サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

hontoレビュー

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー191件

みんなの評価4.3

評価内訳

186 件中 1 件~ 15 件を表示

電子書籍

なぞ

2023/03/31 13:56

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ねこにゃんこ - この投稿者のレビュー一覧を見る

以前、コミックも実写版も見て、ハマった記憶があります。改めて読み返してみると、やっぱり面白い。過去と現在が交互に描かれて、どんどん謎が深まっていきます。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

少年

2022/06/26 14:02

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:やさし - この投稿者のレビュー一覧を見る

映画化されたのは見てました。マンガはまたこの絵を楽しめて世界観に浸れるのがよさそうです。不気味な感じが怖くて、スケールの大きさと少年の優しいのか残酷なのか適当な感じが魅力だと思います。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

いきなり核心に

2020/01/11 13:24

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Todoslo - この投稿者のレビュー一覧を見る

伝説の刑事・チョーさんが、かなり正確にともだちの正体に迫っています。これ以降は謎解きが先送りされていくので、早く結末が読みたいです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

あ、あの少女が…

2018/08/26 17:26

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Otto Rosenthal - この投稿者のレビュー一覧を見る

大人気マンガの第一巻です。冒頭に出てくる謎の美少女が、時を経て物語の中心人物になるのが、シリーズを読み終わった今となっては分かります。こんなに念入りに伏線を張っていたとは…。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

興味の持続の名手、浦沢直樹の語りはじめ

2016/08/14 09:59

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Otto - この投稿者のレビュー一覧を見る

のちに実写映画化もされる『20世紀少年』の第1巻。
地味な語り始めから、発表当時の時代背景を映した
カルト集団の登場で読者の興味を引き寄せます。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

不思議なマーク

2002/06/29 23:35

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:叉葉 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 時は1997年。昔は子供だった少年達も今では30歳を過ぎたいい大人になり、それぞれの道を歩んでいます。そしてこの本の主人公・ケンヂは大人になった今、実家の酒屋をつぶしてコンビニを経営していました。そんな普通の日常を送っていたある日、ケンヂは近所の大学教授の家を訪れた際、不思議な絵柄のマークを目にします。そのマークはどこかで見たような覚えのある不思議な形のマークでした。そしてまたある日、新聞で子供時代の友人で高校の教師をしていたドンキーが自殺したことを知ります。しかし通夜に行こうとしたその日、ドンキーからから手紙が送られてきます。その手紙にも以前見たのと同じ不思議なマークが描かれており、内容は、「このマーク覚えてないか?」という問いかけと、「今度ゆっくり話をしたい」という事が書かれていました。ドンキーは本当に自殺したのでしょうか? この他にも、このマークは宗教団体のような集まりの象徴とされるようなマークだったり、教祖的存在の人物がなぜかケンヂ達の子供時代のとダブルような話を信者らしき人々にしていたり…。
 まだ1巻なので、一体あんたは誰なんだ?って感じーキャラが多数います。主人公の周りで、不思議な絵柄のマークを巡って不思議な出来事が起こっている事だけは読み取れます。はやく次巻を読まなくては!という気にさせられます。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

たのしいです。

2001/05/31 06:32

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:さとう - この投稿者のレビュー一覧を見る

 主人公ケンヂは家業のコンビニを継いだ、しがないヤングミドル。そんな彼の平穏な日常はこれから始まる壮絶なドラマによってもろくも崩れ去った。
 
 幕開けは幼なじみドンキーの謎の死だった。ドンキーが死ぬ直前にケンヂに託した手紙には不思議なマークが記されていた。やがてケンヂはドンキーの死を追うにしたがって、そのマークの謎を突き止めた。それは幼い頃ケンヂたちが友人との間で使っていたオリジナルのシンボルマークだった!。そのマークをシンボルとする謎の組織“ともだち”とは?

 謎に満ち溢れた冒険マンガです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2004/09/20 21:20

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2004/09/25 13:29

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2004/09/24 11:34

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2004/09/27 14:45

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/01/27 20:58

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2004/10/14 02:03

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2004/10/03 14:43

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2004/10/07 15:46

投稿元:ブクログ

レビューを見る

186 件中 1 件~ 15 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。