サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

サンデーとマガジン 創刊と死闘の15年 みんなのレビュー

  • 大野 茂 (著)
  • 税込価格:9909pt
  • 出版社:光文社
  • 発行年月:2009.4
  • 発送可能日:購入できません

新書

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー19件

みんなの評価4.5

評価内訳

  • 星 5 (8件)
  • 星 4 (6件)
  • 星 3 (1件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
18 件中 1 件~ 15 件を表示

紙の本

ライバル

2009/05/27 08:13

7人中、7人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:夏の雨 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 この五月にNHKで「ザ・ライバル」という特番が放映されました。
 再現ドラマとドキュメンタリーを取り合わせたこの番組の冒頭、「ライバルとは、好敵手でもあり、同志でもある」といった字幕が出ます。今年、ともに創刊50周年を迎えた週刊少年誌、『少年サンデー』(小学館)と『少年マガジン』(講談社)を記念して作られた番組ですが、創刊(実際にはその準備期間も含めて)から半世紀にわたり「ライバル」であり続けた二誌への、それは勲章みたいな一文でした。 この番組が本書刊行のきっかけでもあります。

 同番組では「製作統括」であった著者の大野茂氏ですが、本書の「はじめに」で氏はこの本のことを「番組取材での知見を出発点としてはいるが、(中略)大幅に独自の調査とインタビューを加えて構成」し、「番組で扱った要素が占める割合は2割程度で、8割方はオンエア外の内容」であり、「単なる番組の活字化という類の書ではない」と自信をのぞかせています。
 NHKの特番も面白かったですが、大野氏がいうように本書の方が幅広く、二誌の「死闘の15年」を描いているといえるでしょう。

 番組と本書の大きな違いを三つあげておきたいと思います。
 まずは漫画家についての秘話の量です。赤塚不二夫のエピソードは番組でもよく拾っていましたが、『8マン』の桑田次郎や『銭ゲバ』のジョージ秋山などは本書の方が詳しく描かれています。
 次に漫画と双璧をなした少年週刊誌の特徴、そしてこれは現在の二誌ではほとんどなくなってしまいましたが、である大伴昌司に代表される巻頭グラビアです。これは本書でしっかり描かれています。後発の『少年ジャンプ』(集英社)がもたらした漫画一辺倒の編集方針が先発二誌にも影響させた結果が現在の姿なのでしょうが、WEB時代の新しい情報提示が生まれることを期待したい分野ではあります。
 三つめは、『少年マガジン』が『巨人の星』や『あしたのジョー』の人気で部数を驚異的に伸ばしていた頃の記述です。
 大野氏も「マーケティングの事例としても読めるように工夫した」とありますが、成長期における経営のあり方や商品、ここでは週刊少年誌ですが、の意義付けの難しさなど、興味ある事例として読むことができます。小学館が『少年サンデー』を少年誌という位置づけのまま、新しい青年誌を模索していく姿は滝田誠一郎氏の『ビッグコミック創刊物語』と併せ読むと面白いでしょう。

 これからの新しい50年を『少年サンデー』と『少年マガジン』という「ライバル」がどのように闘っていくかを読者として共に楽しみたいと思います。

 ◆この書評のこぼれ話はblog「ほん☆たす」で。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

サンデーとマガジン

2020/12/17 15:18

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:dzoe - この投稿者のレビュー一覧を見る

同年同日に創刊されたサンデーとマガジンについて、創刊に向けた動きや、創刊以降の2誌の動向をまとめた本です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

日本の漫画史を見通すノンフィクション

2016/02/08 17:37

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:雪風 - この投稿者のレビュー一覧を見る

何の巡りあわせか同日に創刊された少年サンデーと少年マガジン。創刊に至る経緯から15年間の抜きつ抜かれつの競い合いの歴史が語られます。作者はNHKのプロデューサーだけあって、テレビドキュメントを観るように楽しく読めます。
で、去年買ってあったこの積読本を読むきっかけは、何といっても「ゲゲゲの女房」。ドラマのアンチョコとしてもすごく役に立ちます。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2009/05/27 06:25

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/07/03 12:45

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/08/14 14:30

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/03/27 00:02

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/04/09 18:56

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/05/17 19:29

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/01/28 09:33

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/04/02 14:10

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/12/06 15:46

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2016/03/02 20:16

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2017/01/21 12:00

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/04/11 23:18

投稿元:ブクログ

レビューを見る

18 件中 1 件~ 15 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。