サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

ホワイト・ティース 上 みんなのレビュー

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー7件

みんなの評価4.2

評価内訳

  • 星 5 (2件)
  • 星 4 (4件)
  • 星 3 (1件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
6 件中 1 件~ 6 件を表示

紙の本

イギリス版「渡る世間は鬼ばかり」の社会学

2001/11/01 17:54

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:たけのこ - この投稿者のレビュー一覧を見る

 帯に「ロンドン発、21世紀のディケンズ!?」とあるうち、ディケンズではなくロンドンのほうに反応して、裏をひっくり返してみたら、「三組の移民家族を中心に、カオスの都ロンドンを活写する」などと書いてある。こういう都市社会学を、読まずにすませるわけにいかないじゃありませんか。

 イギリス労働者階級のアーチーと、バングラデシュ人でイスラム教を信奉するサマード。かつての宗主国と植民地に属する二人は、第二次世界大戦ヨーロッパ戦線の戦友であった。その二人が、戦後のロンドンでそれぞれ家族を作りながらも、街のパブで長年の交友を保つ。

 アーチーの結婚相手はジャマイカ人のクララ。その母親ホーテンスは熱心な「エホバの証人」の信者である。アーチーとクララのあいだには、褐色の肌に青い目を持つ娘アイリー。サマードとバングラデシュ人の妻アルサナのあいだには、ふたごの兄弟マジドとミラト。やがてマジドはロンドンの都市下層社会であえぐサマードの希望を背負って、祖国バングラデシュでエリート教育を受ける。一方ミラトは、不良仲間(ストリート・ボーイズ)との交際を通して、イスラム原理主義過激派の青年団体に接近する。ふたごでありながら、マジドとミラトの運命は180度異なるものとなる。

 またアーチーの娘アイリーは、総合中等学校の同級生で、ユダヤ人科学者マーカスの息子ジョシュアとつき合いはじめ、マーカスの秘書的な役割を果たすようになる。バングラデシュから帰ってきたマジドも、マーカスの研究に参加する。

 ところがマーカスが進めていたのは、遺伝子工学によるネズミのDNA組み替え実験であった。これに、環境保護運動にかぶれたジョシュアが反発する。そこへイスラム原理主義のミラトや、アイリーの祖母で「エホバの証人」のホーテンスらもからんできて、アーチー、サマード、マーカスの一家が遺伝子工学・対・反遺伝子工学のイデオロギー戦争にドタバタと巻き込まれていく。

 この小説、イギリス版『渡る世間は鬼ばかり』というか、あのドラマでの岡倉や幸楽やその他、岡倉家の娘たちの嫁ぎ先の物語が、ここではイギリス労働者階級やイスラム原理主義者やユダヤ人科学者のそれぞれ一家によって演じられているのだと考えればわかりやすい。物語が枝葉末節にわたって、登場人物が増殖しつづけるところもよく似ている。この小説では、家族間や世代間の対立が、社会構造における民族集団やその他の集団間の亀裂にそのまま(あるいは多少屈折して)重なっているのである。

 英米でベストセラーとなったこの『ホワイト・ティース』、訳者解説によれば、「ハリウッドから映画化の誘いもきたというが、スミスはこれを断り、テレビドラマにしたいというBBCの申し入れを受託した」(下巻、pp.384-385)とのことである。さもありなん。一貫したストーリーよりむしろシチュエーションとギャグが持ち味のこの小説は、まさしく連続テレビドラマ向きの素材といっていい。
【たけのこ雑記帖】

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

ユニークな移民家族たちの大河ホームコメディ。ディケンズやアーヴィングが試みた家族物語に、いくつかの騒ぐ血とグルーヴ感を加えて…。

2002/02/25 15:09

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:中村びわ(JPIC読書アドバイザー) - この投稿者のレビュー一覧を見る

 なるほど、カバーに書かれた通り、アーヴィングやディケンズらの先人が試みた「家族」のストーリーテリングを彷彿させる。登場する人物たちの滑稽ぶりを、その当時の流行のモノや人の名を織り込みながら雄弁に描いて、20世紀後半のロンドンのダウンタウンを活写するという実に意欲的な小説なのである。

 作者のゼイディー・スミスは1975年生まれ。英国人の父とジャマイカ人の母をもつ魅力的な顔をした女性だ。ケンブリッジ在学中に草稿は書かれ、2000年に発表されたこの作品で複数の文学賞を受賞し、一大センセーションを巻き起こしたとの由、紹介がある。
 とても20代前半のインテリ女性が書き下したとは思えないような内容だ。何人も出てくる男女一人ひとりの民族の血の昂ぶりと愛と性が細部まで描かれ、紹介される機会の少ない現代ロンドンのダウンタウンが、彼らの混在する不思議な場所として浮かび上がってくる。ダダダダーンという威勢のよさがある文体。中年男性の裏が、若い女性にここまでかかれてしまっているのでは立つ瀬がないね…といらぬ心配をしてしまうようなあざとい記述も多々ある。

 この上巻では、戦地で特異な体験を共有したがために、生涯の友情を結ぶことになったアーチーとサマードというふたりの男性が各々辿ってきた道、辿っていく生活に1章ずつ割かれている。「アーチー」という下町育ちの英国人について書かれた章と、「サマード」というバングラデシュ出身の誇り高きイスラム教徒について書かれた章があるわけだが、このふたり、帰還してロンドンに定住してからは、毎晩6時から8時までオコンネルズという店で過ごし、ありとあらゆる話をしている。
 よって二つの章は微妙にオーバーラップするが、往還する年代を書き分けることで、二人の出自と共通体験、彼らから次の世代へという流れがくっきり意識される仕組みになっている。

 アーチーについては、イタリア人妻に離婚されて絶望し、往来のど真ん中で自殺を図ろうという1975年時点から話が展開していく。褐色の肌をしたジャマイカ人の若い娘クララと新たな恋に陥るわけだが、それが親戚や知人、職場の人間など周囲にどう思われているか無頓着ゆえ、あちこちでちょっとした騒動が持ち上がる。親友サマードとその妻アルサナの心配をよそに、クララは妊娠する。クララがアルサナに戦争で夫が受けた傷について問うところから、男たちの友情のきっかけが語り明かされていく。

 サマードについては、双子の男児の父となり、参加した学校の評議委員会で白人女性教師に一目惚れするのだが、その情欲のエピソードから語り始められる。1984年のことである。インド料理レストランのウェイター職に満足していない彼の頭を、19世紀半ば英国勢力に抵抗したという先祖の英雄の血がいつもよぎる。インドでは首相が暗殺されて混乱が続くが、サマードは双子の息子のひとりを、英才教育のためバングラデシュに戻す決意をする。

 限られた下町の生活空間を足場に、150年の時、インド大陸にカリブの島という土地を、縦横無尽に駆け巡るハイブリッドな小説世界が広がる。 

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2006/05/17 19:06

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2004/09/04 00:00

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2015/06/15 23:56

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2016/02/23 16:26

投稿元:ブクログ

レビューを見る

6 件中 1 件~ 6 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。