サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

ぽぽぽぽぽ みんなのレビュー

絵本

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー27件

みんなの評価4.4

評価内訳

27 件中 1 件~ 15 件を表示

紙の本

ぽぽぽぽ……何回「ぽ」を読んだかなぁ

2016/12/06 14:05

1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:がみがみんぐ - この投稿者のレビュー一覧を見る

電車好きな息子たちに繰り返し繰り返し読みました。
平仮名を読めずとも気が付けば「ぽ」だけは読めるようになっていた。

坂をのぼったり、トンネルをくぐったり、一両だけはぐれたり、高いところをとおったり、、、と旅をする気分になれます。

忙しい時は超スピードで読むことがあるのですが、これも子ども達にはメチャウケしてました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

文字の楽しいリズムを一緒に楽しもう

2005/02/03 14:17

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Yumikoit - この投稿者のレビュー一覧を見る

五味太郎の可愛い機関車の絵本。紫の蒸気機関車。3つのピンクの貨車を引いている。

ぽぽぽぽぽ
ぽぽぽぽぽ
 坂道登ってチカラが沢山必要な時には
ぼぼぼぼぼ
 坂道下って
ととととと
 トンネル入って…
ぱ ぱぱぱぱ
ぽぽぽぽぴ
 あれ? 貨車が二つだよ。あとから慌ててもうひとつの貨車が…。
 んっふっふ。
ててててて せせせせせ
 谷間の橋を渡ります。たかいたかーい。
ぞぞぞぞぞ れれれれれ
 駅につくよー。スピード落として…
すすすすす さささささ

電車好き、しかもひらがなを覚えて自分で絵本を読む楽しみができた4歳児の長男。
翌朝、弟にも楽しんで読ませておりました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

音と絵がリンクした絵本

2022/09/17 16:05

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ルリノツキ - この投稿者のレビュー一覧を見る

小気味よくぽぽぽぽぽと汽車が進んでいくのを
どんどんどんどんめくって楽しむ絵本です
音と絵が連動してリンクしている所も
感性的にばっちりわかるという人が多いと思います
お薦めです

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

口に出して楽しい音

2020/10/30 19:55

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:梨桜 - この投稿者のレビュー一覧を見る

電車が山を越え、トンネルを潜り、やがて街の駅にやってくる。その様子が絵と「ぽぽぽぽぽ」の音で表されているのが、こんなに楽しいんだ!と驚いた。
大人は想像を働かせて、本物に近づけてしまうけれど、子供はそのまんま捉えていて、駅に着く寸前のページがお気に入りだった。そこか!と思うのは大人だからで、きっと子供には、お気に入りが一番のみせばなんだ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

擬音語、擬態語が楽しい

2016/02/15 13:51

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Otto - この投稿者のレビュー一覧を見る

「ぽぽぽぽぽ」蒸気機関車が走る音でしょう。その後も色々な場面ごとにいろいろな音が出てきます。読み方も声を変えたりして、難しいですが、逆にいろいろな変化が出せるので、楽しいです。言葉の勉強になるのとともに、表現力も身に付きます。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

文字の表情豊か

2002/07/08 15:26

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:麒麟 - この投稿者のレビュー一覧を見る

音の絵本・言葉の絵本シリーズです。

ぽぽぽぽぽ、と汽車がゆきます。
坂道を上って、ぼぼぼぼぼ。
坂道を下って、ととととと。
高い陸橋を渡って、ぞぞぞぞぞ。

ふふ、と笑いがこぼれます。
この小さな笑いが、五味さんの魅力です。

また、同じ文字の羅列なのに、ここまで表現できるものかと、感心します。
文字に表情を感じとることができる心を、感心すべきでしょうか。
もちろん、ここまで文字の持つ表情を引き出してしまう、五味さんの力が偉大なのでしょうが。

淡々としているようで、とても表情豊かな五味さんの絵。
一見表情のない「文字」と、五味さんの絵は、どこか共通したものがあるのかもしれません。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2006/07/20 15:15

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/05/31 22:11

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/10/31 22:52

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/10/04 11:17

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/10/19 09:51

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/07/06 21:48

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/12/01 23:25

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/10/06 22:27

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/05/28 22:22

投稿元:ブクログ

レビューを見る

27 件中 1 件~ 15 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。