 第8章 考古学で検証する年代の順序
    • 1 層位とは何か
    • 2 土層の区別(分層)はどのように行うのか
    • 3 層序を利用した時間とは
    • 4 遺構の重なりは新旧を確定する手段
    • コラム4 災害考古学
  • 第9章 自然科学的方法による年代決定
    • 1 数値年代を特定する方法
    • 2 放射性炭素年代測定法(炭素14年代法)
    • 3 年輪年代法
    • 4 酸素同位体比年輪年代法
    • 5 年縞の利用
    • 6 考古地磁気年代法
  • 第10章 考古学における年代論争
    • 1 縄文時代の年代論−縄文時代の始まりと「本ノ木論争」
    • 2 弥生時代の年代観
    • 3 古墳時代の暦年代
    • 4 古代の年代論
    • 5 年代論の今後
    • コラム5 認知考古学
  • 第Ⅲ部 考古学研究でわかること
  • 第11章 考古学と文献史学
    • 1 考古学と史料
    • 2 木簡の調査と研究
    • 3 漆紙文書・墨書土器・刻書土器
    • 4 金石文と墨書
    • 5 文書行政と硯
    • 6 考古学と文献史学との関わり
  • 第12章 考古資料の解釈(1)
    • 1 考古資料の分布とは−資料の空間的位置
    • 2 分布の対象と類型
    • 3 遺跡内分布と遺構内分布−遺構配置と遺物の原位置
    • 4 「無分布」の意味
    • 5 資料分布は何を表すか
    • コラム6 求められる遺物・遺跡の保存・活用とは
  • 第13章 考古資料の解釈(2)
    • 1 遺構を解釈する基本
    • 2 墓をめぐる解釈
    • 3 建物をめぐる解釈
    • 4 出土遺物をめぐる解釈
    • 5 遺構の解釈のまとめ
  • 第14章 考古資料の解釈(3)
    • 1 考古学で理解できる人と社会
    • 2 考古資料の集合体から人間・文化集団を復元する
    • 3 個人を語る
    • 4 物質文化と格差
    • 5 年齢と性別
    • 6 考古資料と家族
    • コラム7 考古学者として働く道

歴史 ランキング

歴史のランキングをご紹介します歴史 ランキング一覧を見る

前へ戻る

次に進む

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。