サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

ラバ通りの人びと みんなのレビュー

文庫

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー2件

みんなの評価5.0

評価内訳

  • 星 5 (2件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
2 件中 1 件~ 2 件を表示

紙の本

1930年代のパリ。庶民の生活の描写が秀逸

2020/06/24 22:16

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:タオミチル - この投稿者のレビュー一覧を見る

子供の頃に読んだ本の再読がマイブームだ。紐解いてみたら、そのディテールの細やかさに、初読の頃の私は気づいてなかったかもと少し驚く。母の急死で孤児になったオリヴィエ少年の孤独な半年が、1930年代のパリの庶民の生活を背景に描かれている。特に、物語の中に登場する、当時の商品広告や看板、映画、歌などは、実際のものがきちんと描かれ、そのディテールの懲り方がこの物語の奥行きを深くしているような感じだ。特に、この物語の中でいちばん好きなのは、体の障害のため「クモ男」と呼ばれている男、ダニエルの部屋の描写だ。
「小さな部屋は修道院の僧房のようにすっかり白く塗られていて、ドアの内側に貼ってあるボッティチリの「春」の複製だけが飾りだった。汚れてべたついた古アパートの中とはとても思えない。(略)銅製のベッド、コップにさしたツゲの枝、琺瑯びきの洗面器と水さしが置いてある洗面台。」
この潔い住まいのスタイルにこころから惹かれました。ディテールの描写はおしなべてこんな風。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2011/08/14 17:23

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2 件中 1 件~ 2 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。