サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

カウンターから日本が見える 板前文化論の冒険 みんなのレビュー

新書

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー7件

みんなの評価3.4

評価内訳

7 件中 1 件~ 7 件を表示

紙の本

「上質な料理をいただく場所としてのカウンター」って日本にしかないんだそうな

2007/12/17 17:04

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:SnakeHole - この投稿者のレビュー一覧を見る

 俗に「スタンド割烹」なんて言ったりする,カウンターだけの,あるいはカウンターにテーブル席が2つ,くらいの日本料理屋ってあるでしょ? ああいう「上質な料理をいただく場所としてのカウンター」というもの,実は日本にしかないのだそうなのだ……なんかまどろっこしい言い回しになったが日本語これでおかしくないよね? そうなのだ。

 日本で初めてこの形式の料理屋を開いたのは塩見安三……この名前に「おっ」と思ったヒトもいるだろ。オレも思った。「包丁人味平」の主人公・味平の姓「塩見」はたぶんこのヒトから採ったんだな。場所は大阪新町廓,大正13年のことである。日本料理と言えば仲井さんが運んでくるのを座敷で喰うものだったこの時代に「客の目の前で煮炊きをしてみせる」という形式のこの店は大評判になり,数年後に東京銀座に移転。今銀座の7丁目にある(んだそうだ,もちろん行ったことはないが)「本店浜作」というのがそれである。とまぁ,まずは故事来歴から解き明かし,なんでこの料理カウンターというものが日本にしかないのか,この存在は日本人のどんな文化や意識を体現しているのか,ということを解き明かしていくわけ。

 ……というわけで,とっても面白い本なんだけど,例えば上の「浜作」が「菊池寛や鈴木三郎助(「味の素」の創業者),谷崎潤一郎,石川達三というそうそうたるメンバーにヒイキにされた」という文章には言外に「この店に通えるワシは彼らと同格」みたいなイヤラシサがちと臭う。オレのヒガミですか? まぁそれはヒガミかも知れませんけど,住友基礎研究所の主席研究員で専門はデジタル経済だという偉いヒトが「(ビル・ゲイツは)ベーシックというOSのプログラマーだった」(164ページ)てなスットコドッコイを書いちゃったというのは事実でっせ。これ「塩見味平は水面浮島切りという茶道の奥義を身に付けた」つうのと同じくらい間違ってるからね(笑)

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2008/04/28 09:46

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/02/11 20:26

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/04/11 20:13

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/06/26 13:25

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/05/21 22:26

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/01/28 21:45

投稿元:ブクログ

レビューを見る

7 件中 1 件~ 7 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。