サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

まるまるまるのほん みんなのレビュー

絵本

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー74件

みんなの評価4.5

評価内訳

74 件中 1 件~ 15 件を表示

紙の本

食い付きバツグン!まるまる絵本。

2017/05/25 17:14

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ぐりこやま - この投稿者のレビュー一覧を見る

まるがふえたー!色がかわったー!うわー、なくなっちゃったー!!こんどは、並んで、、どんどん大きくなるぞー!!!
めくるたびに、めくるごとに、瞳がキラキラ輝きます!最後は、みんなでばんざいしたくなるくらい、ワクワクが詰まった絵本です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

リハビリに使用

2017/01/22 10:18

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ぱんだ - この投稿者のレビュー一覧を見る

谷川俊太郎さんのファンなので、
自分が欲しかったのと、ときどき遊びに来る甥っ子にいいかも、と、
5年ほど前に購入したのですが、
今は、在宅介護中の母(要介護5)のリハビリ時に使っています。
指でタッチ、本をゆする、息を吹きかける、拍手する、と、
いろんな動きができ、だいたい15分くらいで時間的にもちょうどいい。
訪問リハビリに来てくださる理学療法士の先生にも好評で、
「他の患者さんのところでも使うことにしました」と。

『いろいろいろのほん』もあわせて活用しています。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

新感覚の絵本

2016/07/27 06:41

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:チップ - この投稿者のレビュー一覧を見る

黄色い丸を押して次へ行こう
ページをめくると丸が二つにふえた
また押すと丸が三つ
左の丸をこすると色が赤になった

次々と変化する丸

まる で生きているような
まる を使って遊ぶ
まる っきりあたらしい遊びの絵本

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

中学生の前で読んでみました!

2016/07/03 05:39

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:遥 ゆう - この投稿者のレビュー一覧を見る

ページをめくる度に驚きと感嘆の連続。読み手と聞き手との一体感!その先には、笑顔!

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

次のページをめくるのが楽しみになる絵本

2016/06/30 09:55

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:オーガニッククローバー - この投稿者のレビュー一覧を見る

○を押したり、本をゆすったりすると次のページで何か変化があります。ストーリーのある絵本ではありませんが、何かをすると変化があるのが子供は楽しいようです。
 本を触ったり、ゆすったりしなければならないので、寝る前の布団の中だと読みにくいかもしれません。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

書き手、読み手、聞き手の連携で楽しみましょう

2016/06/08 20:45

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:honyomi - この投稿者のレビュー一覧を見る

タッチパネルのように…と言ってもスマホのようにはいきませんが、
実際に本に触れさせて「次のページ、どうなるのかな?」という、
期待を持たせてあげることのできる絵本です。
すごくシンプルなので、見開きの左側が真っ白だったりしますが、
新しいタイプの絵本だと思います。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

何ともおしゃれな絵本

2016/05/25 20:31

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:紗螺 - この投稿者のレビュー一覧を見る

表紙からしてポップなデザインに惹きつけられる。
ページを開けば明るい色彩の「まる」が並んだり、ぽーんとはねたり、大きくなったり。遊び心あふれるその動きを追っていると、自然と楽しい気持ちになる。
「ためしにほんをひだりにかたむけてみると」というせりふの次に、黄色、赤、水色の「まる」が一気に左に寄るところや、1回、2回と手を叩く度に「まる」が大きくなってくるところなどが特に好き。
でも、どの変化もユーモアがきいていたり斬新だったり、それぞれ個性があって魅力的。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

これは面白い

2016/01/30 23:08

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ぽんぽん - この投稿者のレビュー一覧を見る

買った当初、3才のこどもが大喜びでした。
本の指示に従ってページをめくるとたのしいことがいっぱいです!
本当に自分が動かしている気分に浸れて面白い!
おすすめです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

参加型絵本。

2016/01/10 21:32

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:咲耶子 - この投稿者のレビュー一覧を見る

青・黄・赤の丸があります。簡単な指示に従うと三色の丸がいろいろ変化していきます。
絵本を揺すったり振ったり回したり押したり。
手をたたいたり、もっとたたいたり、もっともっとたたいたり。
子供たちも楽しく聞いてくれます。
英語版も楽しいですよ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

0歳から小学生まで楽しめる

2015/12/19 13:02

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:koa - この投稿者のレビュー一覧を見る

兄弟みんなでたのしんでいます。
0歳の子が、持ってきて、開いて、拍手(をするページがある)をして、母親に読み聞かせをしてくれました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

こどもさんに読ませたい絵本です。

2012/03/23 08:48

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:kumataro - この投稿者のレビュー一覧を見る

まるまるまるのほん エルヴェ・テュレさく 谷川俊太郎訳 ポプラ社

 お勧めの絵本です。発想が豊かです。感嘆しました。作者は巻頭で「びっくりさせます」とメッセージをおくっています。びっくりしました。
 最初のまるはビー玉に見えます。次に青・黄・赤の信号機を思い浮かべます。1→2→3の順列数値を考え、黄色→赤色の変化があります。パソコンマウスの「クリック」がからんできます。点は線になりやがて図形が形成されます。本をゆすると意外な展開が広がります。物語が発生します。すごい!おもしろい!本を揺するこどもたちは大喜びでしょう。「無限」の世界を体感できます。しゃぼん玉も出てきました。いやこれはいい絵本だ!

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

へぇ~。楽しい驚き!

2010/10/04 21:44

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:うっちー - この投稿者のレビュー一覧を見る

 なるほど、こんな表現方法もあったのだ!
 絵本に出てくるのは「まる」。そして、「おす」「こする」「クリックする」なんていうことばがあるので、おやおや、と思いながら、一応、その「まる」を、言われるままに、おしたり、こすったり。そして、ページをめくると、まるが増えたり、色が変わったりする。
 もちろん、そのように描いているのだから当然だけど、人の想像力は、すごい! 「まる」が、気持ちの中では、生き生きと動き出しているのだ。「まる」たちを一列に並ばせたり、右や左に寄せたり、ふきとばしたり、大きくしたり。読んでいる者が絵本と一体になって遊べるしかけになっている。
 電子書籍への皮肉ともとれるし、紙でだってこれぐらいのことはできるんだよと、笑ってみせているかのようでもある。
 「まる」も、指を使ってえのぐで描いたような、よく見ると指紋さえ見える、とてもアナログ的な「まる」なのだ。おしゃれで、暖かい。そして、美しい。読めば、ちょっと驚きで、想像力に刺激を与えてくれる。
 読み聞かせに使うと、きっと、みんなで楽しめる、参加型絵本だ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

紙製タッチパネル式絵本に読み手と聞き手の心が一つになる!

2010/08/04 21:56

4人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:プラチナ若葉 - この投稿者のレビュー一覧を見る

この本を一人で読んではいけません。
最低読み手一人聞き手一人の二人から、多くて学校や幼稚園の1クラス分ほどの人数で、この本の遊び心に乗っかって一緒にこの本を楽しみましょう。
この本は紙でできているのにタッチパネル式!
本に描かれたカラフルな『まる』をこすったりクリックすると『まる』が増えたり、画面の色が変わったり、本を傾けるとイラストも傾いちゃう。そして拍手をするとサイズまで変わる!そして、最後のページを読んでも本が終わっちゃうわけではないのです。
シンプルだけど美しい、美しいだけじゃなくて楽しい。本は読むものはなく、楽しむ道具だ。本とはプライベートな楽しみのために存在するのではない。この本は本というものののいろいろな可能性を教えてくれる一冊です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2010/06/14 11:05

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/06/22 00:08

投稿元:ブクログ

レビューを見る

74 件中 1 件~ 15 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。