サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

hontoレビュー

模倣の殺意 みんなのレビュー

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac
一般書

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー460件

みんなの評価3.2

評価内訳

460 件中 1 件~ 15 件を表示

再燃!

2013/06/19 18:05

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:darkness horse - この投稿者のレビュー一覧を見る

数十年の時を越えて、また叙述トリック再燃です。中町さんは、その立役者!うっかりうっかり普通に読んでいると、いつの間にやら罠に掛かっている、その快感って何事にも変え難いです。
昔ムカシ、家の本棚で親が読んだ風の本書を見つけ、表紙を眺めてしまってしまいましたが、先週本屋の平積みで発見して、ダッシュ購入。面白かったです!

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

帯に惹かれて

2016/01/04 15:17

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:rukutoma - この投稿者のレビュー一覧を見る

購入。そう考えると帯の効果も捨てられないものですね。40年前程の話で、自身はその時期に流行っていたイニシエーションラブとトリックが似ていると感じました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

奇抜なミステリートリック

2013/05/19 14:58

4人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:masa - この投稿者のレビュー一覧を見る

結末での同性同名の登場人物が存在するなんてびっくり

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

他の中町作品は何故「現在購入できません」ばかりなのだろう。

2005/09/19 05:29

12人中、12人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:真琴 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 久々に驚きの結末。ミステリーの中でも「種や仕掛けが驚き」パターンや、「構成が驚き」パターンなどいろいろあるとは思うが、久々にびっくり。「ん?んっ?え?えぇっ!」といった感じ。(余計に不明ですね)
 「7月7日午後7時の死」作家の坂井正夫は、自分の作品のタイトル通りに死を遂げた。新人賞には選ばれるが続く作品が書けずに悩み続け、青酸カリを飲み自宅の窓から飛び降りた、という設定から自殺として処理される。が、編集者の中田秋子、ルポライターの津久見伸助の2人は、他殺という設定で独自に調査を始める。2人が怪しいと睨む人物は全く別の人物で、2つのルートから調査を進めて行くが、徐々に近づきニアミスも起こる。最後は1人の人物に辿り着き一件落着・・・と思っていたが・・・。
 「あなたは、このあと待ち受ける意外な結末の予想がつきますか。ここで1度、本を閉じて、結末を予想してみてください。」と、作者から読者に対しての挑戦状が用意されている。最初に睨んだ人間が犯人であることなど、一部の作品を除いては殆ど無いだろうが、確かに意外な結末だった。展開が いがぃ・・・あぁ!言い過ぎ言い過ぎ。
 長年のミステリーファンにとってどれほど衝撃的かはわかりませんが、私にとっては「そぅきたかい!」という展開です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

叙述トリック

2017/06/17 21:45

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:キック - この投稿者のレビュー一覧を見る

ある推理小説家が自宅で青酸カリを飲んで亡くなったところから、物語は始まります。
 警察は自殺と断定。しかし、元恋人と同業の小説家の二人はそれぞれが自殺を疑い、それぞれ違う経路から真実に迫っていきます。私は、この二人がどこで交錯するのかと読み進めましたが、終盤の驚く展開に唖然。本文中に蒔かれていたトリックの種に、全く気づくことなく、私はすっかり騙されました。逆に、気が付いた方は凄いです。
 叙述トリックと呼ぶらしいですが、昭和46年に書かれた本作が日本初の叙述トリック作品とのことで、二度びっくりです。

 真相に迫っていく二人が「あれっ」と訝っている描写もあって、何か引っ掛かる違和感というか、ぎこちなさを私も途中から感じてはいました。真相(叙述トリック)を知ってあらためて読むと、スッキリと流れていきます。
 偶然の賜物である初期設定には、やや無理筋も否定できませんが、これもありかなという許容範囲内です。中町氏の着想には、ただただ感心しました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

おもしろい

2016/06/26 22:41

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:yaiko - この投稿者のレビュー一覧を見る

予想外の結末でした。この本がきっかけでますます叙述ミステリーにはまりそうです。二人の視点から描かれているのがまた面白かったです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

斬新

2016/05/25 14:52

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ぽにょ - この投稿者のレビュー一覧を見る

トリック・結末は今までにない感じだったが、なんとなくもやもやするところが残ったことも事実。作品自体はおもしろかったが、書店のポップが買うきっかけだったが、そのポップが少し過大評価だったきらいもあったかも

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

古典です

2015/03/24 14:09

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:papanpa - この投稿者のレビュー一覧を見る

あるミステリの分野のさきがけらしいですね。

歴史書を読むつもりで、おおらかな気分でどうぞ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

模倣の殺意

2013/06/25 17:22

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:よっしー - この投稿者のレビュー一覧を見る

書店に平積み、衝撃的な帯や書評に惹かれ購読しました。読後感は、ふ~んと云った感じです。最近「このミスすごい1位」を信用して・・・が外れるケースが多いのは、私だけだろうか?

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

面白い構成

2015/10/07 12:13

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:PPM - この投稿者のレビュー一覧を見る

面白いトリックを使っていたので、なかなかによい推理小説だと思います。
にもかかわらず、なぜか「そうだったのか!すごい!」感が持てませんでした。
なぜだろう?
文体が自分の好みに合わなかったのかも。
ちょっと残念です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

なぜ話題になる?

2013/06/23 23:33

1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:BACO - この投稿者のレビュー一覧を見る

文章トリックがあったが、貫井の「慟哭」ほどのものではなく、痺れはこない。
物語もつまらなかった。
トリック優先で中身は...。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2010/05/06 22:33

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2005/05/10 15:43

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2005/11/26 23:33

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/08/06 14:49

投稿元:ブクログ

レビューを見る

460 件中 1 件~ 15 件を表示

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。